昨日は、久しぶりの東京出張です。ランチは市ヶ谷にある「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」にしました。

「靖国通り」をはさんで、向こう側に「日本大学本部」が、で~ん!とそびえ立っています。

この「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」の別館には、幼稚園から大学まで日本の私立学校の連合団体が入っています。そのこともあり、ホテルでは、私立学校の同窓会や会議などがよく行われています。ホテルの部屋も決して華美ではありませんが、清潔で都心にありながら、とっても静かな環境、客層も穏やかな人が多く、がちゃがちゃが嫌いな方、のんびりしたい方にはお薦めです。

日本料理「いちがや」です。

お隣の中国料理「翠(SUI)」です。
美味しそうなサンプルメニューが並びます。

そのまた隣のレストラン「フォッセ」です。
こちらも魅力満点のサンプルメニューが並びます。

この3店から、今日は日本料理「いちがや」にしました。
12:00ちょっと前に入店したので、席に余裕がありましたが、5分も経たないうちに、満員御礼です。帰る時には3つのレストランとも待ち行列ができていました。
お店の中です。
可動式の2人掛けテーブルが12卓、右手にも4人掛けテーブル2卓、あとはカウンター席になります。

お品書きです。

「ちらし寿し」にしました。
「茶わん蒸し」と「ツナツラダ」の小鉢が付いてます。

「ちらし寿し」です。

「ちらし寿し」接写です。

「まぐろ」です。薄いです。

「たこ」です。

「さば」です。

「かつお」です。

「いか」です。

完食です。

ご馳走さまでした。
都心のホテルでこの値段なら、まあええか~!「まぐろ」が、もうちょと厚みがあれば……
「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」webページ
東京都千代田区九段北4ー2-25

「靖国通り」をはさんで、向こう側に「日本大学本部」が、で~ん!とそびえ立っています。

この「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」の別館には、幼稚園から大学まで日本の私立学校の連合団体が入っています。そのこともあり、ホテルでは、私立学校の同窓会や会議などがよく行われています。ホテルの部屋も決して華美ではありませんが、清潔で都心にありながら、とっても静かな環境、客層も穏やかな人が多く、がちゃがちゃが嫌いな方、のんびりしたい方にはお薦めです。

日本料理「いちがや」です。

お隣の中国料理「翠(SUI)」です。
美味しそうなサンプルメニューが並びます。

そのまた隣のレストラン「フォッセ」です。
こちらも魅力満点のサンプルメニューが並びます。

この3店から、今日は日本料理「いちがや」にしました。
12:00ちょっと前に入店したので、席に余裕がありましたが、5分も経たないうちに、満員御礼です。帰る時には3つのレストランとも待ち行列ができていました。
お店の中です。
可動式の2人掛けテーブルが12卓、右手にも4人掛けテーブル2卓、あとはカウンター席になります。

お品書きです。

「ちらし寿し」にしました。
「茶わん蒸し」と「ツナツラダ」の小鉢が付いてます。

「ちらし寿し」です。

「ちらし寿し」接写です。

「まぐろ」です。薄いです。

「たこ」です。

「さば」です。

「かつお」です。

「いか」です。

完食です。

ご馳走さまでした。
都心のホテルでこの値段なら、まあええか~!「まぐろ」が、もうちょと厚みがあれば……
「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」webページ
東京都千代田区九段北4ー2-25