10月のとある金曜日です。
昼食にそば処「大桐」にやって来ました。

1年10ヶ月ぶりです。
山手通一丁目の交差点を南に行った西側にあります。
中央向こうに小さく見えるのは名古屋大学です。

お店の中です。

お店の外観は古びてますが、お店の中はそれほどでもないです。歌謡曲を奏でる琴の音色のBGMが流れています。
2人掛けテーブル、4人掛けテーブルが、複雑に配置されてます。
小上がりの4人掛けテーブルを含め、30人ほどの席数です。

「サービス定食」メニューです。

年季のはいったメニューです。

通常メニューです。





この店に来ると、ほぼ100%、これです。
「カレー南ばん&ご飯」です。

「カレー南ばん」個写です。

横からの勇姿です。

接写です。
いい色艶です。

「そば」出し接写です。

箸上げです。
醤油ベースの鰹出汁、やや濃いめのカレー汁、ほどよい粘度もお気に入りです。

「牛肉」箸上げです。
「カレー南ばん」には、珍しく「鶏」でなく「牛肉」を使っています。

「れんげ」に、「ご飯」を入れ、カレー汁に浸します。
「カレー麺系」の鉄板です。
「ご飯」れんげ上げです。

「ねぎ」箸上げです。
「南蛮」って、「ねぎ」のことを言うんだって!?へぇ~知らんかった!

完食です。

ほぼカレー汁も完飲です。
これが体に悪いんだよね~
分かっちゃいるけど、やめられない♪
30年以上前から、1年に1、2回通っています。
数年前から、大将ひとりでお店を切り盛りしています。心なしか痩せたような気がします。
『大将!頑張れ~!』
もうちょっと頻繁に通いま~す。
愛知県名古屋市昭和区山手通1丁目6
昼食にそば処「大桐」にやって来ました。

1年10ヶ月ぶりです。
山手通一丁目の交差点を南に行った西側にあります。
中央向こうに小さく見えるのは名古屋大学です。

お店の中です。

お店の外観は古びてますが、お店の中はそれほどでもないです。歌謡曲を奏でる琴の音色のBGMが流れています。
2人掛けテーブル、4人掛けテーブルが、複雑に配置されてます。
小上がりの4人掛けテーブルを含め、30人ほどの席数です。

「サービス定食」メニューです。

年季のはいったメニューです。

通常メニューです。





この店に来ると、ほぼ100%、これです。
「カレー南ばん&ご飯」です。

「カレー南ばん」個写です。

横からの勇姿です。

接写です。
いい色艶です。

「そば」出し接写です。

箸上げです。
醤油ベースの鰹出汁、やや濃いめのカレー汁、ほどよい粘度もお気に入りです。

「牛肉」箸上げです。
「カレー南ばん」には、珍しく「鶏」でなく「牛肉」を使っています。

「れんげ」に、「ご飯」を入れ、カレー汁に浸します。
「カレー麺系」の鉄板です。
「ご飯」れんげ上げです。

「ねぎ」箸上げです。
「南蛮」って、「ねぎ」のことを言うんだって!?へぇ~知らんかった!

完食です。

ほぼカレー汁も完飲です。
これが体に悪いんだよね~
分かっちゃいるけど、やめられない♪
30年以上前から、1年に1、2回通っています。
数年前から、大将ひとりでお店を切り盛りしています。心なしか痩せたような気がします。
『大将!頑張れ~!』
もうちょっと頻繁に通いま~す。
愛知県名古屋市昭和区山手通1丁目6