9月下旬の木曜日です。
午前中、ちょっとした用事が瀬戸であり、ちょっとした用事が終わった後の昼食です。
「みのや パルティせと」です。

お店は、名鉄「尾張瀬戸駅」を出て、すぐのところに建つ「パルティせと」の中にあります。

ちょっと前までは、このロビーを囲むように「喫茶店」「瀬戸焼きそば」「うどん店」「中華料理店」の4店舗ありましたが、今は「うどん店」「中華料理店」の2店舗になりました。
ここが瀬戸の玄関とは、寂しいですな~


お店に入ると、すぐ左手に、かなり年季の入った食券販売機があります。

カウンター上の壁メニューです。

お店の中です。
ちょっと変わった4人掛けテーブル3卓と普通の4人掛けテーブル2卓、カウンター9席です。


ちょっと変わった4人掛けテーブルです。


建物のへりを、椅子にしています。
発想がすごい!
でもいいのかなあ~!?
「カレーそば」です。

「カレーそば」です。

横からの勇姿です。


比較対象が無いので、わかりにくいですが、かなり大きな丼です。
接写です。


粘度の高いカレー汁が、沸々してます。
麺出し接写です。

麺出し接写です。

箸上げです。


カレー汁の粘度が高いので、麺を掘り出す感じです。
「豚バラ肉・ネギ」絡みの箸上げです。


この小さい「豚バラ肉」も、この「カレーそば」の特徴です。
箸上げ(再)です。

箸上げ(再)です。

麺量が、半端なく多いです。
完食です。

完食です。

ご馳走さまでした。
満足、満足!
瀬戸のB級グルメと言えば、「瀬戸焼きそば」が有名ですが、この「みのや」も、瀬戸人なら、知らない人はいない「瀬戸のソウルフード」です。
「お兄さん~」「お姉さん~」の掛け声はなくなりましたが、たまに無性に食べたくなる「みのや」の「カレーそば」です。
「肉そば(うどん)」「いもそば(うどん)」も人気メニューですぞ!
愛知県瀬戸市栄町45 パルティせと 1F