阿波薬膳料理に使用する薬仙スープのベースとなる『阿波尾鶏』のスープ抽出中です!皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里 岳人の森』料理長のみつるです!新鮮な『阿波尾鶏』のガラをに塩を振り、余分な水分とともに臭みを取り除き、さらに湯通しして血合いや肝を丁寧に取り除き、『観月茶屋』自慢の天然湧水と吟味した昆布で準備OK!このまま丁寧にアクを取りながら8時間!徳島が誇るブランド鶏『阿波尾鶏』の旨 . . . 本文を読む
皆様いかがお過ごしでしょうか?
『シャクナゲの里 岳人の森』料理長のみつるです!
少し前のお話になりますが、『土用の丑』でしたね!
『観月茶屋』でも炭火で丁寧に焼き上げたうなぎを、特製のタレでご賞味いただきました!
まだまだ暑い日が続きます!しっかりスタミナをつけて、この夏を乗り切って下さい!
前もってご注文いただければご用意させていただきます!
. . . 本文を読む
京都では『祇園祭』のクライマックス『山鉾巡行』が終わり、
ひと月に亘る祇園祭も、あと10日ほどで終了です。
そんな祇園祭に徳島は大きく関係しています。
祇園祭の飾り花と言えば『ヒオウギ』!
なんと日本一の生産置がここj『神山町』なんです!
凄いですね!
岳人の森でも野生のヒオウギの大群落が8月になれば見られます。
そして食の主役と言えば『鱧』!
鱧祭りと . . . 本文を読む
おはようございます!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです!
標高1000m近いこちらでは紫陽花(アジサイ)がやっと見頃です。
平野部とはかなりの気温差があるのを感じます。
さて先月からスタート致しました『阿波薬膳料理』がご好評頂いております。
現在、徳島県内の美馬市『油屋 美馬館』と
ここ『シャクナゲの里 岳人の森』の『観月茶屋』でご提供させて頂い . . . 本文を読む
『シャクナゲの里 岳人の森』の『観月茶屋』に新メニュー登場です!
『冷やし祖谷蕎麦 小鉢付き』 800円です。
丁寧に仕込んだ『かえし』と、こだわりの出汁(だし)の旨みが絶品です!
天然アメゴや山菜、夏野菜を盛り込んだ、
日替わりの内容の『天麩羅の盛り合わせ』 650円もあわせてどうぞ!
天然アメゴ塩焼き (1200円)も好評いただいております!
【少々お時間(20分程 . . . 本文を読む
シャクナゲの里・岳人の森は今、花盛り。 ヒメシャガの群生も花を開き始め、 見頃を迎えようとしています。 貴重で希少な四国の山岳植物を観賞しながら、 ゆっくり一時間ほどの散策をお楽しみください。 散策後のご休憩は、レストハウス観月茶屋で。 当園後方にそびえる鹿舞ダキ山から流れ出る 石清水で入れたコーヒーに、新茶、 そして、地元で取れた食材などを使った お食事もお楽しみいただけます。 ▲人気の . . . 本文を読む
イワナです。骨酒用に炭火で焼枯らしています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです!
残念ながら私が釣ったモノではありませんが、
ベテラン釣り師さんの技を感じる釣果です。
熱燗を注げば、濃厚な旨味のあるお酒になります!
純天然イワナはきわめて珍しく、是非とも味わって頂きたい逸品です。
運転のある方は宿泊されて味わってみては!
なお、数に限りはありますが . . . 本文を読む
神山の自然の恵みたっぷりの『山菜田舎巻き』!
神山以外では出せない岳人の森オリジナルの巻き寿しです!
素朴な味わいを是非!
道の駅『温泉の里 かみやま』にて1パック380円で販売中です!
生産数がかなり少ないので、レアな商品になりそうです! . . . 本文を読む
以前ご好評いただいておりました『岳人の森のさば寿し』の販売を再開しました!
材料を吟味し、こだわりぬいた逸品となっております。
道の駅『温泉の里 かみやま』にて1パック480円にて販売中です。
脂ののった鯖の旨味と、香り高い『木屋平(こやだいら)産柚子酢』の風味をお楽しみ下さいませ! . . . 本文を読む
桜の咲く頃に旬を迎える真鯛(マダイ)を『桜鯛』と呼びます!
今が旬の『桜鯛』を、桜の香るお寿司に仕立てました!
お口に広がる桜の香りと、鯛の旨味を是非とも御賞味下さいませ!
道の駅『温泉の里 かみやま』にて1パック480円にて販売致しております。ただし、数に限りがありますので、どうぞお早めに! . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 『シャクナゲの里 岳人の森』料理長のみつるです! すっかり春めいてきましたね! 徳島一の大河『四国三郎』とも呼ばれる『吉野川』の堤防も たくさんの『つくし』が芽吹いていました。 この『つくし』湯がいてお浸しにしたり、 素揚げにして和え物のちょっとした飾りに使ったりと春を感じる食材です。 健康効果はかなり高いようですが、そんなに量を食するものではないので、 あまり効 . . . 本文を読む
バンクーバー冬季オリンピックから目が離せない毎日ですね!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです!
今日の『徳島新聞』に興味深い記事がありました。
なんと『わさび』に老化防止効果があるそうです!
『わさび』の辛み成分『アリルイソチオシアネート』に体内の酵素を活性化させる効果があるそうです!
酵素が活性化されると、老化や疾病を引き起こす『酸化ストレス』を抑制 . . . 本文を読む
徳島の農産品は全国屈指。豊かな大地が美味しい野菜を育てます。 第二回 薬膳料理開発検討会議とりあえず終えてきました。 前回は顔合わせと、会議の方向性を話し合う形だったので、 薬膳の解釈やちょっとした勉強程度でした。 しかし、初回の会議を終えても、まだまだ右も左も分からないような状態でしたので、 とにかく準備期間の間に本やインターネットで、予備知識だけでも得ておこうと、 いろいろと調べものをして会 . . . 本文を読む
各種宴会のご予約承り中です!
お一人様6000円以上のお料理で、5名様以上のご利用であれば、
「道の駅 温泉の里 かみやま」までの無料送迎もいたします!
どうぞご利用くださいませ! . . . 本文を読む