goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

吾亦紅

2013-05-31 19:04:40 | 布野ダッシュ村の四季
 
 これが吾亦紅

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 草刈も3日目になると疲れがでる。

 今朝起きる時、アッチコッチ痛いわ目は腫れぼったいわで
随分と堪えていた。

 それでも腰は重い程度、しかし左足のかかとが痺れる、そろ
そろ休めやーのサインだろう。

 こんな草刈スケジュールに追われてくる布野ダッシュ村が一番
意味がない、ゆっくり草刈も楽しみながらしなくては・・・

 しかし とにもかくも進捗率80%まできた、明日午前中2時間ほ
ど刈れば終わる予定。

 ハイピッチで草刈していて思い出したのが吾亦紅、布野ダッシュ村
に通い出して11年、やっと2年ほど前に吾亦紅の草が分かった。

 多年草の草で気が付けば駐車場の裏側の斜面のそこここに、今までは
知らないから草刈で刈っていた、それでも秋の終わりにはけなげに実を
付けていた。

 昨年の途中から大きい株は刈らないよう残している、大きい株からは
1メートルくらいの茎が伸びて例の赤茶色の実をつける。

 昨年は2株ほどドライフラワーにした、今年もそれように残した次第。

 ホントゆっくり草の花の名前も覚えながら草刈したいもの。

 さて 飲みますぞ・・・

 
 アッチコッチに小さいのは刈りましたが・・・

 
 見事なもんでしょう・・・・

 
 後この奥と山側の水路に沿って・・・・