つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

信州松代、春の長いも畑

2006-04-28 10:01:24 | 野菜畑だより


今日はやっと4月に入って一番の晴天に恵まれています。信州、松代の長いも畑もほぼ耕運機をかけられ、さらにより深く土を耕すトレンジャーと言う機械がかけられて段々と植え付けの準備が進められていきます。

長いも畑の全景には畑の上に千曲川の水面が少し見え、北アルプスと戸隠連峰の一部も見えています。この川の土手は先日に長野マラソンの最終コースに使われており、河川敷には(左岸)下流にわたり一面の桃畑が広がっていきます。これからの開花時期(今年は4月下旬頃から)には、正に桃源卿と呼べる様な景色になりピンクのジゥータンが敷かれたようで超穴場のお花見場所になります。(ただしサイクリングロードの左岸土手で見るのがベスト、花見の誘客はしていません。)

我が家のうらの畑にもトレンジャーがかけられ、これからは長いもの種きりが始まります。10日ほどかかるので毎年ゴールデンウィークも関係ありません。

今年の春は悪天候が続き気温も低めで自然も全体的に遅れているようです。桜前線も長野県では平地から山手の標高の高い地域に移っていきました。これからお花見が出来る花としては桃やハナミズキなどでしょうか。

仕事の合い間の晴れの今日は洗濯、掃除、布団干し、春衣料への入れ替えなど忙しくなりそうです。明日29日は地元の神社の春祭りを始め、上田の真田十万石祭りなど各地で色々な行事があるようです。

これからの観光シーズンを横目に、私は旬の筍や山菜など「食」で春を満喫しながらゴールデンウィークを忙しく働いて過ごします。

                       
                                                         
                  もう一枚春を感じる写真、菜の花と柿の木越しに見た青空です。        


(川柳)渋滞の ニュースを見ながら ほくそ笑む

    連休は  我が里山も  観光地              FUKI




妻女山、満開の桜!

2006-04-24 10:02:58 | 気まぐれ雑記




歴史の山、妻女山は週末桜が満開になりました。仕事の合い間にコンビニでお昼を買い(お花見御膳でないところが残念でした。)シートを持っていざと意気込んで出かけたら、いつもはすきずきの市の駐車場は満車状態でした。

今一番美しい時の桜をこのブログを見てくださった皆さんにお届けします。桜は雨が降っても色落ちしないので、比較的長く花を楽しむことが出来ます。一番好きな見ごろはこのあと春風に吹かれて舞い落ちている桜吹雪の状態です。

この写真をアメリカのオレゴン州にいるMさんとブラジルにいるHさんにも見てもらえたら、幸いです。

(川柳)花びらの 全身シャワーを 独り占め     FUKI


森地区整備計画「岡地天満宮」

2006-04-22 18:57:53 | 気まぐれ雑記



杏の花で有名な千曲市、森にお天神さんがあります。正式名称は「岡地天満大自在天神」と言います。(写真は鳥居から見た図です。)

平安時代に活躍した学者であり政治家でもあった菅原道真は、無実の罪で太宰権師に左遷され悲運のうちに亡くなりました。その後その霊を天満天神として祭りました。その数全国で1万2千社にのぼるともいわれます。

この岡地天満宮は全国数あるお天神さんの中でも、その由緒極めて深く関東以北では他に類をみないものだそうです。写真の建て看板にはその説明が記されています。



この木彫りの坐像がご本尊で道真本人が生涯三体作ったとされる中の一体であり自分自身を彫ったものだということです。(写真を又写したので見ずらいですが。)

道真と言えば学問の神様で有名ですが、いわれからして(京都)北野天満宮、太宰府天満宮、防府天満宮の次に来るくらいの格のあるお天人さんと言えるでしょう。

この平成18年に鳥居前の荒地の整備と森入り口からの歩道の整備と案内の看板が立つそうです。受験時や杏の花見のついでに参拝に訪れてはいかがでしょうか。

このブログを書くにあたって資料を提供して下さった、岡地の長老kさんに感謝します。

(川柳)学問の 神様近くに いたはずなのに!        FUKI



在来種の杏の花と木

2006-04-21 12:03:58 | 気まぐれ雑記

森の杏の在来種の木です。これは高さ15メートル位でしょうか。



花のアップの写真も在来種と思われますが、一般家庭の家屋の裏に咲いていた物を撮らせてもらいました。花の色も濃くジャムにするには、昔の杏の木の果実が適しており美味しいです。

杏の木の利用法は木は焼いて木炭と皮は染料に、果実は生食・菓子・ジャムに種はこれまた炭や民芸品、杏仁豆腐にと幅広く使えます。(今は杏仁豆腐にはアーモンドパウダーを使っているものがメインです。)

次回ブログでは森地区、岡地天満宮について紹介します。(日本の三代天満宮の次、四番目位に位置する?穴場で格のあるお宮です。)

(川柳)杏の木 花見て食せる すぐれもの     FUKI    


千曲市、森地区杏畑(ひと目10万本)

2006-04-21 11:27:35 | 気まぐれ雑記



昨日の20日の午前中は全国的に春の嵐が吹き荒れて、花散しの雨になってしまいました。それでも仕事の合い間をぬって午後千曲市、森地区のひと目10万本の杏の花見に出かけてみました。(杏祭りとしては昨日が最終日です。)

メインは、住宅地を抜けて山手の方へ行った上平らと言う場所から見下ろす景色です。写真に写っている杏は昔の在来種(高木で花の赤み強く実は酸味が強い。)ではなく、今は作業のし易い低木の酸味の少ない種類に植え変えた杏の畑です。花の色はややピンクで、360度杏畑なので満開の時にはなかなか見ごたえがあります。杏の花は香りも良いです。

毎年シーズン中には観光バスやマイカーで大勢の人達が花見に訪れています。
散策する道すがら、杏の加工品や長野の郷土食のおやきなどがあちらこちらで売られており、花を見ながら試食もし口に合えば買ってみるというようにゆっくり歩いて行くのがコツです。(だんだん坂道になって行きます。)

杏は一般の住宅の庭にも植わっていますが、畑共に立ち入り禁止なので案内にしたがって楽しんでください。桜とは又違った風情が楽しめます。

(川柳)梅咲いて 杏に桜と 花饗宴        FUKI

良い加減料理レシピ「具沢山手作りがんもどき」

2006-04-20 10:44:29 | 健康料理(良い加減料理レシピ)


ここ数日は良いお天気に恵まれ仕事日和だったのですが、なにしろ黄砂がひどくなにやら目、鼻共にむずむずとし調子がよくありません。せっかくこの暖かさで満開になった杏の花もかすんで見えてしまいます。近くの里山のソメイヨシノも一気に5分咲きになりました。今日は場所によっては花散しの雨になってしまうような強い降りになっています。

さて本題の「手作りがんもどき」ですが先日よりブログに紹介しました、アピオス(アメリカほど芋)が沢山収穫出来たのでどのような料理に使おうかと考えて試した物です。

(作り方)
野菜(人参、レンコン、ごぼう)などと、あればアピオスを細かいさいの目切りにしておく。ここに野菜より大きめに切ったチーズやハムを入れても良いでしょう。
木綿豆腐の水切りをしたものに、先の野菜などの材料を入れて手で全体を豆腐をつぶしながら混ぜ合わせます。ここに粉末のだし少々とカタクリ粉を適量入れ、混ぜ合わせておきます。
これをピンポン玉位の大きさにし(形は丸でなくても良い。)カタクリ粉、小麦粉を混ぜ合わせたものに付けて油でじっくり揚げます。

(ポイント)
豆腐と一緒に長いものすり下しや生卵を入れるとよりなめらかな仕上がりになると思いますが、材料全体が柔らかすぎると形がまとまりずらくなるので入れ加減に気を付けてください。
揚げたては辛子醤油など好みのタレで食べます。冷めたら煮物の具にするか、カタクリ粉でとろみを付けた出し汁でさっと煮て生姜をすったのを添えて食べます。工夫次第で色々な料理に使えます。

これは市販のものより数段美味しい(別物と言う感じ。)と思いますので、手順も簡単なので試して見て下さい。

(川柳)花びらが 花見御膳に 華添える         FUKI

第8回長野マラソン応援記(千曲川沿い)

2006-04-16 12:09:46 | 気まぐれ雑記


本日4月16日(日)長野オリンピック記念第8回長野マラソンが開催されています。
春の少し冷たい空気の中をエントリー6900人のランナーが力走していきます。本日の天気予報は80%の雪!!!でしたが、それもみごとに?はずれ山沿いに雲がある程度で良いお天気に恵まれました。
私が応援したのは、千曲川右岸の34キロ地点です。対岸にゴールの南長野運動公園が見えます。やはり一番に走ってきたのは黒人系の選手です。先頭から5~6人が続いていました。
その年により日にちが1週間ほど違うので、今回は千曲川左岸の桃(桜と書いてあるHPがありましたがあれは桃畑です。)がまだ咲いていなく残念でしたが、満開の時期だと本当に桃源卿の中を通ってくる感じです。でもコース終盤にかかっているので、選手にはそんな余裕はないかもしれませんね。

もうそろそろお昼近くなので、一般のランナーたちが大勢土手を走ってくる頃でしょう。情報によると参加者は40代が一番多く80代も2人いるそうです。そして長野からの参加者の次に多いのは東京です。今はマラソン愛好家が多くいるので各地で色々な大会が開催されていますが、その中でもこの大会は愛好家による人気ランキング1位になった事があるようです。

とにかくお天気に恵まれて良かったですね!大会関係者・ランナー・ボランティアのみなさんご苦労様です。

(川柳)ランナーに 小旗を振って 背中押す    

    当然だ  走る選手に  肥満ナシ          FUKI


良い加減料理レシピ「ノビルの松前漬け」

2006-04-15 07:27:51 | 健康料理(良い加減料理レシピ)


そろそろ食せる野草が出てきたので、ノビルやあさつき、エシャロットなど(写真のはいわゆるスーパーでエシャロットの名で売られている物です。小タマネギとは違います。らっきょの若い物と言う説あり。)を使って超簡単な一品を紹介します。ご飯もお酒もすすんでしまいます。

(作り方)
ノビルやあさつきなどを洗い、適当な長さ(3~5センチ)に切っておきます。松前漬けに使うイカと昆布のカットしたものに、先ほどのノビルなどを入れ醤油とみりんを回し入れまぜます。味が馴染んだら食べ時です。マヨネーズであえても美味しいです。

(ポイント)
野草は毒草もあるので、要注意です。栽培物か詳しい人に聞きましよう。

(川柳)花見より 下見て食せる 草探す      FUKI

杏の木のシルエット

2006-04-13 17:44:30 | 気まぐれ雑記
同じ写真を大きくしてみました。(下)


昨日周りが暗くなってきた頃、上を見上げたらまだ青さの残る空をバックに近くの杏の木がくっきりとシルエットになって浮かび上がっていました。花はまだつぼみですが咲くのも時間の問題です。あと2~3日と言うところでしょうか。

杏と言ってもこの木は今や希少な在来種で高さも20メートル近くあります。果実は今のものよりやや小ぶりですが、酸味が強いので生食よりは杏ジャムやシソ巻きの砂糖漬けなどの加工品に向くと思います。



この時に出ていた月です。珍しく晴れわたった空でしたので、鮮明に見えました。
ここのところ天候が悪く曇りや雨が多いのですが、つかの間の美しい景色でした。

ひと目10万本の千曲市、森の杏畑は全国的にも有名ですが(今杏祭りの最中です。)ほぼ99%新しい品種で在来種は数えるほどしかありません。色も赤色が強くきれいなのですが、低木で(作業しやすい様に。)果実も生食に向くような品種に変わってしまいました。

杏は開花後に雨にあたると、色が悪くなってしまうのでお花見時がむずかしいです。お近くの方は一度訪れて見て下さい。

(川柳)春爛漫 梅に杏に 桜餅            

    花めでて 団子を食べて 満足じゃ            FUKI

良い加減料理レシピ「ほど芋入り焼きうどん」

2006-04-12 17:10:38 | 健康料理(良い加減料理レシピ)


ほど芋料理の続きですが今度は焼きうどんに入れてみました。

<作り方>
ほど芋は大きめのものを皮をむきスライスしておきます。他に乾燥桜エビ(肉や、貝)などを用意しておきます。うどんは固めにゆでて水を切っておきます。始めにフライパンでほど芋をソテーする感じで火を通し軽く塩、コショウをしておき、そこへ他の具材を入れ続いてうどんをいれます。全体が混ざったところでオイスターソースと醤油を適宜回し入れ最後に万能ネギなどをちらします。
(ポイント)
味にもっと変化をつけたいときは始めにニンニクや生姜など香りの出る物を先にいためてからにするとよいでしょう。好みですが食べる時に香酢をかけても又美味しいです。
醤油を使っているので基本的には和風ですが、調味料で変化をつければ中華、韓国、エスニック風にもなり色々と楽しめます。

写真のは一皿で2人分を盛り付けたものです。

(川柳)焼きうどん 残りわずかの 争奪戦

    春の宵  ビール片手の  焼きうどん       FUKI       

良い加減料理レシピ「ほど芋とアスパラ・鳥肉の醤油炒め」

2006-04-11 11:27:01 | 健康料理(良い加減料理レシピ)


先日ほど芋を収穫したのでアスパラ、鶏肉と炒めてみました。左のお茶碗は秋に栗茸を採って冷凍にしておいたのを炊き込みご飯にした物です。

<作り方>
ほど芋小さいものをそのまま使います。適宜に切ったアスパラと一緒にさっと茹でておきます。鶏肉もも肉を一口大に切り先に炒め、ほぼ火が通ったところでほど芋、アスパラを加えます。味つけは醤油ベースで今回は蒸魚醤も入れてみました。オイスターソースでもいいです。春なのでアスパラの代わりに竹の子でもいいですね。あれば仕上げに白ゴマをふります。

(ポイント)
鶏肉を切ったあと水と料理酒を半分ずつ合わせた液体で揉んでおいてから炒めると肉が硬くなるのを防げるかもしれません。(特に冷凍しておいた肉はしまりやすいので。)

料理にほど芋を少しでも使うと薬膳ぽくなって良いですね。

(川柳)平成版 粗食の薦めで 健康体        FUKI


ほど芋(アピオス)の収穫

2006-04-08 11:19:38 | 野菜畑だより
   

先日にほど芋と言う作物を収穫しました。たまたま昨年の夏にほど芋を手に入れたのでうらの畑に植えてみました。写真は、昨年夏に花が咲いた様子です。まさに鈴なり状態でした。香りはちょっと独特なものがありました。

20粒ほど植えて今回は6キロあまりの収穫になりました。大きさも色々ですが、乾燥を嫌う事と一度に食べきれないので写真の様にタマネギなどを入れる網袋を利用して(タマネギを出して入れてみました。)これを土に穴を掘りそこに入れて軽く土をかけておきます。



この作物はアピオス(アメリカほど芋)とも言いとても栄養的に注目されているのだそうです。言ってみれば高麗人参のような、薬膳に使えそうな食べ物です。味、食感は粉ふき芋に少しピーナツ味を加えたような感じです。皮付きのまま食べるとちょっと青臭い感じなので、そこを考慮して料理を考えます。東京などの高級スーパーでは売られているようです。

どの様な料理に利用しようか今考え中です。

(川柳)薬膳の ほど芋料理で 花見酒          FUKI




良い加減料理レシピ「サクサクカツロール」

2006-04-02 11:13:41 | 健康料理(良い加減料理レシピ)


「信州 うらの畑」では長いもをメインに作っていますので、定番のとろろ汁にする以外にどのようにして食べてもらおうか、と考えています。長いもは、~いもと名が付く中で唯一?生でも又火を通しても食べられる便利な食材だと思います。熱を加えるとまったり感も出て生とは又違った食感になります。

<作り方>
サクサクカツロールとネーミングしたこの料理は、豚の薄切り肉を2~3枚ずらして重ねます。ここに5センチほどの長さにたんざく切りした長いもを敵量のせ塩コショウをします。これをくるくる巻いて後は小麦粉、溶き卵、パン粉を付けて揚げます。適量に切り分けてお皿に盛り付けて下さい。タレはお好みです。

長いものサクサク感を少し残しながら豚肉の味ともマッチすると思います。肉は薄切りがポイントです。時期的には過ぎてしまいましたが、げんかつぎで受験生などに食べてもらおうとネーミングしました。長いもにはジアスターゼが入っているので消化も良くお肉とは相性が良いと思います。

作ってみようかな~と思った人はぜひ信州、松代産の長いもでお試しあれ!


(川柳)長いもを 食べてサクサク  桜咲く

    春風に  桜も黄砂も  北上中       FUKI