文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

寒いですね

2014-01-23 23:44:25 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(959日目)
高:160ミリ
幅:160ミリ
太:4.8ミリ


文旦は相変わらずです。
春になるまでは、とりあえず枯れなければ良しとしようと思います。


楽天のマー君がヤンキースと7年総額161億円で契約したそうです。
年俸で言うと約23億円だそうです。
今朝からそのニュースばっかりです。

1試合あたりいくらとか、1イニングあたりいくらとか、色々計算してました。


最大級のブルーダイヤモンドが見つかったそうです。
数十億円の価値があるそうです。
マー君なら買えます。

6億円目指して毎週totoBIGを買っている私がマー君に追いつこうとしたら、毎年4回は1等を当てなければなりません。
まず無理です。

フィリピンか何処かで捕まったオッサンなら使い切れる額です。


あ~。
6億円当たらないかなぁ。

今日は天気良かったですね。

2014-01-16 23:48:24 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(952日目)
高:160ミリ
幅:160ミリ
太:4.8ミリ


植え替えて約2週間経ちました。
当然ですがほとんど変化ありません。
てっぺんにある葉っぱが半分枯れて茶色くなっているのが若干気になりますが。
これは今の時期には仕方ないことだと思うので、植え替えのせいではないと思います。


今回の植え替えの前、大きなプラスチック製の植木鉢に植え替えたのが2011年の9月だったみたいです。
なんだか2年3ヶ月を無駄にしてしまったような気がします。


こんどの植え替えは、うまくいきますように。

デカイです。

2014-01-12 23:17:37 | Weblog
500mlのペットボトルを隣に置いて撮影してみました。

本当によくこんなデカイものがぶら下がっていたもんだと思います。

実家に植えた文旦の木は、一昨年に苗木を買って植えたものなのでまだ高さが1メートルちょっとしかない木なのですが、こんなデカイ実がついていたので落ちたりしないか心配でした。

本当に収穫出来て良かったです。

ついに収穫しました。

2014-01-12 23:05:50 | Weblog
実家に植えた文旦にたった一つだけ実った実をついに収穫しました。
収穫した実を普通のミカンを隣に置いて撮影してみました。
超デカイです。

先日ネットで調べてみると、文旦は12月中に収穫したほうが良く、木になったまま完熟させても良いけどそうしてしまうと次の年に実がならないらしいので収穫しました。


形が悪く、あまり文旦っぽくないのが気になりますが、とにかく収穫出来て良かったです。


これでしばらく追熟させてから食べてみたいと思います。

また、いつ食べようが悩みます。
無事に食べられますように。

今夜は雪みたいです。

2014-01-09 22:41:27 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(945日目)
高:160ミリ
幅:160ミリ
太:4.8ミリ


写真は植え替えた時(4日)のものです。
植え替えたので高さが少し変わりました。

文旦自体には特に変化はありません。
このままうまく根付いて生長していってほしいです。

植え替えた時に「えひめAI―1」を薄めたものをやりました。
「えひめAI―1」は内子町役場でもらえる納豆菌と酵母菌と乳酸菌と黒糖で出来た液体で、流し場のぬめりをとったり、生ゴミやトイレの悪臭を消したり、お風呂の湯アカをとったり、洗濯物の汚れをとったりする凄い液体です。
植物にも良いと聞いたことがあったので、かけてみました。

納豆菌と酵母菌と乳酸菌で出来てるなんて本当は飲みたいくらいですが、(実際飲んでも大丈夫らしいですが)飲んでみる気にはなりません。
実物は焦げ茶色ですが、もっと美味しそうな色と匂いになれば飲んでみるのに。