


旧布野ダッシュ村日記です。
今日から広島県は今月末まで緊急事態宣言だ。
前の日までまん延防止等重点措置と言っていたが、一晩で
コロっと変わったようだ。
まぁ、諮問機関がホントの仕事をしたということだろう。
さて、sekiの方は昨日午後からは雨ということで、取って
つけたように早生の玉ねぎの取り込みをした。




例年なら2~3日晴天が続いて後に抜いて、半日ほど天日に
当てて収穫だが。
今回はそんな余裕なし、抜いて1時間もしないうちにすぐ
取り込んだ、とりあえず雨に当てないように・・・
それにしても早い梅雨だ、パラソルスタンド作りながら畑
の世話を断続的にやっていた。
大根や小松菜を覆っていた寒冷紗の撤去だ、雨が続けて降
ると撤去できなくなるので、乾燥して畳んだ。
合わせて大根・小松菜の間歩き、そして春蒔き絹さやの収穫
だが、絹さや1回目は18個ほどで写真にも取れない量。
まぁ、今年初物として女房殿に卵とじして貰い、美味しく頂
きはしましたが。
心残りは予防が出来なかった事、このままではキュウリがやら
れそうだ。