
四国山岳植物園 岳人の森では現在エゴノキが満開です!
標高が高い為、平野部よりはかなり遅れての満開ですが、今年の花付きは数年に一度のレベルです!
とても良い甘い香りが漂っています!
この香りを伝えたい!でもネットでは伝わりませんね…(涙)
離れて見ると枝が重そうなだけですが…。

下に行けば凄いです!

枝が重そうです!(笑)

珍しい赤花エゴノキも満開!

花はおそらく今週末には散ってしまいそうですが、落花で辺り一面真っ白になりそうです!
くるくる回りながら落ちてくる花もとても愛嬌が有りますよ!
少し早めに咲いたエリアのベニバナヤマシャクヤクは少しずつ散り始めましたが、まだまだ綺麗に咲いてくれています!(まだ咲いていないエリアはこれからです)
雨に濡れた感じが美しさを増しますね!

今年はアカタテハが物凄く多いなと感じていますが、まだ成虫になっていない幼虫がモシャモシャとお食事していました。
こんな見た目ですが、蝶になると可愛いのです。

どうやら居着きのアサギマダラもちょっとお店の方を覗きに来ました。(笑)

半月前ぐらいからフジバカマの群生エリアで少なくとも8頭は毎日確認出来るので、岳人の森で生まれたのかもしれませんね。
現在見られる花
ベニバナヤマシャクヤク
エゴノキ
アカバナエゴノキ
ヤマボウシ
キバナヤマオダマキ
タンナサワフタギ
ウツギ
ハコネウツギ
ヤマアジサイ
マルミノヤマゴボウ
ニワフジ
ノコギリソウ
シライトソウ
などなど…。(細かいのを入れるともっと有りますが…f(^_^;))
更に、今夜は雲海が見事です!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます