goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

再会   布野ダッシュ村尾道分村発

2010-05-30 17:56:07 | その他
   団塊世代の会 人生いろいろでした・・・

    ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先ほど「花の41 団塊世代の会」から帰ってきました、久しぶりに会った懐かしい面々、積もる話に酔い・お酒に酔いあっという間の3時間でした。

 参加者は59名中、28名と少し寂しい感はありますが、何せ長い長い年月人生いろいろになっているようです、既に他界された方6名、胃を全摘出した人、膀胱癌になった人、脳梗塞で体が少し不自由な人等々。

 近況報告を聞くと体に変調をきたした人の多いこと、まぁ入社というか顔を合わせて44年たってますから当然といえば当然ですが、皆さん金属疲労と戦い・健康に一番気を使われているようです。

 感心したことは、まだ働いている方が約5割おられて、今後も働き続けるぞーと決意されている方がおられたこと、仕事の形態は当然元の会社は退職してますから区区、それでも関連の通信建設会社が主流のようです。

 回された入社時の学園での記念写真、ほとんどの人が学生服で出社、確か学園のご飯は麦飯の混ぜたもの、そして米穀通帳なるものを持参して配給米を食べた記憶、ようやく高度成長期に入ったとはいえ、まだまだ食は貧しく・メニューも限られて・・・

 尽きない話は2次会へと続きましたが、またの再会を来年 山口で行うこととしてお別れ。

 明けて本日、村長は別件で元の同僚二人と待ち合わせし打ち合わせ、夏恒例の東南アジアツアーのすり合わせ、これはまた報告。

 追、昨日会場のホテルを間違えて危うく遅刻しそうになり、「広島に20年以上住んで、しかも使っていたホテルがわからんとは・・・」と失笑をかった村長、ホントいやになります、頭も金属疲労のようで・・・・

 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
尾道分村 (ふじやす)
2010-05-31 07:34:00
 久しぶりにコメントいたします。
 楽しみに田舎生活を拝見させて頂いています。
 今回は、尾道分村ということに感銘を受けました。尾道分村、応援します。

 最近、実家の荒地をくわで耕し始めました。ジャガイモが大きく順調に育っています。父が残してくれたそらまめも立派に育って美味しく食しています。
 自分で作って食すと一味も二味もちがいますね。
返信する
自給自足いいですよ・・・ (村長)
2010-06-01 12:34:08
 ふじやすさん、いつもブログ見て頂きありがとうございます。

 尾道に帰還してブログを発信する時を、勝手に布野ダッシュ村尾道分村発としています、言われてますように自分で作ったジャガイモやら野菜、美味しいですよ、自給自足には遠いですが、できる物は自分で作って食べたいものです、ふじやすさんは自分で釣った魚もあるので山海の食になるのでは・・・

 プログ見せて頂きます。
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。