みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

口臭は特別なものではなく、生きている人ならば誰でも少なからずあるものです

2020-01-07 15:09:38 | 日記
口臭は特別なものではなく、生きている人ならば誰でも少なからずあるものです。しかし、その程度には個人差があり、あまりに口臭がきつい場合には人に不快感を与え、対人関係に支障をきたすこともあります。

口臭の原因には様々なものがありますが、原因の90%以上は口の中の細菌が作り出す揮発性ガスというものになります。揮発性ガスを抑制するためには、唾液と口の中の状態が特に重要となります。その他にも、虫歯や歯周病、食品、漸進的な病気も口臭の原因につながります。また、実際には口臭がないのに、気にしすぎて口臭があると感じてしまう自臭症もみられます。
 小型高圧蒸気滅菌器
<口臭の原因>
生理的口臭
・唾液の量が少ない
起床時や空腹時、女性の場合生理時やその前後のホルモンバランスの不調で唾液が少なくなることがあります。唾液には口の中の洗浄・殺菌作用があり、揮発性ガスを発生させる細菌が増殖することを防いでくれるため、口臭が予防されます。
・口の中が不衛生
口の中が不衛生だと、細菌の数が多くなり揮発性ガスの生産が多くなるために口臭がきつくなります。 対策としては、歯を磨くことですがむやみやたらに磨いても効果はありません。最低、1日1回は徹底的に歯磨きすることで予防につながります。
 
口腔由来の病的口臭
虫歯や歯周病、歯科治療での不適合な被せ物があると、しっかりとしたプラークコントロールができなくなり、その結果口の中が不衛生になり口臭につながることがあります。この場合は、よくない部分の再治療を行わない限り改善にはなりません。
 ハンドピース
内因的口臭
口臭を気にして、歯科医院に来院される方の中には自分に口臭があると思い込んでしまう自臭症という場合があります。これは、口臭に関して神経質になりすぎていたり、周りから口臭を指摘されたことを 気にしすぎたりして起こるものです。このような人は口臭に対する正しい知識を身に着けて、口臭への恐怖心をなくすことが大切になります。
口臭は誰にでもあるものであり普段、口臭が気にならない人でも、状態によっては一時的に口臭が強くなる場合があります。 朝起きた時、臭いの強いものを食べた時、疲れ・体調不良の時、ストレスを感じている時、緊張している時等に指摘されて自臭症となる場合も多くあります。
 
外因的口臭
アルコール、にんにく、ネギ類、唐辛子などの香辛料、コーヒー、タバコ等を摂取すると、口臭につながります。

コメントを投稿