四国山岳植物園 岳人の森ではキャンプのベストシーズンを迎えています!
焚き火が気持ち良い季節になってきました!
直火OKの全国的にも数少ないキャンプ場ですので、皆さん焚き火を楽しみにお越しいただいております!
カラフルなキャンプサイトはフォトジェニックな雰囲気です!
そして気温が下がってくると雲海のシーズンもやって来ます!
天気がいまいちでも意外な絶景に出会えるかもしれません . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】
料理長のミツルです。
今年の夏はどこへ行こうかと計画中のあなた!海も川も魅力的ですが、宿泊は山の上がオススメですよ!
『テント泊したものの、蒸し暑すぎて寝られなかった・・・。』
『バーベキューするのはいいけど、蚊の猛攻が酷くて・・・。』
皆さんこんな経 . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】
料理長のミツルです!
「冬に魅力的なスポットはないか?」
某テレビ局から問い合わせの連絡があり、この周辺で冬ならではのスポットを紹介させていただきました。神山なら上分地区の「神通氷瀑」「神通ロウバイ園」あたりですが、神通滝は低標高でアクセスが良い分、安 . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】
料理長のミツルです!
写真を撮るようになってから思うのは、瞬間の美の力強さ。何も語らなくても、目に飛び込んでくる景色はただ、ただ感動を産む。
そして心を動かす「瞬間」に出会えることが出来れば、カメラはそれを記録してくれる。その「瞬間」は毎日、休むことな . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】
料理長のミツルです!
やっとお正月の雰囲気も少し落ち着いてきましたね!先日私は厳冬の雲早山へと足を運びました。と言いますのも、約1年前に事実上失敗した御来光登山。本当はこのお正月にイベントとして企画したかったのですが、準備不足やら諸事情ありまして実現できませ . . . 本文を読む
「アカン!寝れん!(笑)」
決戦の火蓋は、すでに半分切られているのにこの有様。
夜明けと共に出陣と言うとるのに・・・。
無駄に騒いだのは、
そう!
私!(笑)
プロの山ガイドをガイドする素人釣りガイド。
前日からグダグダの様相でしたが・・・。
今日だけは、
調子に乗って、偉そうに技術論を語ったり、ウンチクを羅列する!
そう!今日はセンセイなのだ!
「そ . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】、
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】料理長のミツルです。
高丸山~雲早山縦走往復 その5 いよいよ締めくくりです!
雲早山に名残を惜しみつつ、ひたすら帰ります。
とにかく来た道を帰ります。
当たり前のように脚はパンパンですが、疲労 . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】、
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】料理長のミツルです。
さてさて、いよいよ雲早山までもう少しのところまで来ております。
険しかった稜線は緩やかな尾根道へと替わり、気持ちのよい林の中を歩くようになります。
小さな窪地には動物の気 . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】、
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】料理長のミツルです。
撮った写真が多すぎて「あれ?これ何処やったっけ?」状態になりつつありますが、写真がかぶってたり、順序がバラバラだったりするのは大目に見てください。
さて、それでは続きをどうぞ!
ビックリするような登山道。シ . . . 本文を読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
徳島県神山町の【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】、
創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】料理長のミツルです。
【岳人の森・山行記】の続き
高丸山山頂に着いてひと休み。とにかく寒い・・・。
水溜りはバッチリ凍ってます・・・。
ほらね!
下を覗けば【千年の森】
さあ出発だ!で、いき . . . 本文を読む
皆様いかがお過ごしでしょうか?
四国・徳島 山岳植物園『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のミツルです。
徳島県内の河川ではアメゴ漁が解禁となっております。
多くの太公望が春の訪れと共に渓流へと足を運びます。
この日は、中学からの同級生T君と出かけました。
磯釣師のT君、渓流初心者と言いながら様になっています。
この日はびっくりするほど寒く、釣り糸が凍り付いて大変でした。
釣りの時だけはけっこう我慢強いはずなんですが、この日はあまりの寒さに限界を超えました。
天気が良かったので暖かそうに見えますが、かなり寒かったです。
気持ちのよい景色の中で、清廉な空気を体中に巡らせる。贅沢な時間です!
釣れなくても良いんです!この時間を過ごすことが大切なんです!
(たったの1尾しか釣れなかった言い訳じゃないんです(汗)!ちなみにT君は5尾・・・。)
様になりすぎです・・・。
次回は汚名返上できるように頑張ります・・・。完敗・・・。
※おまけ
天気が良かったので少し寄り道。何が見えるかな~?
日本百名山『剣山』頂上が見えます!
. . . 本文を読む
ブックマーク追加しました!香川県在住の山ガイド fukudaさんのページです! http://outdoor.cliff.jp/index.htm ガイドが居れば、登山がもっと楽しくなりますよ! . . . 本文を読む
自転車です!!!!!! びっくりしました!!!! 熊本県からお見えになられたお二人。冬休みを利用して四国旅行だそうです。 にしても、ど根性です!現在は雪もほとんどありませんが、この日はまだたくさんの雪がありました。 見事な日本語とすばらしい笑顔で土須峠に向かって雪道を登って行く姿が印象的でした。 【PR】 『カフェレストラン ピノッキオ』 . . . 本文を読む
はるばる土須峠までお疲れ様です! 運動不足の私としては見習わなくてはイケナイ…。 寒くなってきましたが、 お風邪などひいておられませんでしょうか? 『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです! 冷えます…。 昨日までとは比べものにならないくらい 冷えてる気がします。 徳島市内と土須峠を行き来しているせいか、 余計に寒く感じます。 まぁ、今までが暖かかったせいもあり . . . 本文を読む