goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

俳句ポスト365 6月結果

2025-07-29 16:58:06 | 俳句

広島ブログ

俳句ポスト365 6月の結果が出た。
 
 兼題  青田  地理 晩夏

 傍題  青田風、青田波、青田道、青田面、青田時
 
 結果  中級以上の部  並選

 句   段々の青田虚空へ溶け込めり
     だんだんのあおたこくうへとけこめり

 季語   田植えが済むと稲が伸びて田は徐々に青々としてくる。
    解説        次第に緑が深まり、ついに田水が稲に隠される。稲が成長
                 して、まだ穂が出ない状態が青田であり、夏の日本を代表
                する美しい田園風景である。
   
 句意等  千枚田の青田を下側から見上げると、その段々が青空に
     溶け込んでいくようだ・・・そんな感じ詠みましたが、下
     五の「込めり」がまずかったか・・・
      
       この兼題も、よく分かっているのに苦労しました、広
     ブロ勉強会に出した2句に、プラスして投句したこの句が「
     並選」です、やはり俳句ポストの中級以上の部の水曜日佳作
     (人選並)の壁は厚いです、水曜日を目指して頑張ります。
      
      夏井先生有難うございました。 
     

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
壁は厚い・・・ (seki)
2025-07-30 17:43:00
>maco さんへ
 今日、佳作の方の句見ていると、やはり違いますね、広ブロ以外の方も良く見ないと勉強になっていないと、最近思い初めてます。
返信する
Unknown (maco)
2025-07-29 19:28:34
景はよく見る風景ですが、難しい季語でしたね・・・私も苦戦しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。