goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

葛の葉裏にはこんな虫が沢山いるのをご存知でしたか?

2017-07-13 19:26:49 | 昆虫

                    メダカナガカメムシ科 メダカナガカメムシ

 

体長2~3mmしかないのに体に似つかわない名前です(≧▽≦)クズの葉裏にたくさんうごめいていました!


最初は子グモが集まっているんだと思ったのですが、写真を拡大してみるとなんと、カメムシでした!!それも、みんな交尾中?!1頭ずつだったら見つけられなかったかも?

この虫は葉の表には殆どいません。葛の葉を裏返すとウジャウジャと居るんですがとても小さいので知らない間に移動して見つからなくなります。お出かけの節はぜひ一度観察してみてください。もちろんルーペは要りますが・・・でも焦点が合った時にはそこに居ないかも?


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルーペ (さんぽ)
2017-07-14 06:26:42
お早うございます。
自然界を拡大できるようにと、ルーペを買いました。
2倍で大きくて百均です。
ルーペ見ながらカメラで撮れるのか、練習します。
返信する
粘って撮りました! (みや)
2017-07-14 08:44:36
コメントありがとうございます🙇🏻うまく撮れなくて四苦八苦してるうちに電池きれました(T_T)カメラの腕前がついてこないので残念です(T_T)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。