FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>レベルアップレッスン@pump2

2013-01-20 17:05:03 | クライミングレッスン報告
1月14日(祝)
メンバー:シンシン(小5)、タイゴ(小4)

二人とも午前と午後の2コマでレッスンを受けにやって来た。

シンシンは1年生の時からクライミングに来ている。
中学受験をすることになって、4年生くらいから塾通いの日々となり、クライミングにあまり来られなくなった。
でもクライミングは大好きらしく、レッスンに来ると「クライミング楽しい クライミング最高」と一度は必ず叫ぶ
彼が前回のレッスンに来たのはいつだったろう。昨年の6月くらいだったか・・・?
でもその時には「塾ばっかでやんなっちゃう・・・けど、俺も行きたい学校だから」と現状に納得している様子を見せていた
今日も基本練習中「やっぱクライミングって楽しいな~」とシンシン。そして、ポツリと「もうちょっとやりたかったなぁ~

シンシンの気持ちもよく分かるよ。でも、受験はシンシンも納得して決めたことなんでしょ?と言うと、頷いていた。
人生は、長い。
今は、家族で決めた自分の目的に向かって頑張ろう 
幸い小さい頃から習っているから、基本的なことは身についているよ
中学校に入ってからガンガンやれば、きっと追いつく

今日はお父様も一緒にいらして、「可哀想なんですけど・・・。今年一年はボチボチといった感じで続けることになると思います。」
なかなか、悩ましいですよね。
ただ一つ言えることは、何を行うにしても、子ども時代に厳しい状況を潜っておくことは必要なことだと思います。
受験にしろ、スポーツにしろ。
努力を学び、人生における耐性を養う。
これは必ずや子どもたちが人生を生き抜く「力」となってくれると信じます。


今日は彼が「楽しい」と感じるグレードをたくさん登った。
忘れないように、リードクライミングの練習はしっかりしたけどね。
ストレスが少しは解消されたかな~?

最近レッスンに参加し始めたタイゴ。
本人は上達したいという意識がかなり強い
その意気込みが登る時に空回りしてしまうのか、ついつい冷静に考えるより先に、ワンムーブワンムーブを力いっぱい動いてしまう

それを改善するためには複数のテクニックについて注意を払わなければならないのだが、ひとつずつなおすようにしたほうが本人も意識しやすい
そこで、しばらくの間は足置きを徹底して注意することに

だいぶ良くなったよ
自分だけで登る時も、この注意点をしっかり意識してね