ヒナキキョウ
細い茎の先に一輪だけ咲かせます
風が吹くとそよぐのです
それなのに結構強靭です。私が知っている大和なでしこはこんな風だったと!(^^)!
蕊には微毛が沢山あり綺麗です
どうですかこのモフモフ
コメツブツメクサ
ヒナキキョウが自生している所のほとんどをこの植物が占めています
種が出来て落ちてまた増えるのでしょうね。マメ科の植物はしたたかです
ハルジオン
良い香りのする春の代表です
ピンクの強い花も有ります
ダイミョウセセリ
その花の蜜を求めて色々の昆虫が訪れます
関東型のダイミョウセセリです
ツマグロキンバエ
複眼の模様が独特のハエです
ヒラタアブ
私のパブロフの犬です。見かけるとついシャッターを押してしまうのです
この顔で、アブラムシを捕食する種類の仲間もいるのです
ヒラタハナムグリ
この時期花は結構有るのですが人気が有ります。香りが良い性かな~~?
花粉もたっぷりありそうだし
ハナムグリ
この類の虫には特に人気が有るようです
ヒメウラジャノメ
ひらひらとあちこち飛び回りながら吸蜜しています
ハリエンジュ
樹木で人気が有るのがこの木ハリエンジュです
ノイバラ
次はこのノイバラでしょうか?花の数が半端じゃないですからね
甘い香りもします
ヒメコウゾ
種が出来始まました
ヒメウコギ
落ちらも種が出来始めましたが同時に新芽も出始めて2回目の菜飯が出来ます
マガリケムシヒキ
最近増えているのかよく目にするようになりました
ほゞ真横からの画像が無いとマガリケの毛が見えないのです
ヒモワタカイガラムシ
これも今まではほとんど見かけなかったのです。見かけなかったのが私が気が付かなかったのかは定かではありませんが・・・
しかし最近はボチボチ見かけるようになりました…これも目が出来たせいなのかな~~??
報告にありますように
ヒメウラジャノメ、そしてマガリケムシヒキに
例年になく出会う機会が増えています
やはりそうですか、マガリケムシヒキは特に多くなっているような?