キンポウゲ 2016-05-08 19:18:45 | 布野ダッシュ村の四季 布野ダッシュ村の原生花園・・・キンポウゲ。 野菜の苗を定植し、先ほど布野ダッシュ村から帰って来た。 朝8時前に出て、先ほど18時30分過ぎの帰還、往復200キロ運転時間 4時間の日帰りは結構きつい、しかも布野ダッシュ村では5時間ほど 農作業なんで。 もう お風呂に入って、一杯飲んで転がりたい気分100%。 そんなことで、本日は布野ダッシュ村の畦に咲き誇っている、キン ポウゲの大判写真でおしまいだ。 キンポウゲは有毒植物であること知ってますか? あの有名なトリカ ブトと同類とか。 しかし群生して咲くときれいですよねー « 野菜の定植準備 | トップ | 野菜の定植 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 往復200キロ (ノーテン小作人) 2016-05-09 09:24:52 畑まで往復200キロですか。凄いと言うか、それほど遠くまでして野菜づくりの魅力って何でしょうかね私の畑は自宅が徒歩5分。 返信する 元々は蕎麦のため・・・ (村長) 2016-05-09 16:40:05 元々は田舎暮らしを夢に見て手に入れた家、しかし農地はないので、ご近所に借りて蕎麦を作ってました。 その蕎麦 精米機の良いのがなく、乾燥した粉しかできず、現状あきらめてます。 で 仕方なく野菜??作ってます。 何か 借りている農地 何も作ってないと補助金が出なくなり農家さんに迷惑かけるので・・・マンガ状態です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
凄いと言うか、それほど遠くまで
して野菜づくりの魅力って何でし
ょうかね
私の畑は自宅が徒歩5分。
蕎麦を作ってました。
その蕎麦 精米機の良いのがなく、乾燥した粉しかできず、現状あきらめてます。
で 仕方なく野菜??作ってます。
何か 借りている農地 何も作ってないと補助金が出なくなり農家さんに迷惑かけるので・・・マンガ状態です。