最近のgooブログからの引っ越し状況をみると、引っ越し
の大きな山は過ぎた感じだ。何しろgooブログの廃止まで後
丁度1カ月なのだから。
そうなると、ブログの廃止を決めたsekiは少し寂しくなって
くる・・・、まぁ今更「復活」等とは言わないが、これで良か
ったんだ・・・と自分言い聞かせ。
まぁいつか終わりが来るのだから、自分で責任もてる間にと
思っていたので、この度のgooブログの廃止は、ある意味渡りに
舟の感じだ。
seki的には9月30日を最後のブログにすると決めている、翌日が
gooの廃止日だが、リ・メール等を考えると前日が現実的かと。
2008年3月26日から17年と半年、まぁそれなりに長く続けられた
ものだ、後1カ月お付き合いお願いします。
皆さん、他のブログ会社に引っ越しされていますが、sekiさんは本当にやめてしまわれるのですね。
以前そういう話をされてらっしゃったので、わかってはいましたが、やはり淋しくなりますね。残念です。
ときには奥様への愛情に満ち溢れ,ときには政治を厳しく斬るあの物言いにお目にかかれなくなるなんて。
奥様ともども1日も長くお元気でお過ごしください。
いゃー自分で決めておいてなんですが、やはり寂しいものですね。長年の愛着と皆さんのブログがやはり気になって・・・
しかし、女房殿の事で言えば、主夫見習いから主夫をやる時期に来ていると思いますから、やはり決断の時期だったのでしょう。
有難うございます、やはり寂しいものですね、あー後1カ月か・・・なんて思いますが、少し出来る時間は女房殿のアシストに充てるつもりです。
ふぃーゆパパ さんの司法界の話、随分と勉強になりました、今後も見させて戴きます。