岳人の森ニュース!~gakujin-no-mori news~

四国山岳植物園【岳人の森】の公式ブログです!最新の開花情報やイベント情報など、神山町土須峠周辺の情報をお届けします!

オオヤマレンゲ植栽完了です!

2010年04月27日 13時11分28秒 | お知らせ
鹿の食害で絶滅の危機に瀕している『オオヤマレンゲ』を、 10数年前から養成していた畑からの移植が完了しました。 正確な数はまだ数えていませんが、 かなり大きな木を含む40~50株を植え込みました。 今年は移植したてですので、咲く花は少し小さくさりますが、 来年以降は見事な美しい花と、なんとも言えない芳香を漂わすことでしょう! 花期は6月で、一ヶ月程次々と咲きつづけます。 お楽しみに! . . . 本文を読む

珍しい不思議な光景!

2010年04月27日 12時49分01秒 | 岳人の森の風景
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです! 土須峠周辺は、今日は凄い暴風雨となっております。 しかし、昨日は素晴らしい天気で、まさに快晴でした。 仕入れの都合で昼前にこちらへ向かっていたのですが、 実家のある上分中津地区から神通谷川渓谷の奥に見える『雲早山』に違和感が! 何かおかしいと思い、車を停めよく見ると、 雲早山がまるで日の出や夕暮れのように、後光が . . . 本文を読む

シャクナゲ開花情報!

2010年04月25日 23時02分03秒 | 岳人の森『山岳植物園』開花情報【春】
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです! シャクナゲの開花情報をお知らせいたします! 現在、開花は二株のみです。状態としては『咲き始め』です。 参考までに、今後『一分咲き』→『三分咲き』→『五分咲き』→『七分咲き』となっていきますが、 『岳人の森』の基準といたしましては、長年の経験やお客様のお声を 反映させていただいた結論といたしまして、 『七分咲き』 . . . 本文を読む

特製『わらび餅』販売中です!

2010年04月24日 13時06分25秒 | 『観月茶屋』カフェ&スイーツ
天然のわらびを、一本、一本、丹念に仕込みをして、ようやく完成致しました! 山採りワラビを練り込んだ『特製 わらび餅』 『シャクナゲの里・岳人の森』入り口のレストハウス 『観月茶屋(かんげつちゃや)』にて販売中! 税込み300円です! また、お持ち帰りも承りますので、山のおやつに、 ちょっと珍しい山のお土産にご利用下さいませ! まとまった数をご入り用のお客様は、事前にご予約を頂ければ幸いかと存じま . . . 本文を読む

雲早山が樹氷です!

2010年04月24日 12時52分30秒 | 岳人の森の風景
このブログをご覧の皆様、おはようございます!(の時間に書き始めたのですが…。) もうすっかり昼です。 皆さんこんにちは! 『シャクナゲの里 岳人の森』料理長のみつるです! 寒波の影響で雲早山は白銀の峰を見せてくれています。 シャクナゲのツボミは、すっかりやわらかくなってはいますが、 この寒さで足踏み状態です。 やはりゴールデンウイークが見頃の予想ですが 非常に予測が難しいです。 . . . 本文を読む

間もなくシャクナゲのシーズンです。

2010年04月22日 14時28分28秒 | 岳人の森『山岳植物園』開花情報【春】
徳島県神山町の土須峠近く、標高およそ1000mに広がる 四国の山岳植物園『シャクナゲの里・岳人の森』に、 いよいよ本格的な花の季節がやってきそうな気配です。 シャクナゲは蕾(つぼみ)を大きく膨らませ、 中には、すでに開花したものや、赤紫の花びらの先を のぞかせているものも見えます。 『シャクナゲの里・岳人の森』や砥石権現山、鹿舞ダキ山の 木々も鮮やかな新緑に包まれはじめています。 剣山スーパ . . . 本文を読む

『シャクナゲ祭り』

2010年04月20日 14時28分40秒 | 岳人の森『山岳植物園』開花情報【春】
『シャクナゲ祭り』の情報です! 今年もいよいよ『シャクナゲの里・岳人の森』の山岳植物園が華やかに彩られる 『シャクナゲ祭り』の季節がやって参りました。 今年は『シャクナゲ』のツボミも多く、その他の『クリンソウ』や『ヒメシャガ』等も 昨年よりも更に規模を拡大して、見応えのある園内になっております。 そして特筆すべきは『ヒメシャガ』と同時期に咲く『オンツツジ』が、 今年は表年となった事です! 無数 . . . 本文を読む

カタクリのつぼみ

2010年04月20日 01時50分14秒 | 砥石権現
『砥石新道』の補修作業は予定外の状態で大幅に遅れ、 午後2時頃になってやっと鹿舞ダキ山と砥石権現の鞍部に到達! 尾根筋はさらに酷い状態で、遅々として作業ははかどりませんでした。 切っては枝をどけ、どけては枝を切る。 疲労もピークに達し、脇町を望む『お休み場』でひと休み。 ふと足元に目をやると『カタクリ』のツボミが! 『砥石権現』は『カタクリの自生地』として徳島県内では広く知られた山で、 . . . 本文を読む