大阪出張の帰り道です。
「闘尿病生活」の身には、「天下の台所」大阪の町はつらいです。
「焼き肉」♪「焼き鳥」♪「鉄板焼き」♪
「天ぷら」♪「串かつ」♪「寿司」♪「うどん」♪
肥後橋から脇目も振らず、新大阪まで来てしまいました。
JR新大阪駅ビルには、とっても多くのお店が、俺らを誘ってます。
いくら「闘尿病生活」と言っても、何にも食わずにはすみません。
カロリーの少ない野菜中心のお店はないかな~?
そんなものは、外食店にはありません。
とりあえず、1Fの「味の小路」に来ました。
すると、そこで一軒のとっても気になるお店を発見!
「ビッラルさんのモジャカレー」です。

とっても怪しげな雰囲気です。
でもとってもとっても気になります。
「食べログ」の評価を見ると、とってもとってもとっても高いです!

店前看板メニューです。

多くのメディアに取り上げられています。

お店の中です。
カウンター7席のみの激せま店です。

壁メニューです。

「辛さ」に挑戦できます。
なんと「1000倍」の辛さまであります。
「1000倍」って・・・・・
有名人のサインもたくさん飾ってあります。

「闘尿病生活」中の身には、掟破りです。
「ネギビーフカレー」トッピングに「トマト」です。

横からの勇姿です。

接写です。

カウンター上の「らっきょ」「福神漬け」です。

「らっきょ」と「福神漬け」を乗っけてからの接写です。

色鮮やかです。
スプーン上げです。

「ビーフ」スプーン上げです。

「ネギ」スプーン上げです。

「トマト」スプーン上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
お店は、インド人のスタッフ2名で切り盛りしてます。偶然見つけた「モジャカレー」、大阪では結構有名なようです。
カレーは、それほど辛くなく、日本人の口にあうとっても美味しいこく旨カレーです。
久しぶりのカレーに大満足です。
やっぱりカレーはいい~~~ね!
「モジャカレー」webページ
大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅1F 『味の小路』内
「闘尿病生活」の身には、「天下の台所」大阪の町はつらいです。
「焼き肉」♪「焼き鳥」♪「鉄板焼き」♪
「天ぷら」♪「串かつ」♪「寿司」♪「うどん」♪
肥後橋から脇目も振らず、新大阪まで来てしまいました。
JR新大阪駅ビルには、とっても多くのお店が、俺らを誘ってます。
いくら「闘尿病生活」と言っても、何にも食わずにはすみません。
カロリーの少ない野菜中心のお店はないかな~?
そんなものは、外食店にはありません。
とりあえず、1Fの「味の小路」に来ました。
すると、そこで一軒のとっても気になるお店を発見!
「ビッラルさんのモジャカレー」です。

とっても怪しげな雰囲気です。
でもとってもとっても気になります。
「食べログ」の評価を見ると、とってもとってもとっても高いです!

店前看板メニューです。

多くのメディアに取り上げられています。

お店の中です。
カウンター7席のみの激せま店です。

壁メニューです。

「辛さ」に挑戦できます。
なんと「1000倍」の辛さまであります。
「1000倍」って・・・・・
有名人のサインもたくさん飾ってあります。

「闘尿病生活」中の身には、掟破りです。
「ネギビーフカレー」トッピングに「トマト」です。

横からの勇姿です。

接写です。

カウンター上の「らっきょ」「福神漬け」です。

「らっきょ」と「福神漬け」を乗っけてからの接写です。

色鮮やかです。
スプーン上げです。

「ビーフ」スプーン上げです。

「ネギ」スプーン上げです。

「トマト」スプーン上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
お店は、インド人のスタッフ2名で切り盛りしてます。偶然見つけた「モジャカレー」、大阪では結構有名なようです。
カレーは、それほど辛くなく、日本人の口にあうとっても美味しいこく旨カレーです。
久しぶりのカレーに大満足です。
やっぱりカレーはいい~~~ね!
「モジャカレー」webページ
大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅1F 『味の小路』内