芸北日記

芸北オークガーデンや近隣の情報・出来事を紹介しています。

カキツバタ情報 NO.3

2008年05月31日 | 芸北日記
・・・昨夜は一時大雨が降ったのですが。

カキツバタ祭り」が明日という事もあり、一週間ぶりに様子を見に行ってみました。
一週間前はポツリポツリしか咲いてはおりませんでしたが、良く晴れた日があった為か、結構咲いてました。
全体的にみればまだまだではありますが、密集して咲いている場所などはの絨毯のように見える所もあります。
出来ればイベントの時には満開になっていてほしかったのですが、こればかりは気候の関係なので仕方がないですね。
明日は予報ではで良いお出かけ日和になりそうです。
イベントが盛り上がるのも、成功するのもお客様次第!!ぜひ足を運んでみてください。

お知らせ>6月3日は休館日となります。

イベント尽くし。

2008年05月29日 | イベント
・・・どうにか晴れました。

以前八幡のイベントのご案内をしましたが、いよいよ明日5月30日から始まります。
5月30日~6月8日までは「野花まつり」が今年初めて開催。
6月1日には「カキツバタ祭り」が例年どうり開催されます。
ブログには乗せていませんでしたが5月31日には「児玉集さんを偲ぶ会」と題したシンポジュームも予定されています。
児玉さんは昨年お亡くなりになられた方で、八幡の自然や、湿原をとても愛した方でした。私のイメージでは植物博士の様な方でした。
怒涛のごとくイベントの続く芸北に、足を伸ばしてみてください。

野花まつり」 日時・5月30日~6月8日(10日間)
           場所・野花の館園内 (入館料500円)
           ※駐車場100台分完備
           問い合わせ先・0826-37-0250 
児玉集さんを偲ぶ会」 日時・5月31日 14時~16時半
           場所・八幡小学校体育館
           内容・シンポジューム他児玉さんの愛用品、収集品の展示
           ※参加費(協力金)500円
カキツバタ祭り」 日時・6月1日 10時~14時
           場所・カキツバタの里周辺
           問い合わせ先・0826-35-0888

お知らせ>・・6月3日は休館日となります。

田んぼ一面の睡蓮に・・・。

2008年05月28日 | 芸北日記
・・・夜は雨が強くなるそうです。

オークのふれあい広場(GG場横)に「カキツバタ」・「睡蓮」の花が咲きました。
以前、花田植えの田んぼとして利用していた場所を再利用しています。
・・・・とはいえまだまだ数は少なく、端の方に咲いているだけなのですが。
少しずづでも増えていけばいいな~と企み中であります。
とても綺麗に咲いていますので、時間がございましたら一度見てみてください。

お知らせ
6月3日(火)は休館日となります。

そして人は1歩成長するのです。

2008年05月27日 | 芸北日記
・・・非常に暖かいというか暑いです。

今日、家から一歩外に出た時「」の声が耳に入ってきました。
末とはいえ今だ五月なのに、気の早い・・・いや早過ぎる登場です。
他の人にも確認しましたが、やはり昨日までは聞こえなかったのに、いきなり今日から聞こえ始めたとの事・・・。
八幡だけではなく、ちらほらと芸北の各地で鳴き始めているようです。
・・・・・何といいますか、本当に可哀想というか・・・こんなに早く目が覚めても、短い命の中、相方と生るべき蝉が目を覚ましているのかどうか・・・。
それを考えると、思わず遣る瀬無さを覚えてしまう、今日この頃なのであります。

・・・・・・と思っておりましたが、あれは「春蝉」と呼ばれるものらしく、この時期に目覚める種類のものなのだそうです。
この年になって、今までフライングで早く目覚めているのだとばかり思っていた私は、自分の存在自体が非常に遣る瀬無い

もう一緒くたに「花」で統一しませんか?

2008年05月26日 | 芸北日記
・・・このまま暖かければカキツバタも・・。

昨日入荷した花に「コテマリ」と名札が付いていました。
私はそうなのかと納得しておりましたが、ある従業員に「これはコテマリじゃないオオデマリです。」と指摘され、どっちが本当?という事に・・。
確かにネットの「オオデマリ」の写真とはチョッとした違和感はありますが、写真は写しようにも在りますし、花も枝ぶりも似ているという事で製造者さんが間違えたのかな?と平和的解決をしようとした矢先、「アジサイ」ではないのかという第3の意見が。
論議はなかなか決着を見せなかったのですが、今日解決しました。
この花は「アジサイの中のコテマリという品種」だったそうです。
まったく違った属性のはずなのに、コテマリという他の植物と似通った名前と、(少し姿も似てます)オオデマリというめちゃくちゃ似ている姿を持っているのですから、素人には判別は難しく、本当に植物関係は難儀だと実感した事柄でした。

コテマリ」・・・200円差木可能だそうです



良いものは幾つになっても良い。

2008年05月25日 | 芸北日記
・・・ぎりぎりの所を保っています。

朝方は霧のような小雨が降っていましたが、何とか昼前には止んだみたいです。
時折青空も垣間見えるようになり、午後からは幾らか過ごしやすい陽気となりました。
さてさてそんな微妙だった天候の中、オークの「ふれあい広場」においてイベントが開催されました。
午前中は芸北出身の方々の総会が開かれ、午後からは「神楽」の研究発表会です。
発表会はかなりの賑わいを見せ、皆さん一心に舞台へと目を輝かせていました。
私は直接見に行く事はできませんでしたが、建物の方までお囃子の音はバッチリ届きます。
やはりそれを聞くだけで、幾つになっても心が躍るようです。
小さな頃はただ何も考えずに楽しめ、大人になればそこにある物語の奥深さを楽しめるようになる、本当に神楽っていいものですね。





カキツバタ情報 NO.2

2008年05月24日 | 芸北日記
・・・一日中雨で終わりそうです。

カキツバタ祭り」まであと一週間近くとなりました。
カキツバタ群生の様子はというと・・・・・・まったくもって咲いておりません
見たところ、ちらほらと点在している花があるだけで、10%も咲いていないのではないでしょうか・・。
いや・・5パーセント以下かも。
残り一週間で全ての花が咲くかというと、なかなか難しい所ではないかと思われます。
去年に比べてかなりの遅咲きとなっており、原因で考えられるのは寒さですかね?
これから先出来るだけ良い天候が続き、せめて少しでも咲いてくれることを願って、又確認に行きたいと思います。

私もデジカメ買いました。

2008年05月22日 | イベント
・・・何やら空に厚い雲が・・。

今日も昨日に引き続きイベントのご案内です。
5月末から6月にかけて何かとイベント続きで、盛り沢山の芸北です。
但し今回、行われる場所は芸北地区ではないのですが、芸北に関わりがあるというもので・・・・それというのも「写真展」のご案内なのです。
八幡地区の季節の移り変わりを写した写真展で、以前も一度同じような写真展が開かれましたが、どれも表情豊かな写真で、一瞬一瞬の感動がそのまま色褪せることなく息づいている様な、そんな素晴らしい写真達でした。
きっと皆様も見ることによって、その場に居る様な・・そんな一時を感じ取っていただける筈です。

seasons」 季節を映す写真展 2008
期間 5月23日(金)~6月1日(日)
場所 千代田中央公民館 北広島町有田1220番地1
                 TEL(0826)72-2249
時間 10:00~18:30 期間中無休・入場無料

11月には芸北でも開催される予定ですので、又時期が来たらご案内致します。



芸北神楽団の勇姿をとくとご覧あれ。

2008年05月21日 | イベント
・・・今日もぬっくいです。

今日はイベントのご案内です。
今度の5月25日(日)に「芸北神楽研究発表大会」が開催されます。
場所はオークにある「ふれあい広場」内においてです。
芸北にある神楽団の内、7団体が参加予定となっており、12:00~の開始ですが、それぞれが一演目となっている為、16:00までには終了するのではないかと思われます。
しかも何といっても入場無料なのが嬉しい所
当日はバザーや飲み物、おつまみなども取り扱っているみたいですので、お腹も満たされホッこり気分のまま神楽鑑賞を楽しめますよ。
但し、沢山のお客様のご来場も予想されますので、かなり駐車スペース等において混む恐れがあります。
少々遠い場所に車を止めていただく場合もあるやも知れませんが、ご了承お願い致します。

演目・出演団体
1.神武  田尾組神楽団
2.塵倫  細見神楽団
3.八幡  雄鹿原下組神楽団
4.大江山  才乙神楽団
5.関山  移原神楽団
6.八岐大蛇  加計高等学校芸北分校(特別出演)
7.矢旗  苅屋形神楽団

自然が作った芸術?

2008年05月20日 | 芸北日記
・・・良い天気です。

昨日の雨が降り続ける、冴えない天気とは一転して、よく晴れた日となりました。
こんなぽかぽかと暖かい日は、良い山登りやドライブ日和となったのではと思います。
そんな芸北で今目を奪われる存在といえば「」の花が一つとして上げられでしょう。
紫の房が木々の合間に見え、高い場所にあると思えば・・手の届く場所に咲いていたりと、楽しませてくれる花です。
時には(自分の中で芸術品とも呼べる様な大傑作に会うこともあり、そんな「藤」を見つけたときは一際の嬉しさと感動があります。
今回も一箇所見つけたのですが、ちょうど土木関係の工事車両の駐車置き場だったので、無断進入出来ずあえなく断念しました。
チョッとした枯れたような大木に全体的に「藤」が絡まる様は、遠目から見ても迫力満点だったのですが・・・・車での通りすがりのぱっと見で我慢することにします。
こんな感じで「この藤は・・」っていうのを見つけてみるのも面白いと思いますよ。