フッキーの HAPPY!! ノルディックウォーキング&イングリッシュ ライフ

東京港区フッキーの、楽しく・ハッピーな「ノルディックウォーキング」と「イングリッシュ」ライフをご紹介

26) 芝大神宮の力石 ノルディックウォーキング事業の下見

2020年04月12日 | ノルディックウォーキング事業
江戸時代の後期の文化*文政期には
職業的な力持ちによる興行が行われるようになった
芝大神宮の力石は「五十一貫」の切付と共に
川口町 金杉藤吉と名前が
芝大神宮で力持ち興行が行われ時 
金杉の藤吉が この石を片手で差し上げたと伝えられている
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜花賞 デアリングタクト 平... | トップ | 昨日も今日も雨 ノルディック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノルディックウォーキング事業」カテゴリの最新記事