goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

生ごみで堆肥づくり

2021-04-24 17:47:10 | 農業

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 段ボール箱で作る生ごみの堆肥。

 今回で確か4回目になるはずだ。

 いつものように内側段ボール箱にピートモス6、籾殻燻
炭4の比率で入れ攪拌。

 ここで微生物増殖促進に米糠を入れたいのですが手持ち
なし、近いうちにコイン精米機に取りに行くつもり。

 段ボール箱と材料準備して。

 ピースモス6、籾殻燻炭4で入れて。

 攪拌そして水を少し入れて攪拌。

 外側段ボールの中に入れ二重にし蓋をして完成。

 米糠は無いので水を少しばかり加えて混ぜ、温度計をセ
ットし外側段ボールの中に入れたら完成。

 後は毎日、家庭の生ごみを小さくしてやって投入し攪拌、
この攪拌がポイントだそうで。

 この微生物 酸素が好きな菌だそうだから、毎日攪拌して
空気を入れ、菌を増やし生ごみを分解してもらうのだ。

 5~6か月で菌の増殖が止まるのでやり替えとなる。