
これが問題の山口玄道翁の碑・・・尾道市に水道敷設の浄財を寄付した方。


今日は広島市内で同窓会、と言っても中学や高校の同窓会ではない、村長の元勤めていた
会社の同僚との同窓会だ。
昨年まで同じ職場にいた仲間が毎年退職するので送別会だった、ところが今年は卒業者?が
いない、しかし年に一度の飲み会だから同窓会と称して継続することに。

西国寺3重の塔
まぁ年に一度現役も我々OBも集まって交流するのはいい、村長にとっては変わりゆく元の
会社の現状を知るいい機会だ、飲み過ぎや新幹線の居眠りでの失敗がなければ。
その失敗と言えば昨日 大失態を犯した、隣保の葬儀も一段無くしたのでお墓参りに、1寺
目は尾道市内の西国寺 女房殿の父母のお墓だ。
墓掃除・墓参りが終わり一路 向島の神宮寺へ、こちらは村長の親父のお墓だ、そこで車
を降りる段になってバッグが無いことに気づいた。

向こうが西国寺山門
村長がいつも持ち歩いている、財布やケータイや手帳が入っている皮のバッグ、気づいた
瞬間えーと血の化が曳いた感じ、何せ借用中の携帯や財布各種カードが皆入っている。
すぐ折り返しつつ色々考えた、墓参りの後カメラで西国寺や山口玄道碑の写真を取ってい
たのだ、あそこかここか、更に出てこなかったら現金3万数千円はともかく、故障借用携帯の
保障そして村長携帯の購入と倍仕事・・・・
更に携帯の停止やら銀行の停止やら・・・・汗が出てきた。
で、逆戻りして駐車場、写真を撮った階段付近、そして山口玄道碑、ありました碑の手前の
お墓の横に、もちろん中身も無事。
かくして1件落着したのですが、汗と疲れがドッと出た次第・・・・
女房殿曰く、ジィさんバァさんが守ってくれたんよー
ゲニ 今日も気を付けて今から出ます。