goo blog サービス終了のお知らせ 

岳人の森ニュース!~gakujin-no-mori news~

四国山岳植物園【岳人の森】の公式ブログです!最新の開花情報やイベント情報など、神山町土須峠周辺の情報をお届けします!

忘年会、新年会、予約受付中!

2009年12月08日 09時51分51秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
ご家族や、お友達と少人数で、 ちょっと贅沢な時間を過ごしませんか? 懐石といっても、肩のこらない、気軽なものなので 街中では味わえない、絶景と絶品料理をどうぞ! 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 画像の魚、全部名前言えますか? 左上は冬の高級魚「トラフグ」です。 アタルと死ぬ事、たま(弾)にアタルからという事で、 「鉄砲」(てっぽう)と呼ばれ、 . . . 本文を読む

メタボ鯖!

2009年12月06日 01時05分32秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
まるまると太っています! 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 少々専門的なお話になりますが、 青背の魚などは解りやすいんですが、 三枚に下ろしたときに、身が少し白っぽい時があります。 決まって包丁の切れ味が落ちます。 なぜだか解りますか? 脂です! 魚体が丸く、背中が盛り上がっていて、 頭が小さいモノなら、ほとんどそんな感じです。 こまめに包丁の . . . 本文を読む

師走ですね!

2009年12月04日 11時37分15秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
にわかに慌ただしくなってきた徳島中央市場です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 忘年会シーズンです。 今年は不景気の影響で、節約傾向にあったため、 反動で忘年会は、少しリッチにするところが多いようですね。 寒さが厳しさを増してくると、 根菜や葱などが甘味を増してきます。 野菜は糖を出すことにより、凍結から身を守っています。 ゆえに冷え込みが厳 . . . 本文を読む

観月茶屋新名物登場!

2009年11月08日 18時54分09秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
昨日、今日はかなりの車で、 『大釜の滝』付近は渋滞していたようです。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 『シャクナゲの里 岳人の森』観月茶屋料理長のみつるです。 春には好評いただきました 『山採りワラビを練り込んだ《特製 わらび餅》』 でしたが。ワラビも初夏には終わってしまい、 なにか珍しいものか、 特別美味しいものを考えておりました。 ならば秋ということで、 ありきたりではございますが 『岳 . . . 本文を読む

こんな感じで掲載されております。

2009年10月14日 23時13分55秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
徳島のタウン誌『CU(キュー)』11月号、 コンビニ、書店にて絶賛発売中ですので、ぜひチェックしてみてください。 『シャクナゲの里 岳人の森・観月茶屋』(P28)はもちろん、『月ケ谷温泉』や『四季美谷温泉』(共にP29)の記事も掲載されておりますので、 紅葉シーズンには、当店にてお食事をされて温泉巡りに興じてみたり、 温泉でお食事をすまされたお客様には、一杯ずつ丁寧にいれた天然水のコーヒーでお待ち . . . 本文を読む

ミシュランガイド大阪・京都

2009年10月14日 14時40分45秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
ミシュランガイド大阪・京都が発表されましたね。 賛否両論あるようですが、しばらくは話題で持ち切りになるのではないでしょうか。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 朝からテレビなどではミシュランの話題が報道されておりますが、私自身非常に興味があったのは、修業時代を過ごした京都の数々の名店がミシュランの基準においては、どう評価されるのかということでした . . . 本文を読む

山の幸狩りとキノコ汁パーティー!

2009年10月12日 23時16分33秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
日中でもかなり肌寒くなってきました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 イベントの告知をさせていただきたいと思います。 来たる10月29日、30日の二日間、『シャクナゲの里・岳人の森』にて『山の幸狩りとキノコ汁パーティー』と題しまして、読んで字の如く、園内できのこ狩りをしていただいて、そのキノコを食していただくというものです。 詳細は 日時…10 . . . 本文を読む

野生キノコはいかがでしょうか?

2009年10月06日 17時46分29秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
実りの秋は大自然の豊かさを、よりいっそう感じさせてくれます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 自然はいつも新鮮な驚きや発見を与えてくれます。岳人の森は37年の年月を経てまいりましたが、それとともにオーナーの勲(いさお)もその間、周辺の自然を見守り、様々な経験や発見をしてきました。が、この度、生まれて初めて天然マイタケを発見、収穫してきました。 . . . 本文を読む

山は実りの秋を迎えています!

2009年10月02日 17時32分31秒 | 『観月茶屋』グルメ情報
シャクナゲの里・岳人の森ファンの皆さま、こんにちは。 観月茶屋料理長のみつるです。 土須峠にも秋の気配が深まっています。 朝夕はかなり冷え込みはじめ、 雑木の葉も急速に色づいています。 紅葉狩りシーズン本番も近いなと、 標高約1000mの山間で感じています。 さて、今日掲載した写真は、 シャクナゲの里・岳人の森に訪れた 秋の花、秋の実りです。 ケータイのカメラで撮影しました。 中でも秋の味覚『 . . . 本文を読む