


雨が降ったり・降ったり・曇ったりで野菜畑の手入れが出来なかった。
久しぶりの梅雨の合間の晴れ間に百姓仕事、やったのはいいが気温31°
湿度71%と不快指数が高く、3時間ほどで撤退しビールだ。
最初にやったのは気になっていたニンジン堀り、掘ってみると案の定
裂けている、大根と一緒で雨がふり続くと裂けてしまうようだ。
まぁ5本ほどの被害ですからよしとして・・・
次は半端に余った搾れたジャガイモを植えたところ掘ってみると、これが
意外沢山なっていた、植えた以外あまり手を掛けた記憶が無いがマルチに植え
たものとほぼ同じサイズだ。
芽を3本とか2本とかにしても無いのに、芽掻きの効果はホントはどうなんだ
ろうと思ってしまう。
大根の残り2本と唐が立ってきた焼き肉レタスを全て抜いて(と言っても6本)
鎌で切って畑にばらまく。

後は野菜の収穫、キュウリ、ズッキーニ、インゲン豆、ナス、シシトウ、最後
になる焼き肉レタスの葉、そしてカラスに突かれたトウモロコシ1本。
このところキュウリが超最盛期だ、毎日数本取っている、ズッキーニはピーク
超えてなっても腐りだした。
今日も豊作だー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます