芸北日記

芸北オークガーデンや近隣の情報・出来事を紹介しています。

『夕焼け』を愛で隊

2011年10月31日 | 芸北日記
・・・晴れました

久しぶりにお日様を見た気分です。
これから暫くは晴れ続き、自然とお出かけしたくなってしまいます。

すっかり日が落ちる時間が早くなってしまった、ここ最近の芸北。
しかもここ数日生憎の曇り空続きだった為、暗くなるのが事の外早く感じられました。
日中からすでに薄暗いような物でしたので
でも本日の天候は久方ぶりの晴れ、昨日までのように夕方の境がよく分からないままに夜になっていた・・・・という事も無く、ゆっくりゆっくりと日が沈んでいきます。
夕焼けという現象はいつ見ても、何故か物悲しくさせられるものではありますが、それが『秋』という季節なだけで一際それが増す様に感じるのは、この季節の持つ独特の雰囲気のせいでしょうか。
そしてそんな寂しい気分だけではなく、綺麗な夕焼けを一目見ただけで、何かをしたような心持で不思議にテンションが上がるのも、この夕焼けが持つ魅力なのでしょうね。
赤っぽい色だったり薄い紫のような不思議な色合いだったりと、その日その日で夕焼けも色々な顔を見せてくれますが、残念な事にそれも残す所後一月ちょい位となりました。
冬になれば空は一面曇り空・・・・お日様が出る事はあれど、夕焼けまではきっと望めません
なので今のうちに思う存分でておきましょう。

この『蜜』の入り方は凄すぎる!!

2011年10月30日 | 芸北日記
・・・雨な一日です

一昨日よりも昨日、昨日よりも今日・・・と、日々色づく景色から目が離せない芸北です。
・・・だというのに、本日は生憎の雨。
明日以降はお日様日和が続く予定らしいので、暫しの我慢です。

オークガーデンでりんごを取り扱い始めて数年。
これまで沢山の品種を見てきましたが、未だに初お目見えとなる品種が現れる事が間々あります。
本日登場したりんごもその一つで、その名も『あいかの香り』と言います。
ちょっぴり響きの珍しいこの名前は、生産者の娘さんの名前からとったものなのだそうです。
実はこのりんご、今は懐かし「どっちの料理ショー」の食材にも取り上げられた事のあるりんごなのだそうですよ。
それだけでも太鼓判を押されたような感じではありますが、やっぱり気になるのは肝心のお味です。
甘みが強く酸味の少ない味わいで、りんご全体に霜降り状にたっぷりとが入っているのが特徴のりんごです。
りんごの香りも高く、日持ちも良いみたいなので、買い置きにもお勧めな品種です。
しかしまだ生産者は余り多くないようで、絶対数自体が少な目なのが残念な所。
芸北のこれからに期待したい、二重丸な注目株です

『紅葉情報』 NO.5

2011年10月29日 | 芸北日記
・・・堪え切れず

本日の空は雲一色・・・・の中に、ちょっぴり晴れっぽい物も見え隠れしていたのですが、時間が経つほどに雲の色合いが変わり続け、最終的には雨へと変わりました。
明日も生憎の雨な一日になる予定なので、明後日までお日様とは織姫・彦星状態となりそうです。

10月も残り3日となりました。
確実に気温は9月の頃よりも寒くはなっていますが、こう・・・・キュイッとまで堪える様に冷え込む日は思ったよりも少なく、それが今の紅葉状態にも反映をしているのだと思われます。
そんな今の状態を言葉で表すと・・・「もう一踏ん張り頑張りましょう」でしょうか。
色づきは大分進んできましたが、やはりまだ緑な部分が目立ちます。
オマケに最近は一足早く紅葉して見せてくれた木々が持たなくなり、見る見る間に落葉してしまった裸ン坊な木の姿を、よく見るようになってきました。
由々しき事態です・・・・・と、若干焦らされますが、コレは毎年の事なので仕方が無いと諦めるより他ありません。
今、紅葉している木々が落葉するよりも早く、未だ青々としている他の木々が紅葉をしてくれれば此方の勝ちとなるのです。(・・・あれ?何の勝負?)
その為にはどうかキュイッとした寒さを芸北に!!・・と思えど、心から願えない私もいます。

・・・だって冷え性なんですもん

甘いものには『別腹』完備中!!

2011年10月26日 | 芸北日記
・・・降っちゃいました

朝からもっさり曇っておりましたが、まさか雨まで呼んでくるとは思いもせず・・。
潤いまくった芸北です。

昨日は一日よく晴れた為か結構冷え込みました。
その反対に本日は曇り時々雨ですので、冷え込みも若干免除されるのではないでしょうか。
晴れたら寒くなり、雨だったりすると少し暖かくなる・・・・・どちらが良いのか微妙なところですが、最終的には冬に近くなるにつれ完全に寒くなるので、どうせ結末が決まっているのならやっぱり晴れた方がお得感があるような気がします。
そんな風に天候などに右往左往される毎日ではありますが、例え明日雹が降ろうが、真冬のごとき寒さであろうが、左右される事なく冷たいものが食べたくなるのは、きっとソレが美味しいからです。
(決して食い意地が張っているから・・・だとは思ひたくない)
芸北で美味しいアイスクリーム屋さんと言えば・・・やっぱり『芸北ドルチェ』。
暑~い夏はもちろんの事、冬でもスキー帰りのお客様に大人気なお店です。
そんなドルチェ、毎年今の秋の時期に登場するアイスがあります。
ほっこりまったりな『焼き芋』アイスです。
アイスなのにまるっきり焼き芋の味で、冷たいのに何故かほっこり・・・そんな気持ちにさせてくれるアイスなのです。
今年の登場は未だなされてはおりませんが、是非登場した際には一度食して欲しいアイスの一つです。

振り返ると『其処』には・・・・・・

2011年10月25日 | 芸北日記
・・・落ち着きません

今日も朝から雨が降ったり止んだりとしておりました。
ここ最近、天候のすぐれない日が多い芸北です。

最近のオークの悩み事、それは・・・・・ちょっとカメちゃんが多いんでないかい?な事です。
振り返れば奴がいる・・・とまでは流石にいきませんが、かなりの確立で我が物顔で徘徊するカメムシを見る破目になります。
窓を締め切っていれば進入される事はないのですが、やはり換気というものをしないわけにもいかず、その隙を狙ってまんまと進入を果たしている様子なのです。
つい最近も、無料休憩室の窓を網戸まで開けて全開状態だった為(外への出入りの際、開けたままにしていたようです)、室内に無数の奴らの影が・・・・・。
寒さが日々厳しくなる秋の今、少しでも暖かい所に入って暖をとりたいのは分かるのですが、無論カメちゃんは許容範囲外の為見つけ次第ご退場願っています。
しかし小さな体から放たれる絶大な威力を誇るアレは、こちらの嗅覚にも精神的にも効果抜群なので、ご退場の仕方にも気を使う破目に・・・・。
そんな労力を払ってでもやっぱりご退場願いたい・・・・心の狭い私を許しちゃんさい。
無理な物は無理なのです

来月『18日』スキー場OPEN

2011年10月24日 | 芸北日記
・・・なんとか

朝から曇り空な芸北は、今にも雨が降りそうな気配がプンプンしていました。
ですが何とか降らずに終わりそうです。

紅葉の見頃が何時になるのか・・・・それが今一番の関心毎だと思われますが、それよりも更に先の季節に向けての準備が、知らぬ所で淡々と進められているのを皆さんはご存知でしょうか。
冬の芸北と言えば・・・・雪、雪と言えば・・・・・・スキー!!そうコレです。
普通に考えると雪が降ってから・・と思ったりする物ですが、何と後一月もしないうちに遊ぶ事が出来るようになるのです。
それを叶えてくれるのが芸北で一番の早さである来月11月18日(金)のOPEN予定の『サイオトスキー場』です。
・・・・・毎年の事ながら驚きの早さです
11月中頃は今よりも寒さが厳しくなっているとは言え、もちろんスキーが出来るほどの雪は降りません。
しかし、それを可能にしているのが降雪機という存在です。
人工的に雪を作り出すこの機械のおかげで、雪の降らない時期でもスキー場を開ける事ができ、尚且つ最近の温暖化による雪不足(今年は大雪でしたが)のカバーまでしてくれるのです。
一度に作れる雪の量にも限りがあり、広大な全てのコースでスキーやスノボを楽しめる訳ではありませんが、雪のない道路の走りやすさや、スキー場によってOPEN特典などを設けている場合も有るので、スキーシーズン外という事もありますが、お徳感満載で楽しんで頂けると思います。
是非是非スキーシーズン・外共々、各スキー場をよろしくお願い致します。
もちろんスキー後のご入浴、ご宿泊はオークをご贔屓に!!

サイオトスキー場」・・11月18日(金)OPEN予定
大佐スキー場」・・12月3日(土)OPEN予定
やわたハイランド191リゾート」・・12月22日(木)OPEN予定

(※上記の芸北各スキー所のリフト券付スキーパックを今年+来年もやります。詳細についてはもう少々お待ち下さい。)

『紅葉情報』 NO.4

2011年10月23日 | 芸北日記
・・・晴れませんでした

午前中降っていた雨は、何とか昼ごろには収まりをみせたのですが、それでも未だ降りそうな気配を漂わせたままな芸北の空です。
お肌にも是非その潤いを分けて欲しい。

雨模様の天候のせいでしょうか、昨日・一昨日ともに寒さの和らいだ晩でした。
特に一昨日は「・・何も掛けないでいいかも」と思うようなちょっぴり苦しく感じる程で、今の時期に珍しい位の暖かさだったと思います。
そんな暖かさと潤いを届けられた芸北の紅葉具合はと申しますと・・・・・・・もう少し頑張りましょう・・でしょうか。
場所によっては著しく色変わりをしている所もありますが、全体的に見ると・・・・まだまだだなぁ~な様子です。
・・・・とは言え、それはあくまで私の見て感じた紅葉の様子です。
毎年の事なのですが、紅葉とはどのタイミングがベストな紅葉と呼ぶべき物なのか、に一番悩まされます。
人によっての感性といいますか、感じる事はやはり様々なようで、紅葉途中の色が変わり行く時間が一番綺麗な時という方もいれば、山全体の色がしっかり変わった時が一番綺麗な時という方もいます。
という訳ですので、私の感性から見た紅葉の様子+ブログの写真の全体像にて、判断をして頂くのが一番良いのかも知れません。

芸北・Momijiピクニック開催

2011年10月22日 | 芸北日記
・・・回復

午前中の雨に釣られてか、車のサイドミラー部分にアマガエルが一匹張り付いておりました。
しかしすでに車は走行中・・・・わざわざ止まるのも・・と、窓を開けガシット掴んだ蛙と共に仕事場までランデブー。
こうして八幡の蛙は細見の蛙へと住所変更した訳でございます。
蛙を振り落とさなかった己の優しさを誇れば良いのか、それとも蛙を掴んで招き入れても大丈夫だった己の乙女力低下を嘆けばいいのか・・・微妙な所です。

毎年の秋恒例になりつつあるあのイベントが、名前をちょっと変えて今年も帰って来ました。
その名も『芸北・Momiji(もみじ)ピクニック』、芸北地区一帯で開催されるイベント+スタンプラリーです。
イベント内容は下記の通り。

芸北・Momijiピクニック
開催日/10月30日(日)
○やまなみ大学手づくり体験講座(妙蓮寺・0826-35-0501)
パスタのクリスマスリース・繭のクリスマス飾りなど 参加費300~500円
○落雁づくり体験とイタリアン精進料理(浄謙寺・0826-35-0730)
参加費3500円※要予約定員10名
○芸北の古民家で芸北民話を聞こうはそよ村(はそよ村・0826‐35-0729)
参加費無料
○あまご釣り体験(大暮養魚場・0826-38-0734)
参加費400円※えさ代サービス
○八幡湿原散策(北広島町観光協会芸北支部・0826‐35‐0888)
高原の自然館を出発し湿原などの自然をガイドスタッフと共に散策 参加費500円
○燻製体験と森の食卓
鶏一羽を丸ごとダイナミックに燻製(持帰可)参加費3500円※要予約定員20名
温泉入浴料半額(オークガーデン・ココです)
大人入浴料半額(幼児・小学生無料
○芸北・お楽しみリンゴ市(岩本農園・0826‐35‐1072)
参加費無料※リンゴは有料

以上の場所にスタンプがあります。
スタンプを3つ以上集めて景品をゲットしましょう!!

<このイベント全体のお問い合わせ先>
NPOやまなみ大学地域自立支援センター 0826-82-3993

風景だけではない『違い』

2011年10月20日 | 芸北日記
・・・よく晴れました。

今日も良い天気な芸北です。
数日前の予報では、明日は雨になる筈でした。
そ・れ・が・・・いつの間にやら晴れのち曇りに!!
実は明日私のお休み日でございまして、執念・そして怨念とも言うべき思いが、天に通じたのかも知れません。

10月も三分の二が過ぎ行こうとしています。
日増しに寒さが少しずつ厳しくなり、家の中ではストーブ・ヒーターが活躍の場を見出し始めています。
外の景色もすっかり稲刈りが終了した風景は些か寂しく、物悲しい物となっていますが、これまた少しずつ色づき始めている山の木々が、寂しさの中に一欠けらの華やかさを演出しています。
そんな秋真っ只中、冬へと指先ほど突っ込んでしまっている今日この頃、目に見えて違いが分かるのは芸北の風景だけではございません。
それは夏の頃に比べて格段に早くなった、日の沈む時間からも察しられます。
以前は19:00頃はまだ薄っすらと明るかったのですが、今では18:00頃には真っ暗暗になってしまいます。
冬の忍び寄る足音が間近でヒタヒタと聞こえてくるようです。

この『紋所』が目に入らぬか~!!

2011年10月19日 | 芸北日記
・・・寒暖差が

今日の朝はかなり冷え込みました。
・・・・こんな日の早出は非常に厳しいです。
オーク館内も少々肌寒く、エアコンの誘惑に負けそうではありましたが、その我慢も日が高くなるまででした。
ぽかぽかの秋の日差しに救われた、午後のひと時です。

オークフロント脇にてひっそりと咲いている花は『梅鉢草ウメバチソウ)』と呼ばれる物です。
花弁が梅の花に似た形をしている事から、この名前が付けられたのだと思っていたのですが、ネットのウィキ先生などで調べた所、「梅鉢」とは『紋所(家紋)』の一つで、花が梅鉢の紋に似ていた事から梅鉢草と名付けられたようです。
(紋所の方が先だったんですね)
この家紋「菅原道真」や、大河の有名所である「前田利家」の家紋でもあったとか。
私は『利家とまつ』は見ていなかったのですが、見られていた方は「あぁ~!!」と思われた方も居られるのではないでしょうか。
分布場所としては日当たりの良いちょっと水気のあるような場所を好み、芸北でも今の時期見る事が出来ます。
・・・・・だからと言ってむやみやたらと採取していくのはどうかご勘弁を。
末永く咲く姿を見ていられるように、暖かく見守ってやって下さいませ。