












昨日の木更津市。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ツバメ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、
オオヨシキリ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、
セイタカシギ、セイタカシギ、カルガモ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
昨日はそろそろセイタカシギ親子を見に行こうと木更津へ。
午後から晴れる予報になっていたので遅めに出発。
着いたときはまだどんよりと曇っていた。
ただ、セイタカシギの雛はすぐに見つけることができたので、じっくりと撮影。
親のお腹に隠れている状態も見ることができた。
辺りではオオヨシキリが盛んに鳴いていた。
ツバメもよく飛んでいた。
結局、午後三時半くらいまでいたけれど、明るくならないので終了。
孵る前に一応カルガモ親子を撮影。
駅に着いた頃にようやく明るくなってきた。
それでも結構良いシーンが撮れたと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます