芸北日記

芸北オークガーデンや近隣の情報・出来事を紹介しています。

今回の『形』前からありましたっけ?

2017年06月30日 | 芸北日記
・・・曇り

今日もムッシ蒸しです。
昨晩は結構降りましたが、今日も若干黒っぽい雲なので降りそうではあります。

6月も今日で終わりです。
明日からは7月となり、まだ梅雨は終わってはおりませんが・・・・夏の香りが漂ってきそうな感じです。
そしてそんな今年も暑くなるだろう夏を思わせる一大イベント『高校野球』が、開幕します。
まず予選である広島大会に、地元の高校「芸北分校」は10日登場します。
対戦高校は何と「安佐北高校」「湯来南高校」との合同出場になっています。
始めてみるパターンですが、人数が少なくても出場したいと願う者にとっては、理想の形なのかも知れません。
今後も同じように泣く泣く出場を諦めていた高校の、希望の星になるやも知れませんね。
ただし、近くにある学校とかでないと、練習とか行き来するのが非常に大変そうではあります。
とりあえず今年も応援よろしくお願い致します。

加計芸北」VS「安佐北・湯来南
開催日時/7月10日 12:30~
場所/三次きんさいスタジアム

今年で『34回目』となるようです

2017年06月29日 | 芸北日記
・・・小雨

蒸してます。
そして霧の様な雨が降ってます。

今年も9月の第一日曜日に、『聖湖マラソン大会』が開催されます。
このマラソン大会は、5キロ、10キロ、そしてハーフと3つのコースが設定されています。
なのでお子様やご年配の方々も参加しやすい大会です。
そして聖湖の湖畔を走るのはハーフマラソンだけではありますが、それ以外のコースも自然がたっぷりなので、是非周囲の光景を楽しみながら走って下さいませ。
申込はもう始まっています。
申し込み締め切りは7月15日なので今からでも十分まだ間に合いますよ!!!
(ただし定員いっぱいになった時点で受付終了です)
神楽等のアトラクションも予定されているので、是非ご家族そろって参加してみて下さいね。

第34回 八幡高原聖湖マラソン大会
開催日/9月3日(日)(雨天決行)
会場/広島県山県郡北広島町西八幡原
  /大会主会場 やわたハイランド191リゾート(受付)
<プログラム>
受付      7:00~9:30
開会式     9:30~10:20
スタート    10:30~
アトラクション 12:00
表彰式     13:20
<アトラクション>
〇「神楽」(田尾組神楽団)
〇「文教太鼓 葵」(広島文教女子大学付属高等学校和太鼓部)
〇「芸中ソーラン」(芸北中学校)
<大会申込方法>
ネットから予約できます。
「JTBスポーツステーション(https://jtbsports.jp/)」にアクセスして「八幡高原聖湖マラソン大会」を入力して下さい。
その中で大会要項等確認できます。

今年こそは『自信』を持って言いたい

2017年06月28日 | 芸北日記
・・・曇り

風がほとんど吹いておらず、蒸し蒸ししています。
雨が多くなくとも、梅雨ですねぇ。

去年トマトを作ったので、今年は作らなくてもよいかな・・・・・と思っていたのですが、よく来て頂くお客様から何とトマトの苗を頂い事が出来たので、今年も頑張って育ててみる事になりました。
昨年はどんどんおっきくなれよと、成長に制限をかけなかった為ひょろ長くなり(先端部分をちょん切るとそれ以上伸びないみたいです)、他に養分が廻らないような感じになってしまいました。
トマトはとりあえず実を付けましたが、もっと美味しそうに育てる事が出来たはずなのにと、後悔もあったのです。
なので同じ失敗は繰り返せません。
今回こそは豊作と胸を張って言えるほど、上手く育ててみせるぞ!!!!

その『表情』に浮かぶのは・・・・・・

2017年06月26日 | 芸北日記
・・・降りました

時間が経つと共に黒っぽい雲が多くなり、ついには降り出してきました。
降ったり止んだりと梅雨らしい天気です。

毎年この時期はオークの入口がオープンになっている為、ツバメが度々入り込んでしまう事は、このブログを読んで下さる方はご存じだと思います。
・・・・・という訳で、ここ最近も何度かツバメ達のご訪問があったのですが、中には出るに出られず(入口は開いたままなのに)疲れ果てて羽を休めるツバメも出て来ます。
そして・・・・・・・・・こうなってしまうのです
その表情に浮かぶのは、絶望でしょうか、諦めでしょうか、それとも怒りでしょうか。
此方としては捕まえて食べようとは全く思っておらず、外に出してあげる為の善意としての行為なのですが、表情から絶対悪意であるとしか思われていない様な気がします。
ホントに悲しいすれ違いです。
ちなみにまんまとその手から逃れたツバメは、しばらくの間事務所内を飛び回り、慌てて開けた窓にぶち当たりながら逃げていきました。

とりあえず、毎度の事ながらツバメの表情が素晴らしすぎます。

この『白い花』は何の花でしょうか?

2017年06月25日 | 芸北日記
・・・梅雨っぽい

何時降り出してもおかしくない空模様です。
その為も有るのでしょうか、涼しげな風が吹いてきます。

お野菜の中でも定番である『人参』。
煮込みに、サラダに、飲み物にと、色々な形で大活躍のお野菜です。
そんな人参、普段見る時はオレンジ色の食べる部分のみです。
なので葉っぱの部分をイメージするとなると、絵で描かれている様な三角形の緑の山が数個付いた感じになると思われますが・・・・それを現実で考えるとなると???となってしまいます。
実際の葉っぱは、食べる個所よりも花の部分の方が主体なるではないかという位、伸びますめっちゃ成長します
縦にぐんぐん伸びた後は、白い小さな花が沢山寄り集まった感じで花を咲かせます。
花が綺麗に円形状に纏まるのも、特徴の一つとなります。
ネットの画像で見て見ると、この花がずら~と並んでいるものがあったりしたので、花目的で育てている人もいるのだなぁ・・・と思ったのですが、よくよく考えてみるとをとる為に育てていたのだと判明しました。
種をとるとかの目的でもない限り、人参に花を咲かせてしまうと養分をとれらちゃうので、食べるのには適しないそうです。
なのであまり見る事が無い花でもあります。
ちょっぴり珍しい人参の花を、是非ご覧くださいませ。

この『実』の正体とは・・・・・

2017年06月24日 | 芸北日記
・・・曇り

今日は朝から曇り空となっています。
そして夕方から雨が降り始めました。

皆様、写真のコレが何の実か分かりますか?
一粒一粒が結構大きく、測ってみると縦が約4センチ、横が約3.5センチほどありました。
葡萄の様に引っ付きあっており、しっかりとした硬さがあります。
実はコレ、『胡桃(くるみ)』の実なのだそうです。
初めて見た!!!!という方も多いのではないでしょうか。
普通出まわるのは既に調理可能な状態の物ばかりですし、・・・・・・というか、私、木に生るという事さえ考えた事もありませんでした。
調べてみると8メートルから20メートルと大きい木になるようです。
この青緑な実の中に固い胡桃の実が入っており、それを割ると食用で良く見る胡桃となるとの事。
・・・・・胡桃の実は三段構えだったのです
美味しく食べるまでにはいろいろな工程があったんだなぁと、ひとつの実から知る事が出来、ちょっとは賢くなったかもです。

ただの『どくだみ草』ではなかったり・・・・

2017年06月22日 | 芸北日記
・・・曇り空です

今日は朝から曇り空となっています。

昨日、お客様から珍しい植物を持って来て頂きました。
それがコレ、『どくだみ草』です。
あれ?そこまで珍しい物でもないよね?」と思われた方、確かにその通りでございます。
どくだみ草は普通に自生している植物であり、引っこ抜いても残った根っこからまた芽を出す繁殖力もある、人泣かせな植物です。
そんなどくだみ草ですが、今回見て頂きたいのは「」の部分でございます。
実はこのどくだみ草は、花が〝八重咲になっている″どくだみ草だったのです。
通常は十字の様に4枚の花なので、このタイプの花は珍しいとの事。
オークの従業員も一様に、初めて見たと言っておりました。
土に植えたら一気に増えてしまう危険植物ですが、鉢の中でのみ楽しむのならどくだみ草も有りかも知れませんね。

『逞しい』色合いになりました

2017年06月19日 | 芸北日記
・・・晴れです

今日も青空が広がっています。
気温も高めで、思わず夏雲を探してしまいましたが・・・・・まだ出てませんよね。

6月も半ばが過ぎ、空梅雨真っ最中の芸北です。
そして、日々暑い日中と、寒くなる夜に翻弄されている芸北でもあります。
そんな芸北は・・・・・・・・・緑濃くなりました
5月の太陽の光を透かすような新緑の色から、木陰をばっちり作ってやるぜ!!!な兄貴の様に力強い緑となっています。
(なら新緑の時は儚い少年の様な感じ?)
今の所芸北では雨が降らない事による影響は大きくないようで、木々達も元気に葉を揺らしています。
(ただ、グラウンドゴルフ場の芝が雨が降らないので伸びない・・・とは聞いています)
予報では明日の夜からの様なので、ますます緑濃い山々になりそうです。
あまり雨の日は好きではないのですが、今回の雨は待望となる恵みの雨となりそうですね。

まさかの『花田植』の正体は・・・・

2017年06月18日 | 芸北日記
・・・晴れ

今日も暑いです。
雨、降りそうにないですね。

今日、芸北の雄鹿原地区を車で通りかかった方は「あれ?」と思ったかもしれません。
何故ならば国道沿いに「壬生の花田植」の幟が、いくつも立っていたからです。
壬生の花田植といえば、千代田地区にて毎年6月の第一日曜日に開催される、ユネスコ無形文化遺産にも指定された花田植です。
もうすでに終わってしまい、尚且つ開催場所も違うこの幟が今何故芸北に立っていたのか・・・・・その理由は「写真撮影」の為だったりします。
日本の大きな美術家団体である二科会の中の写真部の方々が、各地から集まって今回の撮影が行われました。
通勤時に遠目に見たのですが、飾り牛さんも3~4頭いたようですし、早乙女さんも多くいました。
それにもまして多かったのが、写真撮影の人の数!!!!
田んぼの正面に位置する場所にずらずらずら~と並ばれておりました。
(後の方の人は脚立を持参されているのかも・・・)
今日は梅雨の最中でありつつも良く晴れたので、きっと良い写真が沢山撮れた事だと思われます。
どこかの写真展で、今日の写真がお披露目される日も遠くないかもしれないですよ。

・・・・・・『全滅』

2017年06月16日 | 芸北日記
・・・暑い

今日も蝉が元気に鳴いています。
まだ梅雨明けではないですよね?

此方をご覧ください。
一面『』一色の表面。
もちろん苔を育てている訳ではありません。
コレは本来、順調にいけば『もみじ』が生えてくる筈だったのです。
なのに何故か・・・・・
それでも今までは説明書に、もみじは育てるのが難しいと書かれていたので、芽が出るのに時間がかかっているだけなのだろうと信じていたのです。
なのに何故か・・・・・カビも発生カビも発生
「あ、これアカンやつだ」と、ようやく諦めが付きました。
その分黒松に期待するしかありません。