


予定通りレタスの苗をポットに植え替えた。
第一期は20本ほど定植するつもりなので、予備を
みて28本ポットに植えた。
室内で大半を育てたので徒長ぎみ、新しいポットに
根がなじんだら寒冷紗の中に移すつもりだ。
その寒冷紗の畝を増設するため、某ユーホーに行き
バークとキャベツの苗を7本ほど調達。

村長、ブロッコリーの種をセルケースに播くとき知
ったのが、キャベツは7月下旬くらいまでに種を播いて
今頃定植するのだそうだ。
そうしないと結球が巧く行かないようだ。今頃種を播
くキャベツの収穫は春だそうだ。
なんか知らないことばかり、去年までブロッコリーと
同じ8月下旬に播き、9月の終わりに定植して結球があま
りよく無いと愚痴っていたのだ。
さて、今回はどう結球するのでしょう・・・・
キャベツは四季を通じて撒けるだけの品種が揃ってます。
この間、晩秋採りのキャベツを定植しました。
間もなく冬採り用の種を撒く予定です。同じ種を撒くのでなく季節に合った種を探されてはいかがでしょうか。
同じ種でなく季節に合う種・・・よく分かりました。
有難うございました。