文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

今アラレが降ってました。

2013-11-28 23:59:16 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(903日目)
高:165ミリ
幅:160ミリ
太:4.8ミリ


もう、むちゃくちゃ寒いです。
何か凄い音がするなぁと思って外を見たら、アラレが降ってました。
写真にも少し写ってます。

本当に異常気象というか、いつまでも暑いなぁとこの前まで言っていたのに、例年より早く雪が降るなんて、どうなってるんだろうと思います。


今年の冬は寒くなるらしいと言う話をよく聞きます。
カメムシが多い年は寒くなるらしいとか言っている人もいました。
確かにカメムシ無茶苦茶多いです。

ウチの地元ではカメムシのことをジャクゼンとかジャクジとか言いますが、これは方言なんでしょうか?
どのへんの人まで通じるんだろうと思います。


明日の朝、凍ったりしてなかったら良いなぁ。

明日は良い夫婦の日ですね。

2013-11-21 23:58:10 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(896日目)
高:165ミリ
幅:160ミリ
太:4.8ミリ


我が家の文旦は相変わらずで、特に変化はありませんが、液肥がちょっと減っているので栄養はついているのでしょう。

今週はちょっと雪が降ったみたいですね。
道路のわきが白くなっていて、ビックリしました。

つい先日まで暑かったのに、急に変わり過ぎです。


今年はユニクロのステテコを良く履きました。
ホントついこの間のことなのに。

今年の冬はどうなるのでしょう?

今日はパチンコの日らしいです。

2013-11-14 22:46:57 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(889日目)
高:165ミリ
幅:160ミリ
太:4.8ミリ


先日、ウチの固定電話の受話器が壊れてしまったので、買い替えました。
私が大学に入るとき、一人暮らしを始めたときに買ったものでした。
22年半使ったことになります。
意外と長持ちするもんだと思います。

自慢するみたいで嫌ですが、私は結構物持ちが良いほうです。
今でも履いているジーンズも20年くらいたっていると思います。
ベルトは高校生のときから使っているから25年くらい使っていることになります。

結婚式のとき、着物を着せてくれた人に着崩れないことをえらい誉められましたが、そういったことが何か関係しているのかもしれません。

まぁ、電話は全く関係ないと思いますが。

そういえば、今使っているコタツも大学に入るときに買ったものだし、アイロンもその時に買ったものでした。

部屋に飾っているチンパンジーのぬいぐるみは私が中学生のときにもらったものです。

今まで気にしてなかったけど、結構凄いことなのかもしれないと思います。

これからも大切にしていかないと。

踊るうどんに行きました。

2013-11-13 22:16:34 | Weblog
先日、平日に仕事が休みのときに松山にある「踊るうどん」に行きました。

ずっと行ってみたくて、以前行こうとしたときはちょうどお昼頃だったのでものすごいお客さんが多くて入れなかったので、ちょっと時間をずらして行きました。

やはりものすごく美味しかったです。
他のお客さんで、お出汁が凄い美味しいので、家にいる高齢のお母さんにも是非食べさせてあげたいから、なんとかお出汁を売ってくれないかと言っているお客さんもいました。

本当に美味しかったけどただ一つ残念なのは、私はぶっかけうどんが好きだしメニューにもぶっかけうどんが一番人気と書いてあったのに何故かぶっかけうどんを注文しなかったこと。
今でもなんでだろうと思います。

次に行くときは是非ぶっかけうどんを食べたいです。

「えん」に行きました。

2013-11-13 16:19:05 | Weblog
先日、内子の商店街で「100円商店街」というイベントをしていたとき、内子の商店街にある「えん」というラーメン屋さんに行きました。

エビののった塩ラーメンを食べました。
内子というところはラーメン不毛の地というか、ラーメン屋さんが出来てもすぐにつぶれたりしているイメージがあったので、どうなんだろうと思っていましたが、とても美味しかったです。
スープまで全部飲んでしまいました。
嫁と一緒に行ってましたが、嫁も完食してました。


内子には片岡食堂という中華そばのお店があるらしいので、そちらもいつか行ってみたいです。


それにしても「100円商店街」というイベントは凄い人でした。
内子にこんなに人がいるの初めて見た感じでした。
いろんなものを百円で売ってましたが、結構早く売り切れていたので、次に行くときは早めに行かないとと思いました。