goo blog サービス終了のお知らせ 

がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

『ミュージアム・オブ・トゥギャザー』(ば)

2017-10-19 09:15:31 | アート

スパイラルで開催中の
ミュージアムオブトゥギャザー展
見てきました。
画像は清水千秋さんの作品。
刺繍で描かれている。
針を通した手の力強さが伝わって
くる。

清水ちはるさんの作品は
小さな紙に言葉が描かれている
のだがバランスが美しい。
繊細で丁寧でこんな風に文字が
かけたら、憧れます。

渡邊善紘さんの枯葉で動物を作った
作品。素材(枯葉)の儚さとモチーフ(動物)のバランスが生き生きと映る。
他.動物の切り絵は繊細さと
抽象化された形が芸術だ。
展覧会ハンドブック片手に
それぞれの作品を観るのが楽しい。
気付いた頃にはあっという間に日が
暮れていた。
元スマップの香取慎吾さんの
作品もあり、作品を見るために
列が出来ていた。
私も友人に慎吾ちゃんの絵と
共に写真を撮ってもらいました。

新制作 2017

2017-10-19 08:39:27 | アート

織り作家の方からチケットを
頂き新制作展に行ってきました。
画像は国立新美術館の入り口
近くの作品で
辛うじて原形をとどめている
シャツのシルエットとその見頃を
裂いて紐状にしたものを束にして
床に敷き詰めている。

スペースデザイン部門の会場。

素材と向き合い、共鳴する。
面と断面





御会式 2017(ば)

2017-10-19 08:11:56 | 雑司が谷/高田

昨日は御会式でした。
16日は雨降りだったけど
17.18日はお天気になって良かった。
威勢の良い掛け声と団扇太鼓の
音が10時すぎまで雑司が谷界隈を
響き渡りました。


参道は練り供養の人だかりで
身動きとれず、若い人は
何かに憑かれたように叫び
音を鳴らし続ける。

目白通りの万灯行列は
一基二基三基と連なって見える
のが美しかった。
祭が変わらず行われることに
感謝。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。