















昨日の銚子。
画像はトリミング、補正済み。
順に、トラツグミ、トラツグミ、トラツグミ、ツグミ、シロハラ、
アオジ、クロジ、クロジ、クロジ、クロジ、
クロジ、アカハラ、クイナ、クイナ、ヒクイナ、
オオジュリン。
機材はNikon D500+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
最近いろいろと出ているらしい葛西臨海公園へ行ってきた。
結構早めに出たので公園に着いたのは午前7時。
上の池の北側の通路を歩いているところでトラツグミ。
最初はすぐに引っ込んでしまったけれど、距離を撮って待っていたら出てきました。
上の池の杭にはアオサギしかいなかった。
クイナ池では少し待ってみたけれどすぐに移動。
途中でツグミやシロハラを撮影。
芦ヶ池の辺りではアオジが多かった。
じっくり見回ってみたらクロジを発見。しばらくしたらメスも出てきた。
結構満足だったけれどまだ早かったので再びクイナ池へ。
ヒヨドリがよく来る中、たまにアカハラも来ていた。
大分待ったところでようやくクイナ。
暗めな中で動きが早かったので使える写真が少なかった。
ヒクイナもチラチラ見え隠れしていたけど、まともな写真は撮れず。
最後にオオジュリンを撮影して終了。
想定よりもずっと撮れました。
おまけのタヌキ

BASEのショップはこちら
https://sacchou.base.shop/