goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

バンテリンドーム ナゴヤ プライムONE ~ スイートルームで優雅に野球観戦 ~

2022-09-09 18:00:00 | その他
6月下旬の火曜日です。

今日は、
お仕事関係の愉快な仲間と
「バンテリンドーム ナゴヤ」で
野球観戦です。


非日常を楽しめる
とっても素晴らしいところ
からの観戦です。

ドームへの入り口も、
球団・報道関係者の入り口近くの
ところにあります。

「スイートルーム プライム1」です。


受付をして、
エレベーターで4階に上がります。


エレベーターホールには、
活躍中の中日ドラゴンズの選手たちの
ユニホームやパネルが飾られてます。


2020年度に活躍した選手たちです。


2021年度に活躍した選手たちです。


ホテルのような入り口を入ります。


『すっ、すっ、凄~い!』

5人掛けテーブル席2卓と

奥には、バルコニー席があります。

なんとも贅沢な野球観戦です。

「オードブル」です。

とてもでっかい「有頭海老」です。

「ビール」で乾杯!

日本酒、焼酎、ワインなど
なんでも取り揃えてあります。

お部屋で、お酒と食事を楽しみながら
ゆったりと野球観戦です。

テレビで見とるなら、
家で飲みながら、
見てるのと一緒やん!

いや、
この優雅さ、特別感がたまりません!

「寿司」です。


「カツサンド」です。


「フルーツ盛り合わせ」です。


「たこ焼き」です。


「焼きそば」です。

『いや~!なんか凄い!』
食って飲んでばかりで、
『野球は、どうなっとるんや!』

今日の対ヤクルト戦は、
投手戦となり、
3回表にヤクルトが1点を先行し、
その後、淡々と試合が進み、
ヤクルト1点リードのまま
8回まできてしまいました。
その時点で、まだ20時です。

試合が終了したら、
この異次元空間も終了です。

もっともっと試合がもつれないと、
超高速で試合が終わりそう~
『同点にして、
延長になってくれ~!』
その願いが通じました!
8回裏にドラゴンズが、1点を返し、
試合は延長戦に突入!


そして10回裏、劇的な幕切れです!


ドラゴンズ、サヨナラヒットです。


『バンザーイ!バンザーイ!』

「中日ドラゴンズ」が、
「バンテリンドーム」で
勝利すると「ヴィクトリーショー」
行われます。

とっても綺麗ですね!
「ドラゴンズ」が、
勝ってよかったです。
それも、延長サヨナラです!

今年を振り替えると、
ベストゲームに入るのでは・・・

終了時間も21時くらいと、
ちょうど良い野球観戦でした。

お仕事関係の愉快な仲間たちと
楽しい時間を過ごしました!

FROZEN DELI (黒門町) ~ 明太子オムライス&焼きそば 20種類のスパイスソース ~

2022-08-24 18:00:00 | その他
6月中旬の火曜日です。
午前中に、ちょっとした用事があり、
お仕事は昼からです。

今日のランチは、
ちょっと変わったこちらで
仕入れます。

「FROZEN DELI」です。

「冷凍おそうざいのお店」です。

お店は、
「千種駅」と「大曽根駅」を結ぶ
道路沿い、黒門町あたりにあります。


な、な、なんと
「24時間 無人販売」のお店です。


オープンしたばかりのようで、
開店祝の「胡蝶蘭」が飾ってあります。


「保冷バック」も売ってます。


冷凍庫からお好きな商品を取り出し、
こちらのレジで精算します。

完全に無人化です。

「明太子オムライス」です。


成分表示です。

税込790円です。
まあまあのお値段です。

「焼きそば 20種類のスパイスソース」です。


成分表示です。

590円です。

「肉汁爆発ぎょうざ」です。


成分表示です。

580円です。
これは、今日のお昼には食べてません。

電子レンジで5分間加熱します。

見た目は、
それなりに美味しそうです。

別で買った「納豆汁」です。


「明太子オムライス」個写です。

『冷た~~~!』
再度、3分間加熱します。
『まん中の下が、まだ冷たい!』

半分切れ目を入れて、
再度、3分間加熱します。

やっと暖かくなりました。

スプーン上げです。

『ん?ん?ん?』

ケチャップ掛けます。


「焼きそば 20種類のスパイスソース」個写です。

こいつも、かなり苦戦しました。
なかなか、熱くなりません。

接写です。


箸上げです。

ん?ん?ん?』

完食です。

ご馳走さまでした。

俺ん家の
電子レンジの性能が悪いのか、
ホッカホッカに仕上がるのに、
かなり苦戦しました。

「完全無人販売」のシステム、
最近、街のあちこちで見かけます。
日本だから、
成立するシステムですよね!?
『悪いことする人いないのかな?』
と思っていたら、このちょっと後に、
ここではないですが、
「完全無人販売」のレジのお金が
盗まれたというニュースが
流れてました。
そりゃあ、そういう人もいるよな~

名古屋市東区黒門町52-1
清玉ビル101

ピザパーティー (瀬戸市品野) ~ 瀬戸市の軽井沢「岩屋堂」にも行ってま~す! ~

2022-07-07 18:47:00 | その他
GW後半戦中日の水曜日です。

瀬戸の愉快な仲間と
「ピザパ―ティー」です。

会場は、愉快な仲間のお父さんの
仕事場「窯元」です。

「窯元」の作業台が、
セントラルキッチンに変身です。


早速、
「ピザ」1枚目を焼いてみます。

「ピザ」は、
スコップの上に乗っけてます。
すごい知恵です!

手作り「ピザ釜」です。

「窯元」だから、できる技です。

イタリアで修行してきた
「ピザ職人」です。

それは、嘘です。

さすか風貌が、イタリア~ンです。

んなわけないか!?

『じゃ~~~ん!』

ちょっと焦げてますが、
一枚目にしては上出来です。

「七輪」では、
「フランクフルト」を焼いてます。

なにげに、BBQ一番人気!

「薫製器」です。


『じゃ~~~ん!』


「うずら卵・ベーコン
・ソーセージ・チーズ」の薫製です。

これ、めっちゃ旨いですわ!

「チキンラーメン」を薫製します。

「サクラチップ」で、燻します。
「薫製チキンラーメン」は、
お土産にもらって、
次の日のお昼にいただきます。

「七輪」では、
「豚ホルモン」を焼き焼きします。


接写です。

やっぱりBBQに「とんちゃん」は、
あうね~

「窯元」の前の広場で
「鬼ごっこ」です。


「鬼ごっこ」に飽きたので、
みんなで、近くの避暑地に散歩です。

瀬戸市の軽井沢「岩屋堂」です。


「愛知高原国定公園岩屋堂案内図」です。


『おっ~!?懐かしい~!』

俺らが小学生のころ、
ここに50mプールがありました。
川から直接水を取っていたので、
暑い夏でも、
めっちゃくちゃ冷たいプールでした。

「岩屋堂」の石碑です。


この川でも、よく遊んだな~!


『「鳥原川」って言うんだ!?』

知らんかったな!

川遊びを楽しむ愉快な仲間です。


そして、これが「岩屋堂」です。

この岩の中に入れます。

さらに奥には「曉明ヶ滝」があります。


結構、大きな滝です。

帰りは、
ちびっこたちは、お迎えの車で、
おっさんたちは、30分くらい掛けて、
のんびり歩いて帰ります。

ピザパ―ティーは、
まだまだ続きます。


一枚目より、
はるかに上手に焼けてます!

「あんこ入りピザ」です。

名古屋人の好きな奴です。

ピザパ―ティーは、
まだまだ続きます。

昨日、明道町の「遊具問屋」で
仕入れた花火です。

ちびっこたちは、おおはしゃぎです。


ピザパ―ティーは、
まだまだ続きます。

「ナポリタンスパゲティ」です。
ビックサイズ!
何人前あるのだろう!?

取り分けます。


個写です。

「粉チ―ズ」を、
たっぷり振り掛けます。

箸上げです。

いけるね~

「コルネ」です。

瀬戸市に昔からある洋菓子店
「アンデス洋菓子店」の
人気ケーキです。

手上げです。

『これ、これ、旨い、旨い!』

ピザパ―ティーは、
まだまだ続きます。

「ペコちゃんのほっぺ」です。

ペコちゃんのほっぺが
「ペコちゃんのほっぺ」を、
食べてます。

ご馳走さまでした。

お昼の12時にスタートした
「ピザパ―ティー」は、
夜の9時30分で終了です。

食べて、飲んで、散歩して、
9時間30分のロングパ―ティー!

久びさの愉快な仲間との
「ピザパ―ティー」
とっても楽しかったですな~


お祝いの宴 (名古屋マリオットアソシアホテル) ~ 和洋折衷の豪華フルコース ~

2022-05-01 10:22:00 | その他
3月中旬の金曜日です。
「名古屋マリオットアソシアホテル」で、
ちょっとしたお祝いの宴がありました。

「メニュー」です。


お食事メニューです。


ドリンクメニューです。


ラオスビール 「ビア・ラオ」です。


前菜です。


椀物です。


お造りです。


「魚介のムースリーヌ エストラブン風味のジュとトマト添え」です。


「接写」です。


「牛肉を二種類の調理法で ラオス風青パパイヤのソテー添え」です。


横からの勇姿です。


大きなお肉が二つ並びます。

贅沢です!かなり贅沢です!

「浅利御飯」「香の物三種盛り」
「赤出汁」です。


「ビスタチオとグリオットチェリーのガトー
そのソースとバニラアイスクリームを添えて」です。


ちょい接写です。


「コーヒー」と「ミニャルディーズ」です。

ご馳走さまでした。

さすが「マリオットアソシアホテル」です。
どれもこれもめっちゃくちゃ美味しいです。

柿安 イオンナゴヤドーム前精肉店 ~ 豆腐ハンバーグと鷄の黒酢丼 ~

2020-06-10 07:49:00 | その他
5月最後の日曜日です。
午前中3時間ほど、サイクリング♪サイクリング♪ヤホッー!ヤホッー!してからのランチです。
「柿安 イオンナゴヤドーム前精肉店」で仕入れます。
お店は「イオンナゴヤドーム前店」の1階にあります。
右のお椀のような屋根が「ナゴヤドーム」です。
「豆腐ハンバーグと鶏の黒酢丼」です。
惣菜も3点仕入れます。
「春雨と鷄そぼろのさっぱりサラダ」です。
「昔なつかしマカロニサラダ」です。
「とろ~りチーズ入りメンチカツ」です。
お家のお皿に展開します。
「メンチカツ」は1枚、「サラダ」は半分くらい夜に回します。
まずは「一番搾り」で乾杯です。
「とろ~りチーズ入りメンチカツ」箸上げです。
オーブンで「チン!」したので熱々です。
『チーズとろ~!これは旨い!』
「豆腐ハンバーグと鶏の黒酢丼」も、お家のお皿に盛りつけます。
横からの勇姿です。
「豆腐ハンバーグ」接写です。
「鷄・れんこん」接写です。
「豆腐ハンバーグ」箸上げです。
「鷄」箸上げです。

「茄子」箸上げです。
「れんこん」箸上げです。
「にんじん」箸上げです。
「ブロッコリー」箸上げです。
完食です。
ご馳走さまでした。
野菜たっぷりのヘルシー料理です。
健康になったような気がします。
昼から、ビール飲んで、焼酎飲んで、そんなわけないか?
名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンナゴヤドーム前店1F