文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

今日は蒸し暑かったです。

2016-05-26 23:09:01 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1813日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.4ミリ

我が家の文旦は、相変わらずちょびっとずつ生長しています。
本当にちょびっとずつ。



こちらの紅マドンナは元気に生長しています。


先日、ミニトマトの種を蒔きました。
まだ芽も出てないですが、どうなるか楽しみです。
去年か一昨年もミニトマトに挑戦しましたが、その時はすごい失敗でした。
ミニトマトなんてすごく丈夫で失敗なんてまずすることないだろうと思っていたのに。
今年こそはうまくいけば良いなあと思います。



先日、瓢月に行きました。
ざるうどんと天むすのセットを食べました。
うまいですねぇ~。
麺もうまいし、めんつゆもうまい。
暑くなってきたし、ざるうどんが良いです。
うどんの麺がツヤツヤしています。
最高ですね。

そば打ち体験に行きました。

2016-05-19 22:44:21 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1806日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.4ミリ

文旦は、本当に本当にちょっとずつ新しい芽を伸ばしています。
ちょっとずつではありますが、着実に生長しております。



紅マドンナは葉っぱが多くなりました。
そのせいなのか、古い葉っぱが落ちています。




先日、中山のクラフトの里にそば打ち体験に行きました。
10時から予約していたのに、お店が開いてないみたいやけど大丈夫かなと、恐る恐るお店に入っていくと、店員さんが奥から出てきて受付してくれました。
嫁と二人で1セットを協力して作るか、二人それぞれが1セットずつ作るか、どちらにするか聞かれましたが、初めてでもあるしまずは1セットを二人で一緒に作ることにしました。
1セットだったので体験料2600円でした。
作り方を説明してくれるオバさんがいて、その人がお手本を見せてくれた後に同じようなことを二人で交代しながらやるといった感じで進んで行きました。
そば粉と小麦粉が混ざったものに水を入れ、よく混ぜ、大きな一つの団子状に丸くまとめて、こねて、麺棒を使って伸ばし、麺を切るまでやりました。
なんだか大半はオバさんにやってもらったような感じでした。
そばを打ち終わると、そばを茹でるのはお店の人がやってくれます。
畳の部屋でそば茶でも飲みながら待っていると持ってきてくれます。
作ったそばを持って帰ることもできますが、全部食べて帰ることにしました。
出来上がったそばは、写真のような盛り方で、ざる4枚分。
二人で食べると腹いっぱいになりました。
腹いっぱいですが、そばだけでお腹いっぱいになっていることがなんだか腹立たしいというか、何か他のものも食べたくなります。
注文すれば天ぷらとかも持ってきてもらえるようでした。
でもそばだけ食べました。
元々そば好きではあります。
一度そばだけでお腹いっぱいになってみたいと思っていたこともあるので、その願いは叶えられましたが、特に幸福なものではありませんでした。

初めてのそば打ち体験。
それなりに面白かったですが、少し想像と違っていました。
私は、そばを打った後、そばを茹でたり、めんつゆを作ったり(出汁をとったりして)といったことも体験できるのかと思っていたので、少し消化不良気味です。
でも、二人で2600円でそば打ちが出来た上にお腹いっぱいそばが食べられるということはお得だと思いました。

体験シリーズ第2弾無事終了。
まだまだやってみたいことは色々あります。
次は何しようかな。

今日は写真いっぱい。

2016-05-12 20:20:20 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1799日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.4ミリ

我が家の文旦は、本当にどうなっているのでしょう。
ちょっとずつ、本当にちょっとずつ、新しい芽が伸びています。
生長するには生長しているみたいですが、どうしてこんなにゆっくりなんだろうと思うほどゆっくりです。



紅マドンナは元気です。
葉っぱも多くなって、なんかモリモリになってきました。




実家の方に植えている文旦に今年も花が咲きました。
今年はびっくりするくらいたくさんの花が咲きそうです。
今までに見た事が無いくらいの数の花の蕾がついています。
もう気持ち悪いくらいです。
全部が全部実になるわけでは無いと思いますが、一体どうなるのでしょう。




この写真は実家に植えている梨の木の写真です。
何年か前に食べた梨の種を植えていたら芽が出て、生長し、去年初めて花を咲かせたのに実は付かなかったのですが、今年初めて実をつけそうです。
ちっちゃな梨の実がいくつかついています。
夏頃には食べれるようになるのでしょうか。
楽しみです。




暗くてわかりにくいかもしれませんが、以前シーサー作り体験に行った時に嫁が作ったシーサーです。
相撲好きの嫁は大銀杏とマワシをつけたシーサーを作りました。
私が作ったシーサーよりワンパクな感じになっているように思います。



玄関にこんな感じで、私が作ったシーサーと一緒に飾っています。
手前にあるカエルとかダルマとかは、嫁の友人の作品です。



他にもたくさん色んなものを飾っています。
写真には写っていませんが、一番最初に飾ったのは「はぐれメタル」です。



最近、伊予市にある「井ノ口」という焼肉屋さんに行きました。
焼肉屋さんなのに、写真のちゃんぽんがすごく美味しかったです。
みかさのラーメンに似ています。
600円です。



こちらはちゃんぽん焼きそば。
こちらもすごく美味しかったです。
こちらもみかさの焼きそばに似てます。
600円でした。



こちらは焼肉定食。
確か670円だったと思います。
今時、定食が670円で食べられるのも驚きなのに、なかなかのボリュームです。
しかも焼肉定食です、

嫁と二人でこの3つを分け合って食べましたが、無茶苦茶お腹いっぱいになりました。
でも、1870円ですからね。
無茶苦茶安いです。
本当にものすごく良いお店。
何度も通いたくなりました。




最近、時間がある時は、嫁と二人で城山に登っています。
嫁の実家から歩いて城山の上まで歩き、天守閣を見ながら休憩し、また嫁の実家まで歩いて帰ります。
もともと城好きな私。
松山城は本当に立派なお城だと思います。
正岡子規も愛した松山城。
現存12天守の一つでもありますし、こんなに綺麗に整備されているお城が街の中心部にあるなんて、素晴らしいことだと思います。
先日行った岩国城なんて、鉄筋コンクリートだし、あまり綺麗に整備されてないし、松山城の足元にも及びません。
先日は松山城の天守閣の中も見学しましたが、見所がいっぱいでした。
良いお城です。
少し残念なのは、二の丸から天守閣に向けての道。
もう少し明るく綺麗に舗装でもしてもらったらと思います。

今日は撮っていた写真がたまっていたので、いっぱい載せてみました。

岩国に行ってきました。(その2)

2016-05-05 18:28:10 | Weblog
岩国2日目。
昨夜、早めに飲み始めて早めに宿に帰ったこともあるし、長距離を運転して疲れていたからなのか、気が付いたら21時くらいから寝ていました。
早くに寝始めていたせいもあってか朝4時くらいに目が覚めて、お風呂に行くにも大浴場は6時からだし出かけたって開いてるお店なんて無いだろうし何もできないなあと思いながら、ただひたすら時間の経つのを待ちました。
6時になって大浴場にお風呂に入りに行きました。
お風呂の後、ホテルで朝食を食べ、仕度をして、錦帯橋に向かいました。



錦帯橋に着いたのは9時頃。
ネットで調べていたとき、錦帯橋は朝9時から観光ができるような感じで何かに書いてあったように思ったのですが、行ってみるともうすでにかなりの人たちがいました。
写真ではわからないかもしれませんが、錦帯橋の向こうの山の上に岩国城も見えます。
錦帯橋の通行料と岩国城へのロープウェイの乗車料と岩国城の天守閣への入場料がセットになったものを購入して錦帯橋を渡りました。



錦帯橋は思っていたよりも高いし。
かなりの大人数が渡っているので少し揺れるし。
下を流れている川の流れが結構速いし。
高所恐怖症の私には少し怖かったです。



渡った先には、佐々木小次郎の銅像があったり、テレビで紹介されたことのある100種類のソフトクリームを売っているお店、資料館や神社とかがある、ものすごく広い公園がありました。
その公園でしばらく休憩した後、ロープウェイ乗り場に向かいました。
そこにも行列ができていたので、すぐに並びました。
行列のでき方はすごくて、私たちが並び始めた時から比べると、私たちがロープウェイに乗車する時には4倍くらいの人が並んでいました。

ロープウェイの降り場から10分ほど歩くと岩国城の天守閣に着きます。
天守閣は鉄筋コンクリート製の4階建。
愛媛でいうと今治城と同じ感じです。
お堀も無いし石垣もほとんど無いので、お城好きには物足りないお城かもしれません。



お城からの眺めです。
高いところにあるお城なので見晴らしは良いです。
錦帯橋も見えるし、岩国錦帯橋空港も見えます。

お城から降りて、またしばらく公園内をブラブラしました。
100種類のソフトクリームを売っているお店でソフトクリームを買おうと思って売店に行ってみるとここにも物凄い行列ができていました。
さすがにそこまでソフトクリームを食べたいわけでは無いので諦めました。



もう一度錦帯橋を渡り、車を停めている方に帰りました。
ちょうどお昼時になったので、何か食べようと食べるところを探しながらブラブラしました。
錦帯橋の少し川上の方に山口ういろうを売っている「古田秋栄堂」と言うお店がありました。
私は知らなかったのですが、ういろうは名古屋だけのものではなく、山口も名物みたいですね。
嫁はそれを知っていたらしく、好きなメーカーもあるみたいでしたが、ここのういろうを食べてみた時ここのういろうも好きだと言っていました。
私は山口のういろうを食べるのは初めてでしたが、名古屋のういろうのように気持ち悪い色をしていないし、味もすごく美味しかったので少し驚きました。
愛媛でいうと長浜のしぐれに近い感じのモチモチした羊羹みたいなお菓子でした。
お店はこじんまりしていましたが、お店のおじさんもすごく感じの良い人で、とても好感が持てました。
試食でもらったういろうをお店を出た後に二人で分けて食べたのですが、想像以上に美味しかったのでもっと買っておけば良かったと嫁が悔やんでいました。
しばらくブラブラしましたが、お昼ご飯を食べるところはピンとくるところが無かったので、車で出て、帰りにどこか適当なところに寄ろうということになりました。

もう一度昨日行った「いろり山賊」に行ってみようかなどと話していましたが、嫁がたまたまうどん屋の看板を見つけたので、そこに行くことにしました。
嫁が見つけた看板というのが道路脇に立っていた「手打ちうどん 山田屋 ここを曲がって2.5キロ先」と書いてある看板でした。
その交差点を曲がり山の方に向かって進みます。
本当にお店なんてあるんだろうかと心配になるくらい何もない道。
しばらく進んで2.5キロくらい来たかなと思うくらいにやっと家が見え始めたら、そこにうどん屋がありました。
普通の民家の庭に作った小さなうどん屋という感じ。
でも、庭先にたくさんのお客さんがいました。
陶芸家がやってるうどん屋さんみたいで、陶芸の作品が店内に並んでいました。
嫁が食べログで調べてみると結構有名なうどん屋さんみたいで、山口で2番目に美味しいうどん屋さんという口コミもあったみたいです。
かなり待ちましたが、確かに美味しかったです。



私が注文した冷たいざるうどんのセット。いなり寿司と写真には写ってませんが天ぷらが付いています。



嫁が注文した肉うどんのセット。卵かけご飯と天ぷらが付いています。

ざるうどんのつゆは見た目も色が薄く、味ももう少し濃くても良いかもしれないとは思いましたが、でもそれはそれで美味しいつゆで、うどんも麺自体が美味しいうどんだったので、とても美味しくいただきました。
いなりも油揚げの味付けが丁度よく美味しかったです。
嫁の注文したものも少し食べさせてもらいました。
肉うどんの肉は地元の美味しい牛肉みたいで、普通の肉うどんのように甘辛く味付けしてある肉とは違い、肉の味をそのまま味わえる感じでした。
卵かけご飯の卵も特別なものみたいで、黄身の色が濃いし味も濃い。
私は卵かけご飯があまり好きではない方なのですが、この卵かけご飯は美味しいと思いました。

うどん屋を出て、愛媛に向かって帰りました。
帰りもしまなみ海道を通りましたが、私たちが通っいる車線の反対車線は大変なことになっていました。
尾道でしまなみ海道にのってから今治に着く手前まで、ず~っと車が続いていました。
我々はスムーズに進めるから良いけど、反対車線はストレスも溜まるし、時間もかかるし、大変だなあと心配になりました。

今治に着いて、せっかくなので、先日オープンしたイオンモールに寄ってみました。
19時くらいになっていましたが、すごいお客さんの数でした。
とりあえず一周ぐるっと回ってみましたが、また機会があれば、じっくり見て回ってみたいです。

それから、途中で松山で晩御飯を食べてから帰りました。

急に決めたにしては、予定していなかった美味しいお店とかで美味しいものを食べられたりして、良い旅行だったと思います。
途中、渋滞らしい渋滞にも会わなかったし。
疲れましたが、とても楽しい一泊二日でした。

岩国に行ってきました。(その1)

2016-05-05 08:24:52 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1792日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.4ミリ

ほんとに、なんででしょうね。
新しい小さな葉っぱが出てきているのに、そのままの状態で生長していません。
先週とほとんど変化なしです。
先日の強風のせいか葉っぱが少し落ちたくらいしか変化がありません。



紅マドンナの方は元気です。
なんかイキイキしています。
ドンドン元気に生長して行って欲しいです。


ゴールデンウィーク真っ只中。
せっかくなので旅行に行こうという話になりました。
毎度のことなのですが、ゴールデンウィーク中に旅行に行く時はもっと前から計画を立てないと難しいですね。
29日30日1日の三連休中に、いろいろと用事を済ませながら、嫁とどこに行こうか相談していましたが、宿がなかなか見つかりません。
嫁が宿の検索サイトで調べてくれていましたが、そのサイトを見るたびに予約状況が変わっていく、ほんと分単位で状況が変わって行っていて、良い宿だと思ったら迷うことなく予約しないとすぐに予約済みになってしまうような感じでした。
5月1日に、嫁の活躍で5月3日の宿の予約ができ、5月3日4日の一泊二日で岩国へ旅行に行くことになりました。
さほど遠くもなく、錦帯橋には行ったことが無かったし、ちょうど良い場所が見つかりました。

5月3日、朝8時頃出発。
松山からフェリーに乗って行こうか、高速を使ってしまなみ海道を通って行こうか迷いましたが、しまなみ海道を通った方が安上がりのようだったので、そちらのルートで行きました。
ゴールデンウィーク中だったので渋滞の心配はしていましたが、確かに車は多かったのですが、渋滞という渋滞には巻き込まれることなくスムーズに行けました。
順調に行けたので山口県に入ったのがちょうどお昼頃でした。
行く途中、広島でお好み焼きでも食べようかという案も出ましたが、広島に差し掛かった頃からすごい雨でしたし、高速を走っていると広島あたりから対向車線がすごい渋滞になっていたので、広島で降りるのはやめておいた方が良いと思い、一気に山口県まで行きました。
さて、山口県で何を食べようか。
食べログに載っていた「いろり山賊」に行ってみようということになりました。
食べログの評価も高かったし、以前テレビで見たこともあります。
行ってみると、いたるところに大きな看板があり、山奥の変な場所にあるお店ですが意外とすんなり行けました。
が、しかし、さすが全国ネットのテレビでも紹介されるようなお店です。
大雨にもかかわらず、ものすごい数のお客さんです。
駐車場もものすごい数の車が止まっていました。



雨の中、嫁と行列に並び順番を待ちます。
3軒のお店が並んでいるのですが、その3軒とも同じ「いろり山賊」のお店で、他のお客さんがしゃべっているのを聞いていると我々が並んだ行列のお店は比較的短い行列だったみたいで、そんなに待たずに食べることができました。



「山賊焼き」と「山賊おむすび」を注文。
山賊焼きは骨つきの鶏を甘い砂糖醤油を付けて焼いたもの、山賊おむすびは三種類の具が中に入っている大きなおむすび。
山賊焼きは嫁と1個ずつ注文しましたが、山賊おむすびは1個を二人で分けました。
山賊焼きは結構ごつい鶏肉なのにしっかり中まで火が通っていて、甘い砂糖醤油の味がなんともちょうど良い感じで、とても美味しかったです。
ゴールデンウィーク中ということもあるのか駐車場の車は県外ナンバーの車が多かったですが、県外から食べに来る人が多いのも納得できる美味しさです。
山賊焼きと山賊おむすび半分でお腹いっぱいになりました。
隣の席の家族はそれぞれが山賊焼きと山賊うどんとかを注文していたみたいですが、さすがに食べきれなかったみたいでした。
特に小学生の男の子は山賊焼きだけでお腹いっぱいみたいで、うどんのほとんどはお父さんが食べていたみたいでした。

「いろり山賊」でお腹がいっぱいになった後は予約していた岩国駅近くのホテルへ。
チェックインを済ませた後、大雨の中観光地に行くのもなんだったので、ホテルの近くのアーケード街をブラブラしました。
岩国というところも、米軍基地と錦帯橋がある以外は特に何も無いんですかね、アーケード街は活気が無く、シャッターの閉まっている店も多かったです。
ブラブラしながら見つけたお店に嫁と入ってお酒を飲んだり刺身を食べたりしたのですが、このお店はイマイチでした。
特に美味しくも無く、ただ高いだけでした。
確実に失敗です。
ホテル近くの全国チェーンの居酒屋で飲みなおしてホテルに帰り早めに寝ました。
2日目は晴れる予定。
なるべく早くに錦帯橋に行こうという話をしながら床につきました。
(続く)