goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

誕生日

2025-07-22 16:41:02 | その他

広島ブログ

 ナント今日はsekiの78才の誕生日だ。

 

 その誕生日は、朝から家中 掃除機で掃除だ、エアコン我慢

出来る間に済まそうと頑張ったが、午前9時前には32℃になっ

てしまい入れてしまった。

 

 掃除が終わったら、女房殿と買い物だ、その際 女房殿に誕

生日なんでー・・・と言ったら、何か買ってあげようかとのた

まう。

 

 もうsekiの誕生日は覚えてないが、何かしようとは思ってくれ

ているようだ、お金をあまり持たせていないので、いいよ・いい

よ と断ったが、買うと言うので鉄火巻きを1本を買って貰った。

 

 もう誕生で嬉しいと思うことは無いが、よく78才まで大病もな

く生きて来れたものと感謝と、80才までは今の健康状態で生かし

ほしい・・・と言うのが願望だ。

 

 運よく80才過ぎたら、後は1年ごとの願望だ。女房殿おいて先に

逝くことも出来ず・・・

 

 ともかく、今日は鉄火巻きとビールで乾杯だ。

 

 

 


期日前投票に行った

2025-07-17 16:03:02 | その他

広島ブログ

 参議院選挙の期日前投票に、女房殿と行ってきた。女房

殿の認知症の状況で、投票は難しいと思い どうすると聞い

たら、「投票は国民の義務でしょ・・・」とのたまう。

 

 で、考えました、左手にまず赤で広島選挙区〇〇〇〇〇、

次に黒で比例区〇〇〇〇〇、最初に出されるのが選挙区で

次に出されるのが比例区。

 

 何度か復習して、いざ投票所に行った。あまり込んでいな

くて、選挙区選挙は私のすぐ横、記帳台に張ってある候補者

一覧の一番左に、目指す候補が載っていたので、小さい声で

一番左・・・

 

 次は選挙区、これは沢山掲載されていて難しい、sekiは書い

て投票して出たが、なかなか出てこない、心配になって出口か

ら中を覗いてみると、案の定分からなくなっているようだ。

 

 左手に書いていることを忘れているようだ、それでも候補者

一覧を随分と眺めていたが、何か書いて投票して出て来た。

 

 出て来てすぐに、手に書いていること忘れたろー、掲示板に

名前あった?と聞くと、間違ったら無駄になるじゃろー・・・と

またまた正しいことをおっしゃる。

 

 ホントは比例区の方は怪しいなー・・・と思ったが、それ以上

は黙っておくことに。

 

 まぁ、年配者の投票はこんなものか・・・・、もう何年かする

とsekiも投票は無理かも・・・・


暑くて・熱くて・・・

2025-07-08 16:37:09 | その他
広島ブログ

 連日の暑さ・熱さで参っています。今日も朝、燃えるゴミ

を出して、その後明日の資源ゴミと燃やせないゴミの整理

をしただけ。

 

 それでも、資源ゴミの新聞や段ボール、びん類と整理し、

次の燃えないゴミの扇風機等を縛ったら、汗ビッショリだ。

 

 その後は、もう外作業はやる気が起こらず、ゴロゴロと

テレビとネットを見ていた。

 

 そのニュース見ていると色々ですね、静岡県伊東市長の田

久保真紀さんの学歴詐称、やはり辞職とか・・・そこまでは

いいとして出直し選挙にでるとか、ここがなかなか理解でき

せんね。

 

 5月の実質賃金が▲2.9%でマイナスに、今春闘で5.25%の賃上

げが出来たと言っていたが、名目賃金だけの話、まぁ食料品を

はじめとして これだけ物価が上がっているのだから。

 

 こうなれば、昭和の我々世代が経験した、3万の賃上げを連続

2~3年やって、物価高を上回る賃金にし、消費を喚起し経済を

あげるしかないだろうが、政府の企業に対する支援がいる。

 

 その政府与党の自公、参議院選挙でどうも調子が悪いようだ、

その代わりに参政党、国民民主のトレンドが良いようだ、まぁ

ここいらで大きな与野党参加の連合政権もいいかも。

 

 官僚の扱いに慣れた自民と、野党の政策をくっつけたら、少し

はましになるかも・・・日米安保は当面継続して・・・

 

 


エアコン事件

2025-07-03 17:17:55 | その他

左の下側にストリーマユニットがセットしてあった。

広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 いゃー今度はエアコンが故障か・・・・と朝からだタバタの

事件でした。

 

 ことの起こりは、昨夜9時半ごろ寝ようと、LDKのエアコンを

切ってもフラップは収まるが、青いランプが消えない。最初は自

動の掃除が始まったと思って、そのまま寝てしまった。

 

 ところが夜中に見ると、まだランプがついたままだ、あれ これは

まずいなーと分電盤に行き、該当のテンパールを落とした。

 

 で、朝一番から脚立と取説だして大騒ぎ・・・・と言うのも、今

度はエアコンの故障と思ったから、まずはランプの確認すると、ス

トリーマランプ・・・これって何?だ。

 

 要は放電によって空気を清浄にするものだそうだ、更にこのラン

プが点滅すると「お掃除サイン」だそうだ。取説に従いながらスト

リーマユニット、フィルター、光触媒集塵・脱臭フィルターを外す。

ストリーマユニットとフィルター

光触媒集塵・脱臭フィルター

 

 光触媒系のフィルターは、水に浸けたら駄目なので掃除機で、ス

トリーマユニットとフィルターは水に浸けてサッと洗い乾燥だ。

 

 エアコンを入れる11時頃までに乾燥させようと、扇風機で風送っ

たりしながら、ともかく無理矢理間に合わせ元の位置にセットし、

スイッチオンしリモコンのサインリセットボタンを押す。

 

 これで清浄運転となった、後から取説を斜めに詠んでいると、スト

リーマお掃除サインは、1800時間運転すると点滅するのだ、そうだ、

どおりであまり汚れは無かった。

 

 もう一つ分かったビックリは、設置15年で今1800時間、つまりここ

4~5年しかあまり使ってなかったのだ、最近がいかに熱くなったか・・・

 

 そして、ランプ消すだけなら、リモコンのサインリセットボタンで

済んでいた。今日も色々勉強になりました。


事件

2025-07-01 17:10:09 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です

 ナント・なんと女房殿に家から脱走された。

 

 今日は、女房殿のディサービスに行く日ではないので、自宅

裏の駐車場の横の草取りやっていた。

 

 もちろん女房殿には裏で草取っているから・・・と言ってあっ

たが、草取り初めて1時間半くらいたった時、ディサービスをお願

いしている施設から携帯電話だ。

 

 奥さんタクシーで来られています、お父さん迎えに来られます?・

・・・えーホントですかすぐ行きます。

 

 で、作業着のまま車で迎えに行くと、施設のIFで待っていました、

何でもタクシーを迎えに来させて、ここまで来たのだそうだ、ビック

リは自分でタクシーを呼んだこと、そして施設を指定して来たこと、

そして よくぞお金があったもの。

 

 確か女房殿は6000円程度しかもっていなかったはず、よく迎車料金も

含めあったものだ。

 

 お騒がせしました・・・とお礼を言って、連れて帰ったがビックリだ

った。行く日と行かない日の判別が出来ないことと、sekiが裏にいるこ

とを覚えられないようだ。

 

 頭に残らない情報と、自分がやろうと思えば、タクシーに電話し行

く場所を指定できる能力、これが混在しているのだ、なかなかsekiに

は理解出来ない。

 

 いずれにしても、大きな事件にならなくて良かったが、目が離せ

ない・・・・


メールアドレス変更・・・

2025-06-30 16:46:31 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です

 gooの突然のブログ撤退宣言、続いてgooメールも廃止と

波状攻撃だ。

 

 seki的には、ブログは心残りながらも、これを節目として

止める決断をした、ところがメールは色んなものが繋がった

り、連携しているので止めるわけにはならない。

 

 おまけにケータイでカチカチ出来る人間でない、つまりPCの

メールが絶対的に必要なのだ。そこでOCNで有料のメールアド

レスを設けて、順次切り替えている。

 

 普通は、本人認証が少し厳しくなっているがまずできる、とこ

ろが今日のMY JCBは無理だった、JCBのメルアド変更からやってい

くと、本人認証用のケータイ番号が登録されていないからNG。

 

 ケータイ番号を登録しようとすれば、それは〇銀からとコールセ

ンターのたらい回し、結果某〇銀の窓口に予約を取ってケータイ番号

を登録に行く羽目になった。

 

 しかもその後、またもJCBのコールセンターに電話して、連携の手

続きをしてもらって、その後 自分でPC叩いてメールアドレス変更と

なるのだそうだ。

 

 なんとも、まどろこしい、2つのコールセンタに電話しても、〇銀の

窓口に行っても全ては出来ないのだ、まぁ銀行とJCBの連携・・・不便

すぎますね・・・

 

 50年前に口座開設してますから、ケータイなんてあるわけなかった、

時代の谷間にはまった感じ、銀行の進めるままにバリューカード作って

不便さ実感してます。


安い扇風機買った・・・

2025-06-29 16:12:54 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です

 や~すい扇風機を、デオデオのネット販売で買った。

 

 昨年、我が家の2台のうち1台が首振りが効かなくなった、それ

でも固定で使用していたが、今年になって倉庫から出して見て、こ

れは限界と新しくすることに。

 

 で、色々と楽天やら見てみたが、最後はデォデォカードにポイン

トが2500Pほどあることと、そのカードでクレジット支払いすれば

保証期間が延びることで決めた。

これが軽いのにビックリ。

組み立てて、この後すぐ使い出しました。

 もう1台も使い出して十数年だから、多分あと2~3年の命だろう、

毎回書くが、電化製品や家のビィルドイン家電の、交換費用をそれ

成りにストックしていないと大変なことになりそうだ。

 

 そんなことで注文した扇風機昨日届き、早速組み立てて使ってます

、もちろん快適に回っています。


ブログ止めます・・・・

2025-06-27 16:26:49 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です

 gooブログの廃止が発表されて以来、悩んできた この「seki

の徒然日記」、心残りですが止めることにしました。

 

 4月27日に本ブログで悩みをアップし、継続の激励を受け80才

までやるか・・・と一時思いましたが、女房殿の認知症の進み具

合、sekiの時々再発するメニエル等を考え、gooブログの廃止に

合わせ止めるのがベターと判断しました。

 

 皆さんの期待に沿えなくまことにすみません、とはいえ10月1日

の最終投稿日まで約3カ月ありますので、よろしくお付き合い願い

ます。

 

 思えば2008年3月26日に「私の蕎麦歴」から始めたこのブログ、日

数では6300日越え、ブログ数も5400本と長いものになり、sekiに取っ

ても名残惜しい限りです。

 

 ただ、sekiがPCを打てなくなる日になって、過去記事でトラブっても

対処できないので、gooブログのサーバー停止で、全ての記事が消滅する

のも佳きと考えた次第です。

 

 sekiのブログ自体は止めても、皆さんのブログは引き続き見させて戴き

ます、また記事に登場する蕎麦打ちと下手な俳句は、出来る限り続けよう

と思っています。

 

 今後も宜しくお願いします


憂鬱

2025-06-26 16:34:08 | その他
 
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です

 トランプー大統領によって、イスラエルとイランの戦争が

停戦状態にはなっているようだ。

 

 このまま戦争終結ならいいのですが・・・それにしてもトラ

ンプー(トランプではない) 大統領のやり方、ロシアや中国と一

緒だ、力で押さえつける。

 

 米国が世界の警察を標榜している時代も色々あったが、世界の

警察をやめて唯我独尊と力を誇示する国になったようだ、大国の

我儘で世界が振り回される。

 

 関税交渉で世界が振り回されている、次は軍事費をGNPの5%に

上げろ・・・、そこまで言うなら日本も、米軍駐留の土地を賃貸に

するとか、日米安保も破棄し軍隊を持つ、と言ってほしいものだ。

 

 そんなことを考えさせる、憂鬱な今日この頃です。

 

 今日のおまけは、買い物のご褒美に「あいすまんじゅう」買って

きました、これが意外に美味しかった・・・

 


風呂釜洗浄やってみたら・・・

2025-06-23 16:37:00 | その他
釜洗浄剤を入れて追いだきを始めた時。
 
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 昨日の続きになりますが、風呂釜洗浄剤ジャバで説明書

に書いてある通りの洗浄やってみた。

 

 物凄い汚れが出るのではと思っていたが、これが1回目の

洗浄剤入れて10分ほど追いだきの時は、少し汚れたなーの

感じ。

 

 2回目の水を張って、再度5分の追いだきをやる、すすぎに

至っては綺麗なものだ、よーくみると黒い粒が何個があるには

あったが・・・

 

 えーと意外な結果に一安心やら、他の個所の問題かも? とか

逆に心配になって来る。

 

 ただ、釜洗浄に先立ち風呂接続アダプター(循環口)のフィルター

掃除をやったら、こっちはしっかり目づまりしていた、これが影響

していたかも・・・

 

 ともかく、釜掃除はしたが、そんなに汚れてはいなかった、これで

一旦1~2週間様子を見てみることにした。

 

 何とか落ち着いてほしいもの。