文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

気をつけて!!

2013-08-29 18:38:45 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(812日目)
高:160ミリ
幅:135ミリ
太:4.5ミリ


先週末に雨が降って以降、最近は朝晩が涼しくなり、だいぶ過ごし易くなりました。
この週末、台風15号がやって来るみたいです。
被害が出るような台風だったら嫌ですが、また雨がしっかりと降ってくれたら、また涼しくなってくれるのかもしれないので、ちょっと期待してしまいます。


話は変わりますが、ウチの嫁のパソコンがコンピューターウィルスに感染してしまったようです。
コンピューターウィルス対策ソフトは入れていたみたいなのですが、そのウィルス対策ソフトのバージョンアップを促して、更新の料金として99ドルをクレジットカードで払わせようとするウィルスみたいでした。
最近流行っているウィルスみたいです。
ウチの嫁も「もう払おうか?」とか言っていたりしましたが、冷静になって踏み留まっていました。

更新を促すウィンドウが何度も出てきて、全くネットの閲覧が出来なくなるので、99ドルで済むんなら払ってしまおうと考えてしまうのも無理はありません。
そう考えるとかなりの金額の被害がでているのだろうと思います。


ホント、こんなウィルスが流行するんなら何の為のウィルス対策ソフトなんだと思います。

皆さんも気をつけましょう。

今日は涼しいです。

2013-08-26 16:11:53 | Weblog
今日は休みをとっていたので、昨日の片付けなどをしました。
そのために休みをとったわけではなく、休みはたまたまだったのですが、昨日の雨の影響で片付けに手間がかかったので休みで良かったです。

昼過ぎに片付けも終わったので、実家に行ってみました。

土日月としっかりと雨が降ったので、ちょっと実家の文旦などの様子が気になり見に行きました。


文旦の実はまた大きくなっているような気がしました。
どこまで大きくなっていくのか楽しみです。


実家の流し台から芽を出していたスイカは処分されていました。
ちょっぴり残念です。


トライアスロンがコースを短縮されて開催されたのは残念ですが、本当に久しぶりにしっかりと雨が降ってくれて良かったです。
これからもちょいちょい雨が降ってくれるようです。
一雨ごとに今日みたいに涼しくなっていってほしいし、植物たちにも良い天気になっていってほしいです。

第28回トライアスロン中島大会

2013-08-25 16:44:49 | Weblog
写真は昨日のものです。

昨日の海とは変わり、今日の海は荒れ狂っていました。

最初、スイムとバイクの距離を半分にして開催されようとしていましたが、時間が経っても、誰が考えたって無理だろうという状況だったのでスイムが中止になりました。

結局、スタート時間の数十分前に、まず砂浜を200メートルくらい走って、その後バイク20キロ、ラン10キロで開催されることが決まりました。

悪天候なので事故が心配でしたが、なんとか怪我も無く無事完走出来ました。

雨が降っていたし、涼しかったので、ランはいつもよりしっかり走れました。


でも、大会が開催されたことは良かったんだけど、何だか物足りない感じが残りました。

来年こそは良い状態で参加したいです。

中島にやって来ました。

2013-08-24 16:30:35 | Weblog
明日はいよいよトライアスロン中島大会です。

ずっと雨が降っています。

よりによってなんでこんな時に。
久しぶりの雨は嬉しいですが、もっと別の日に降ってくれたら良かったのに。

暑くならないのは良いかもしれないけど、雨に降られると邪魔くさいです。


まあ、とにかく、そんなこと言っていても仕方ありません。
事故無く、無事完走できるように頑張ります。