goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

バリオリンピック開幕

2024-07-27 17:53:16 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 パリオリンピックが開幕されTYが賑わって。

 seki的には特段待ち望んでいたわけではない、むしろ莫大な
お金のかかるオリンピックは改めるべきと思っている。

 ただ、そーは言っても、いざ始まると日本人選手の活躍を見
たいし、世界のアスリートも見たい。

 しかし、どの開催国も開幕イベントは凄いですねー、これも
あそこまでやるかの感はあるが、やはり凄い。

 パリもセーヌ川を選手が船でパレードし、セーヌ川を馬が駆
けたり、エッフェル塔で愛の賛歌を歌手に歌わせたり、点火さ
れた聖火台が気球で宙に浮かんだり・・・と見せば沢山だ。

 今、目の前のテレビは、男子バレーボールのドイツ戦だ、52
年ぶりのメダルになるか・・・

 目が離せません・・・

 

 


トランプ氏暗殺未遂

2024-07-15 18:08:04 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 衝撃的です、トランプ氏が大統領選挙の演説中に銃撃さ
れた、幸い右耳を負傷したが命に別条はないそうだ。

 容疑者は20才の男で射殺されたようだ、sekiには銃社会の
感覚や考え方が分からないが、いとも簡単に銃を発砲してい
るイメージが強い。

 この男120mも離れたところから狙撃して、耳とはいえ当て
ている、もう数センチずれていたらアウトだった、こんなに
正確に撃てるという事が理解できない。

 暗殺といえば我々世代はすぐケネディーを思いだすが、日本
でも安倍首相がやはり演説中に暗殺された。

 民主主義が暴力によって侵されている、全くその通りですが
これを防ぐ妙案はない、それこそ意見は違えお互いを尊重する
民主主義がより定着する以外・・・

 あっちこっちで戦争するし、国内的にも政治は停滞、そして
これだから嫌になる。

 しかし、トランプ氏本人は違うようだ、強い指導者・神がか
りをアピールして選挙を更にリードしょうとしている。

 sekiには大統領選は関係ないが、民主党はバイデンさんを変え
ないと駄目な感じだが・・・どうするのでしょう?


自衛隊の処分

2024-07-14 17:48:33 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 防衛省が218人もの、大量の処分だしましたねー

 その中身が、よくもまぁーこんなことまで胡麻化すのか?
と思う、災害復旧等で活躍し、すっかり国民に溶け込んで
いる自衛隊だから裏切られた感が強い。

 しかしピンからキリまで、色々不正をするものだとあきれ
る、内部チェックを厳格にしていれば防げたものが大半だ。

 その不正がまかり通ったのは、自衛隊の組織そのものが腐っ
ているとしか思えない、そうとすればまだまだ出てきそうな感
じもする。

 現に潜水艦修理契約で川崎重工が、裏金を出している疑惑が
ある、セクハラも含めて疑惑だらけ。

 この際、更に調査して膿を出し切らなくては、国民の信頼は
もどらないだろう。

 アメリカの顔色みるだけではなく、規律ある組織を構築して
ほしいものだ。

 今日のおまけ、小雨の中 野菜を収穫。

 


東京都知事選挙

2024-07-08 17:52:59 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 東京都知事選挙が終わった、終わって見れば現職の小池さんが
291万票で3期目の当選。ある意味分かっていた結果だ。

 そして番狂わせのごとく言われている、2位石丸さん165万票、対
し3位蓮舫さん128万票だった。

 石丸さんのSNSを使った選挙が優った・・・という事だろうが、se
kiの見方は少し違う、蓮舫陣営が余りに政党色を前面に出し過ぎたの
だと思う。

 更に言えば、個人の考えで恐縮だが蓮舫さんは結構嫌われているこ
とを自覚していないことだ、キツイ切り込み隊イメージなのだ。

 なのに現職知事に互角で戦えると、本人も立憲も共産も勘違いして
選挙は始まった、それも政党色全面で。

 これでは無党派層というか、無関心層はついてこない、結果は立憲・
共産・社民の基礎票を割ったくらいだ。

 有権者は自民党の金権体質、何も変えない体質を嫌っているだけでは
ない、同じ穴のムジナとして立憲他の既成政党も嫌われているのだ。

 有権者は今まで諦めてそっぽを向いていた、そこに既成政党に与せず
勝負しようとする石丸さんが出た、待っていたのだこーゆー人を、自分
達の夢を皆さん掛けたのだと思う。

 ボランティア5000人、カンパ2億円がその期待の高さを物語っている。

 決して若者が政治が嫌いではない、今の政治屋が嫌いで璧璧している
だけだ。

 企業から金もらう政党や、労働組合におんぶに抱っこの政治に璧璧して
いるのだ、良く反省して事実を見てほしいものだ。


商店街アーケード

2024-07-07 17:47:40 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 中国新聞備後版に気になる記事、「尾道絵のまち通り商店街
アーケード」の存続検討着手とある。

 要は尾道商店街のひとつで、絵のまち商店街のアーケードが
、1962完成のもので30年以上大規模改修していないので、存続
廃止の検討を始めるということ。

 商店街の振興組合の方が検討されることなので、sekiが色々言
う立場にないが、気になるのは最後は市に補助金をお願いする
事だ。

 元々設置した時、解体費用とか新しくやり替える更新費用を、
引当金とか基金とかで積み立てていないずさんさ・・・

 そして、今になって解体するにもお金がない、新しく更新する
にはもっとない・・・で何年もくすぶっていた問題と聞く。

 商店街にあまり縁がない人間の思いとしたら、今後の将来を考
えるとアーケードは廃止が妥当だろう、少子化・人口減が確実に
進んでシャッター通りの現状ではそうしか無いだろう。

 身の丈にあった対応し、将来に負の遺産を残さないことだ。

 それでも解体費用が無い・・・補助金だして・・・それが目的
の検討委員会は頂けない。


能登地震から半年

2024-07-01 17:42:03 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 朝からテレビが能登地震の特集、何で今頃特集・・・
鈍いsekiは思っていた。

 分かった、今日で半年たったのだ、そう確か正月だっ
た、しかしこうして見ると、人間の記憶なんていい加減
なものだ。

 すっかり半年目などという事を忘れていた、それにし
ても映像で見る限り、ガレキも倒壊した家も当時と同じ
ように見える。

 もちろん実態は復旧しつつあると思うのですが、なか
なか映像に反映されるほどの進捗ではないのでしょう。

 国も県もしっかり被災者に寄り添い、復旧してほしい
ものだ。

 そんな大きなこと言いながら、今日sekiのやったことは
、雨の合間を縫って女房殿と買い物と、キュウリを漬けた
だけ。

sekiが漬けた・・・キュウリ。

 キュウリを畑から取って来て、ぶつ切りにしてタッパー
に入れ漬物用の酢を入れ振っただけ。

 夜には食べれるだろう・・・


東京都知事選挙

2024-06-20 17:38:23 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 sekiには直接関係ないので、7月7日が告示とばかり思って
いた東京都知事選挙、今日告示だったのですね。

 午後2時現在の立候補者は56人で過去最多だそうだ、それ
にしても定数「1」に56人とは・・・まぁ祭りですね。

 有力候補として現職の小池氏、立憲を離党した蓮舫氏等
挙げられ事実上の一騎打ちとか。

 まぁそうなんでしょうが、広島県人としてはいい意味でも
悪い意味でも、安芸高田市長だった石丸氏の評価がどの程度
なのか興味があります。

 選挙のボランティアを募集したら1000人を超える人が集ま
って、急遽2回に分けて説明したそうだ、また維新の推薦を断
ったとか色んな事が言われている。

 手法としてはチョット過激で問題はあるが、既成の政党政治
・悪しき習慣で成り立っている政治を壊すには、こんな人が今
必要なのなもしれない。

 東京都民がどうゆう結果をだすか、小池Vs蓮舫より興味あり
だ、石丸氏の得票によっては、新しい流れが出来るかも?

 7月7日が楽しみだ。


マイナ保険証

2024-05-24 18:01:02 | 時評

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 マイナンバーカードによる保険証の移行が、12月2日に
に実施されるようだが、今現在マイナ保険証を使用して
いるのは6.6%程度だそうだ。

 後半年と少しで紙ベースは廃止すると言うのに、これで
ホントに出来るの?とみんな疑問符だろう。

 政府が言っていることも部分的にはある、確かにお医者
行ってもマイナー持ってこられましたか・・・と聞かれた
のは1度だけだ。

 持ってこいとの声かけも特段なし、だいたい今 その病院
のカード入れてそのまま診察だ、保険証を確認されるのは
月に一度くらい。

 sekiには病院のカードとマイナを両方別々に通す方が、煩
雑に思うがまだやったことが無いので分からない。

 また7月には新しい保険証が発行されるが、これが12月2日
までの有効期限となっているのか? これも分からないし、シス
テムダウンやトラブルのため1年間分を発行すべきだろう。

 まぁ何よりは、マイナの信頼性の回復と政府による周知が
先決でしょう、他人の情報が入っていたり・・・なんて笑え
ません。

 周知も医療機関に任せて責任転嫁するのでなく、政府が始め
たのですから政府が責任持つ、この6月の減税明細に書くよう
しているではないですか。

 減税の手柄??は書くが、マイナーの周知は始まった時から下手
でした、やはりポイントで釣る普及方式は邪道のようですね。

 さて、どうなるのでしょう・・・

 


安芸高田市長 次は出ず

2024-05-11 18:03:32 | 時評

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 いろんな意味で注目を集めていた、安芸高田の石丸伸二市長
が7月の市長選には立候補しないそうだ。

 そのニュースを見て、素直なところ あーやっぱりなー の逃げ
た感と、だったらどうしてあそこまで騒がすの・・・感だ。

 安芸高田の議員でも市民でもないが、全国発信した結果知った
県民の感じたことと思ってほしい。

 その記者会見で質問に答え、東京都知事選に出馬の含みを持た
せた他、国政以外今後の選挙は皆対象と政治は続ける意向だ。

 うーん、こうなると、全国発信は自身の次への売名行為に見え
てしまうし、派手な議会との対立は意識して広げた・・・と勘繰
ってしまう。

 1期で止めるのは、次にやりたいことがあるからだそうだ、であ
っても投げ出し感は否めない。

 安芸高田市の知名度を上げるために、劇場型をやったそうだが、
上がってどうするつもりだったのだろう? 

 上がったところで逃げてしまう、安芸高田市の将来をどう描いて
いたのか・・・

 大いなる疑問はあるが、7月から静かになれば市民にとっては良き
かも? 考えは色々ありますが・・・・


3補欠選挙終わって思う・・・

2024-04-29 16:55:43 | 時評
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 昨夜午後8時と同時に、3衆議院の補欠選挙の結果がでた。

 sekiもこれにはびっくりだ、長崎3区くらいはそうなるの                          では・・・と思っていたが、まさか3選挙区ともとは。

 特にビックリはやはり島根1区だ、あの保守大国と言われ                       る選挙区で立憲民主党が大差で勝利とは。

 マスコミ的には立憲民主党3勝・自民3敗としているが、少                         し違うと思う、不戦敗ではホントの勝敗は分からない。

 自民党は候補も擁立できない状況だから、ダメージの少な                  い不戦敗を選んだのだ。

 こうなれば立憲民主党は、当然に早期解散総選挙を迫るの                                   であろうが、ずーと言われている足・腰が強い政党になって                         いるとはとても思えない。

 政治と金で自民支持層が一時的に離れたに過ぎない、これ                    を実力と勘違いしてほしくない。

 同じように、立憲民主党を中心とする野党の政権担当能力                     だ、とてもあるとは言えない。間違っても現状では担当して                      は駄目だ、悪夢の再来と言われる。

 与野党伯仲にし現実的な、政権担当能力を鍛えてほしい、間                       違っても官僚は敵だ等と思わず学んでほしい、同じように保守                     政治の良い面も学ぶべきだ。

 焦らず・じっくりと着実に政権担当能力構築してほしい、そ             れが政権奪取への一番の道だし、国民のためだ。