食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

信長ラーメン (清須) ~ あいち朝日遺跡ミュージアム見学後の赤いラーメン ~

2021-11-13 17:27:00 | ラーメン
10月下旬の土曜日です。

今日も朝からサイクリングです。
こんなところに到着です。


「あいち朝日遺跡ミュージアム」です。

愛知県清須市に、ほぼ一年前の2020年11月22日に開館しています。


「史跡 貝塚山貝塚」と「あいち朝日遺跡ミュージアム」案内図です。

ミュージアムには、300円で入館できます。

「高床式倉庫」と「竪穴式住居」です。


公園のような弥生集落広場です。


こちらも「竪穴式住居」です。


「貝塚山貝塚」の北側には、
「史跡貝塚山貝塚交流館」があります。

こちらは、入館無料です。
是非こちらも見学することをお薦めします。

な、な、なんと・・・

この貝塚で発掘された
弥生時代の人骨が展示されてます。

かなりグロテスクなので、ぼかし処理をしています。
興味のある方は、自分の目で見に行ってください。

この人骨は、レプリカではないそうです。

30分ほど見学したあと帰路に向かいます。

「あいち朝日遺跡ミュージアム」から南へ500m行くとあらわれます。

「信長ラーメン」です。

ただいま10時50分、すでにお店は開いてます。
お店のWebページを見ると、10時30分から営業しているようです。

お店の前の看板メニューです。

入店すると、カウンターの右隅のところで、メニューをみて注文します。
注文すると「食券(プラスチックの札)」のようなものをもらって、
お好きな席に着きます。

『「食券」を出してください!』

「食券」をもらったとこから、5席くらいしか離れていません。
いったん「食券」をやり取りする
この不思議な注文作法はなんなんだろう?
きっと、めっちゃ混む時の待ち行列さばき作法でしょうね!?

予備知識も無く、飛び込んだお店なので、一番人気と書いてある
こちらのラーメンにします。

「赤いラーメン」です。

迫力満点のルックスです。

横からの勇姿です。

『唐辛子、にんにく、ゴマが三位一体の味に中毒者続出中!!』(Webページ抜粋)

接写です。

この赤いのが「唐辛子」、白っぽいのが「ゴマ」の塊か・・・?

麺出し接写です。


麺の箸上げです。

『う、う、旨~~~い!』

大ぶりな拍子型「メンマ」です。


箸上げ三昧です。

「唐辛子」「ゴマ」の塊かと思った物体の正体は、
サイコロ型の大きい「チャーシュー」でした。

麺の箸上げ(再)です。


完食です。

ご馳走さまでした。

中毒者続出なのがわかります。
「台湾ラーメン」「担々麺」とは違う独特な辛さです。
辛さに棘(とげ)がなく、旨味いっぱいです。

カウンターのみの10数席しかありませんが、
お店のスタッフさんの数が多く、
多くのお客さんを待ち受ける気合いが感じられます。

「おしぼりサービス」も、汗かきの俺らには、ありがたいですな!

席に着くと、まず「おしぼり」が出て、
食ベ終わるころ、汗が出てくるころ、
冷たい「おしぼり」が出てきます。

「極(きわみ)たまりラーメン」
「極(きわみ)塩ラーメン」も、
とっても気になります。

また、来よっと!

トップページの下の「大須 万松寺」のバナーが貼ってあります。
なんかご縁でもあるのかな?

愛知県清須市西田中蓮池110