goo blog サービス終了のお知らせ 

前のめり~

食べること、韓国ドラマのことなど~~

ストックホルム カナルツアー

2017-08-26 | 北欧旅行
[2017年夏:北欧旅行]⑩

前日に行ったグランドホテルの目の前からカナル(運河)ツアーに乗船。

約1時間の周遊ですが、歩かないのでちょっぴりうれしい~~。

こういうルートはすべてDさんがやってくれるので、ラクチンな私。Dさんの地図の読みはハンパないです~~。

乗る前に近くの売店でホットドッグを食べたり、ソフトクリームをなめたりしました。







昼食は簡単に








「北欧のヴェニス」と呼ばれる運河から見る街の景色はちょっぴり違います。







こんな感じの船です。中ではビールとかも売ってます














その後にガムラスタンのモーテン・トローツィグ通りへ。ここはスウェーデンの公道で最も幅が狭い道といわれています。1メートルもありません。







観光客でいっぱい。写真を撮るのも大変




ストックホルム市庁舎

2017-08-22 | 北欧旅行

[2017年夏:北欧旅行]⑨


ストックホルムのランドマーク的存在である市庁舎の展望塔、ノーベル賞祝賀晩餐会の開かれるブルーホール。

前回は中に入ることが私の都合でできなかったため、一緒に行ったDさんがぜひ行きたいという希望で再挑戦の市庁舎!!


張り切って朝一番で行きましたが、両方とも予約をしなければ入れないので、すごい人。

市庁舎のガイドツアーは日本語がないので英語で。でも全然分からない~~~。もう雰囲気だけ楽しみます。

ここでも中国人が多かったですねぇ。







1階のブルーホール。有名な階段も







2階の「黄金の間」と呼ばれるところはノーベル賞受賞者たちがダンスパーティーをするらしいです。

ここでは、「メーラレン湖の女王」の壁画が圧巻です。







議会ホール







黄金の間にある「メーラレン湖の女王」







展望塔は人数制限をしているので込むということがないのがいいですね。







階段を登っていきます









てっぺんまで登るとストックホルムが眺望できます。









360度ぐるっとストックホルム



グランドホテル「ベランダ」

2017-08-18 | 北欧旅行
[2017年夏:北欧旅行]⑧

旅行の計画を立てているときが至福の時間なのかもしれません。

今回は前回の轍を踏まず、おいしいものを1回は食べることにしました。

ストックホルムは「スモーガスボード」という日本でもおなじみのブッフェ(バイキング)が有名です。

それで、ノーベル賞受賞者の泊まる名門ホテル「グランドホテル」内にある「ベランダ」というレストランを早い時期にホテルのHPから予約しておきました。

ちゃっかり、窓際の席をリクエスト。


ちなみに、昔、ここで食べた帝国ホテルの社長さんが日本にもバイキングという概念を導入したそうです。







とっても立地のいいグランドホテル








地下鉄からほど近いホテルにはちょっぴりドレスアップ(?!)して行きました。








ロビーも素敵です







行ったら、すごい数の中国人の団体さんがいらっしゃいました。

窓際の席をリクエストしておいたものなので、私たちはとってもいいお席を用意していただきました。







一段高い場所にある席は外を歩く人が見えます







スモーガスボードはいろいろなルールがあるそうですが、まぁ、日本のブッフェでも同じようなもの。

冷たいものから温かいものという順番どおりに、最後はデザート。

いっぱいお皿を使うというのが礼儀にかなっているそう。








値段の割には食べられないものです






北欧の手芸屋

2017-08-16 | 北欧旅行
[2017年夏:北欧旅行]⑦

私の今回の旅行の目的の1つはストックホルム&コペンハーゲンでデンマーク刺繍のキットを買うことでした。

ネットで調べていると手芸屋さんはかなり減ってきているみたいで、各都市に1か所くらいしか行けない感じです。


ストックホルムでは「SVENSK HEMSLOJD」、コペンハーゲンでは「SOMMER FUGLEN」へ行きました。

SVENSKのほうは手芸屋さんというより、雑貨が多く、私の買いたいものは全くありませんでした。

















雑貨もバーゲンなのに高くて手が出ません~~(泣)。

SOMMERのほうが手芸関係は多かったのですが、それほど欲しいものはなく結局1つだけ記念(!?)にティーコゼのキットをご購入。






両方とも店構えが立派







買ったキット




エステルマルム市場

2017-08-12 | 北欧旅行

[2017年夏:北欧旅行]⑥

経済誌として著名な「フォーブス」が「世界で評判のいい国」ランキングの2017年版が、この7月に発表されました。

北欧4か国はベスト10に入っていて、スウェーデンは3位。6位=ノルウェー、7位=フィンランド、8位=デンマーク。ちなみに1位はカナダだそうです。





グスタフスベリからバスでスルッセンまで戻って、地下鉄でエステルマルム駅で下車。






エステルマルム駅。壁は落書きでなくアート。各駅がアートの地下鉄








エステルマルム(オステルマルムというほうが発音に近いかも)市場へやってきました。

でも、一部は改装中です。









改装中の市場









ここでお昼を食べようかと思っていましたが、けっこう高くて込んでいるのです。








やっている市場









まぁ、北欧の物価の高さに閉口しますが、前回来たときにはあまりの高さにきちんとしたものを食べなかった悔いもあったのですが、、、、、


結局、この日は地元風のハンバーガーショップでランチ。








ものすごい量です。








でも、この店はボリュームもありおいしかったのです!!