タマネギ(晩生)を植えた 2019-11-15 17:19:40 | 農業 晩生のタマネギを植えた。 晩生の玉ネギ50本を植えた。 暖かくて植えるのを伸ばしていたが、今朝天気予報 通り冷え込んだので。 タマネギの苗50本。 早生のタマネギを植えたのが10月23日だから、23日 ばかりずらして植えたことになる。 今年は早生・晩生合わせて100本の植え付け。 引き抜いて収穫。 今年最後のパプリカだ。 合わせてやったのが、最後のパプリカ2本の撤去、十数個 なっていたが引き抜いて収穫。 これで、残すは里芋とジャガイモとなるが、里芋は 明日にでも掘ってみようと思っている。 いよいよ冬本番を迎える。 ジャガイモに寒冷紗を反転してかけた。 « チェンソーの調整 | トップ | 里芋の収穫 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます