あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

茜浜 ノビタキなど

2019-10-02 16:18:16 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、イソヒヨドリ、イソシギ、コガモ、キアシシギ、オオミズナギドリ、
オオミズナギドリ、ノビタキ、ノビタキ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は茜浜へ行ってきた。

まずは近くでイソヒヨドリ。
足に釣り糸が絡まっているようだった。

海を見てみるとなんだかカモメ類がたくさんいたけど、珍しいのはいなさそう。
適当にシギを撮影。
コガモはもう来はじめましたね。

今日は珍しく何人かカメラマンがいて、一人の方から話しかけられた。
その方から、沖にいるオオミズナギドリと、
ノビタキが一羽いることを教えてもらった。

オオミズナギドリはそこそこの数がいるようだったけれど
かなり遠い。写真は結構トリミングしています。

ノビタキにも遭遇できたけれど、警戒心が強く
少し近づいただけで逃げられてしまう。

今日はマヒワも見かけたけれど、タイミングが悪く撮影できなかった。

まあ、いい天気で気持ちよかったです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水元公園 キビタキなど | トップ | 水元公園 マヒワなど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンスタントに行かれてますね (akira)
2019-10-06 23:41:36
茜浜周辺でノビタキいいですね。自分も土曜に〇元に行ったのですが噂のミサゴや機体のトケン類には会えず・キビタキ雄・ムジクイ・カワセミに遊んでもらいましたwまた、来年に持ち越しの鳥が増えそうですwww
返信する
そうですね (元テイオウ)
2019-10-07 08:02:23
天気が安定していないのがなんともですが…。今年はマヒワがある程度撮れると良いなと個人的には思っています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事