


少し間が空いてしまったが、先般の鈍川温泉の旅の続き
四国と言えば四国八十八寺廻りのお遍路の旅。
我々の旅はそんな大それたことは思ってないが、やはり
1寺くらいはお参りしようと。
コース沿いにある第59番札所金光山国分寺にお参りした
、その名のとおり伊予の国府があったところ。



元の国分寺は東に150mのところにあり遺跡があるそう
だ、天平13年聖武天王の勅願により開創されたそうだ。
まぁそんな難しいことはおいて、われわれミーハー軍団
はわぁーわぁーしゃべりながら拝んだ。
ただ中に既に八十八寺を回った人がおり、願いを書く紙
や線香も準備され、一通りの作法どおりお参りし般若信教
を唱えた。
本物?のお遍路さんも来られ長いこと唱えられていた、やは
り四国ですねー
いつかは八十八カ寺回りたいもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます