goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

薪作業復活

2014-04-10 18:28:16 | 山仕事
 
   こごみ

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
 先週から向島で断続的に山仕事をやっている。

 実は近所の植木屋さんが山の立木を伐採したので、薪に必要なら解体して持って帰って・・・
とのお誘い、雑木で径も小さいので断ろうかと思ったが、近場なので今後のことを考えて頂くこ
とに。

 薪のストックは3年分は十分あるので、ホントはいいのですが木をやろうと言われれば断り切れ
無いのが村長の性分、今年は1月の桜の伐採に続いての雑木ですから、結果 今シーズン燃やした
くらいの補充に。

 
  こう切って・・・

 いや、実際には親友のとSさんのナラの伐採があるので補充の方が大きい、つまりストックは4年
と少しくらいになりそう、こうゆうのを薪ストーブ仲間では「薪ぐべんしょ」とか「薪長者」と言
うのだそうだ。

 村長としては、薪・・・・ではなくホントの長者に成りたいのですが・・・

 まぁそんなことは置いて、今週も午後のみですが3日間 山作業やってます、不思議なことに3日目
くらいから体が馴染んできて動くように。

 そんな山仕事で見つけたのが春の恵み「こごみ」布野ダッシュ村の方はゼンマイは多いのですが、こ
ごみはまれ、今日採取して帰るつもりが疲れたらすっかり忘れて帰って、写真は取ってますが・・・

 
  中間まで投げ降ろす・・・

 しかし山仕事はいい、桜吹雪に吹かれながら下界を見下ろすと、たった15〜20メートルの山というよ
り丘でもスーッとする。

 疲れを悩み?を忘れさせてくれる一瞬だ。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。