goo blog サービス終了のお知らせ 

若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

ポシェット

2007年01月09日 01時09分45秒 | 作りました
古布を整理していたら、もう使わないハンカチと、ジーンズの片足が出て来ましたよ。
そのとき、私に降って来た
そうだ、ライブ会場で使うポシェットを作ろう!
お財布とハンカチ、ケータイだけ入るやつを。


じゃーん!
本体は脚の筒のまんま。
蓋は折り返すだけ。
サスペンダーはハンカチを細く巻いて結んだだけ。


裏はこんな感じ。
本体にDカンを縫い付けて、サスペンダーを結ぶのだ。
他に縫ったのは底だけよん。

さぁ、次のライブでぶいぶい言わすぞぉ。

みの虫

2006年08月14日 00時29分08秒 | 作りました
(画像横にして見てね。)
これは虫ではありません。

「ケータイみの虫」の新作。
Dカンでベルトループに引っ掛けられるようになってます。
並太アクリル毛糸&5号鈎針でこま編み。

最近よく見かける(?)Dカンは100均の2個入り。
前にハンズで買ったら1個400円くらいしたぞ。

春のマフラー

2006年02月18日 15時40分24秒 | 作りました
まだまだ寒いけれど、春を待つ心には軽やかなマフラーが欲しいね

編んでみました、白いモヘアを鉤針で、ふんわりネット。
それがこれね。

そして
わくわくデビューの日、電車に乗ったれば
!!!!!!!
向かいの席にすっごい素敵なマフラーをした女性が座った。
その清楚な(どちらかといえば地味な)若奥様の作か否かは知らねども、手編みであることは間違いなし。
細い生成りの毛糸で、市松とネットと大輪のバラのようなモチーフが繊細に組み合わされていた。
イギリスの熟練工か、お金と暇のある貴婦人がチクチク仕上げたような、お店で買ったら数万円はしそうな逸品だった。
これに比べたら、俺の新作のヤクザなことよ。
まるで俺の生き様のようだぜ、トホホ。

そのモチーフはどうやって繋いだの??
その奥様が降車なさるまで、じーっと見つめてしまった。
よほど、「写真撮らせてください!」って声かけたかったぜ。

でも
昼二郎してニンニクたっぷりのお口では、今ひとつ接近戦に自信がなかったのさ
...って、そういうオチかい!