文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

帯状疱疹になりました。

2012-09-27 17:28:27 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(476日目)
高:125ミリ
幅:95ミリ
太:3.7ミリ


肥料が少しは効いたのか、若干大きくなったような気がします。
それにしても不思議なくらい大きくなりません。
実家にある種から生えた文旦は、もう三倍くらい大きくなっているのに。
何も世話してない実家の文旦のほうが大きいのは、なんとなく惨めな感じがします。


帯状疱疹になりました。
もう峠は越えたというか、熱が出て頭がガンガン痛むのは通り過ぎたので、あとは体の痛みが無くなってブツブツが治るのを待つだけだと思うのですが。

帯状疱疹は5~7人に1人がなる病気らしく、だいたいの人は60歳以降になるらしいです。
小さいころにかかった水ぼうそうのウイルスが神経節というところに隠れていて、体の免疫力が低下した時に再び出てきて帯状疱疹になるらしいです。
体の左右どちらか一方に出てくるのが特徴みたいです。

私の場合、最初左脇のあたりがヒリヒリ痛いと感じ始め、次にブツブツが背中にできだして、ブツブツが胸のほうにもできだしたら熱が出始めました。
熱が出てから病院に行ったので、凄くしんどかったです。
もっと早く病院に行って薬をもらっていれば、多分こんなしんどい思いをしなくて済んだんだろうなぁと思いました。

帯状疱疹について知っておくのと知らないのとでは、だいぶ差があると思います。
このブログを読んだ人は、帯状疱疹になったら早く病院に行ってください。

今日は涼しくて過ごしやすいです。

2012-09-20 14:09:41 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(469日目)
高:120ミリ
幅:90ミリ
太:3.6ミリ



暑さ寒さも彼岸までと言いますが、昨日お彼岸に入ってから涼しくて過ごしやすい気候になりました。
朝晩は寒いくらいです。


文旦は相変わらず変化ありません。
最近、違う種類の肥料を与えてみました。
何かしら変化が起これば良いのですが。

変化と言えば、葉っぱを虫に食われて穴だらけになったことくらいです。
虫に負けないくらい元気に大きくなってほしいです。

応募作品第3号

2012-09-16 08:49:20 | Weblog


我孫子市のイメージキャラクターに応募した作品です。
我孫子市の市の鳥というのがあって、オオバンという鳥らしいのですが、その鳥とカッパをかけあわせたキャラクターを描いてみました。
カッパは、我孫子市に河童音頭という歌があるみたいだったので、取り入れてみました。
キャラクターらしいキャラクターが描けたんじゃないかなと思います。

応募作品第2号

2012-09-16 08:36:09 | Weblog


シマヤ味噌のキャラクター募集に応募した作品です。
なんとなく味噌っぽいと思ってもらえたらいいなあと思って、自分で味噌っぽいと思うキャラクターを描いてみました。
自分ではなかなか可愛いキャラクターが描けたと気に入っております。

応募作品第1号

2012-09-16 08:20:07 | Weblog


最近始めたキャラクターデザインの応募。
東温市のイメージキャラクターの募集に応募した作品です。
東温市と言われても何にも思い浮かばないので、東温をローマ字でTOONと書いたキャラクターを描いてみました。
オダギリジョーを意識して描いてみました。