東京出張の前泊の夜です。昼すぎ15:00くらいに両国の「江戸東京博物館」に入り、結構見応えがあり、開館の17:30近くまで見学していました。宿の御茶ノ水駅近くで夕食をとるか、両国駅の近辺でとるか、迷うところです。ちょっと両国駅を、ふらふらと……やっぱり「ちゃんこ鍋」さんが多いです。ひとりで「ちゃんこ鍋」はちょっと……と言うことで、国技館の近くの鉄板焼き屋さんに入りました。

「ステーキは厚切りカットで炭火焼き」の看板は、2階の違う店です。

店は、先客は誰もいません。「一人ですけど?」「どうぞ~」

ありゃ?大丈夫かな?

まずは「墨田区限定白生ビール」

これが、うまい!!

「冷奴」

なんかおすすめはと聞いたところ「チーズはんペん」と…… これが、そこそこ美味しいです。

「ハラミ」です。この肉が4枚あります。

う~ん?ボリュームはあるが、カチカチに凍った肉なんすよね。東京で焼肉食べると相当値段をださないと、こんな感じです。まぁ、うまいですよ。

焼酎は、お値打ちかも。「ー刻者」のロックが450円です。3杯いただきました。

一人「もんじゃ」を食べようか迷いましたが、今回は「お好み焼き」にしました。「RONRON焼き」です。何か具の中に豆腐が入っているんだって!!

だし汁と普通のソースと2種類楽しめるそうなのでハーフ&ハーフでお願いしました。

だし汁につけて….うまいじゃんかよ!

普通のソース(かつお節&マヨネーズ)
豆腐のせいか何かふわふわ、それでいてサクサク!正直うまいよ!!

もちろん完食です。

その後、お客さんが2組きて、隣に座った3人家族が、手慣れた感じで「もんじゃ」を焼いていました。なんか美味しそうでうらやましかったです。
東京都墨田区横網1-2-16 国技館前東誠ビル 1F
【おまけ】
「江戸東京博物館」です。












「ステーキは厚切りカットで炭火焼き」の看板は、2階の違う店です。

店は、先客は誰もいません。「一人ですけど?」「どうぞ~」

ありゃ?大丈夫かな?

まずは「墨田区限定白生ビール」

これが、うまい!!

「冷奴」

なんかおすすめはと聞いたところ「チーズはんペん」と…… これが、そこそこ美味しいです。

「ハラミ」です。この肉が4枚あります。

う~ん?ボリュームはあるが、カチカチに凍った肉なんすよね。東京で焼肉食べると相当値段をださないと、こんな感じです。まぁ、うまいですよ。

焼酎は、お値打ちかも。「ー刻者」のロックが450円です。3杯いただきました。

一人「もんじゃ」を食べようか迷いましたが、今回は「お好み焼き」にしました。「RONRON焼き」です。何か具の中に豆腐が入っているんだって!!

だし汁と普通のソースと2種類楽しめるそうなのでハーフ&ハーフでお願いしました。

だし汁につけて….うまいじゃんかよ!

普通のソース(かつお節&マヨネーズ)
豆腐のせいか何かふわふわ、それでいてサクサク!正直うまいよ!!

もちろん完食です。

その後、お客さんが2組きて、隣に座った3人家族が、手慣れた感じで「もんじゃ」を焼いていました。なんか美味しそうでうらやましかったです。
東京都墨田区横網1-2-16 国技館前東誠ビル 1F
【おまけ】
「江戸東京博物館」です。










