goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

そばと季節の御膳 武蔵坊 (八事) ~ ロースかつ御膳&ざるそば(小) ~

2022-05-08 19:43:00 | うどん・そば
3月下旬の火曜日です。
今日は、
お昼の弁当作りは
お休みです。
ランチに選んだのは、こちらです。

「そばと季節の御膳 武蔵坊」です。

お店は、
「八事日赤病院北」交差点を
東に行った「高峯町」交差点をさらに
東に行った右手にあります。
近くには、
「東山公園テニスセンター」が
あります。

入り口です。

入り口の暖簾をくぐると、
すぐに待ち合いスペースがあり、
受付票に、名前を記入して、
待合席で名前を呼ばれるのを
待ちます。

11時30分を
少し過ぎたところなので、
すぐに席に案内されます。

卓上メニューの詳細は、
ブログ末尾でご覧ください。

メニューが豊富で迷います。

とくに、
「蕎麦」「丼」の組み合わせが、
いろいろあり、悩みます。

熟考の末、選んだのは、
「ロースかつ御膳」です。

味噌汁を、+220円で、
「ざるそば(小)」にしてます。
「ご飯」大盛り無料ですが、
今回はパスしています。

「ロースかつ」個写です。


「とんかつブログ」によくある
「かつ肉見せ」個写です。


さらに接写です。

結構な肉厚です。

「ロースかつ」箸上げです。


「特製ソース」&「和からし」付け
箸上げです。


いったん、完食です。

いったん、ご馳走さまでした。

これだけで、
充分お腹は満たされます。

「ロースかつ御膳」を
食べている途中に、
「ざるそば(小)が運ばれます。

二人用のテーブルは、
「ロースかつ御膳」と
「ざるそば(小)」で満たされます。

俺ら一人だからいいものの、
二人で来て、同じもの頼んだら、
「ざるそば(小)」は置けんな!

「ざるそば(小)」個写です。

「ざるそば」は、
「二八蕎麦」か「田舎蕎麦」から
選べられます。
迷いましたが、なんとなく
今日の気分は、「田舎蕎麦」です。

横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


二度目の完食です。

二度目のご馳走さまでした。

お腹ポンボコポンです。
「ロースかつ」大満足です!
「田舎そば」大満足です!
品の良さそうなお店構えですが、
腹ペコさんにも、
満足のいくボリュームです。

お昼時には、
待ち行列ができるのも納得です。

充実のメニューです。

「おすすめ春の季節」メニューです。


「冷たいお蕎麦」メニューです。


「温かいお蕎麦」メニューです。


「御膳もの」メニューです。


「丼もの」メニューです。


「ミニサイズ、ご飯もの」メニューです。


「宮崎名物祭り!」メニューです。


「お持ち帰り」メニューです。


「厚切ロースかつ祭」メニューです。


「メガ弁当」メニューです。


名古屋市昭和区八事富士見201


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。