つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

天然物だよ~「ハタケシメジ」

2006-09-29 17:25:52 | 気まぐれ雑記


さっき山のキノコがどうしても気になり、チョッと車を走らせて行ってみました。3日ほど前に雨が降ったので、すでに顔をのぞかせていたキノコが採れるほどの大きさになっているのではないかと思っていたのですが案の定写真ほどの収穫がありました。しかもすでに今年あたりその菌もピークを過ぎて出方が悪くなってきたと思っていたのですが、さにあらずそれどころか道の反対の方からもキノコが生えておりますますその範囲は広がっている模様でした。ラッキー!!

ひと目を気にしながら?そそくさとキノコを採っていると(川中島の戦いで有名な里山なのでけっこう車で訪れる人が多いのです。)やはり下から乗用車が上がってきました。家族連れの観光客の様です。しかも私達に声をかけ「キノコ?まだ早いんじゃないの・・。」と言われました。しっかり手には収穫したハタケシメジが入っているスーパーの袋を下げているのに「自分ちの山なもんで・・。」(これはほんと)と煙にまいておきました。

ゴーヤとジンニスカンとキノコで炒めました!


(川柳)夜おかず  山でゲットの  シメジです     FUKI   

佐久市「ぴんころ地蔵」

2006-09-29 17:07:18 | 気まぐれ雑記


昨日長野県佐久市にあるぴんころ地蔵に行ってきました。ぴんころとは生きている間は元気にぴんぴんしていてあの世へ行く時はコロっと行くことが出来る様に建てられたお地蔵さんです。

平日でしたので人けはほとんどなく、参道の終わりごろにその三頭身ほどの愛嬌あるお地蔵さんは建っていました。水で清めお賽銭をあげて健康祈願をしてきました。巣鴨のとげぬき地蔵ではありませんが、高齢化社会のこれもひとつの地域おこしのようです。ちなみに佐久の男性は長野県一の長寿だそうです。となれば必然的に日本一でありもしかして世界一かも?佐久名産の鯉を食べているからでしょうか。活性化の割りには専用の駐車場が2台分しかなく受け入れ態勢がいまひとつ・・、近くの店主に道と駐車場所を聞いたところ丁度参道の両端にあった駐車場所の地主がアパートを建ててしまったとの事、まったくその建物は参道の雰囲気を壊しておりせっかく訪れた参拝客をがっかりさせるものでした。

その帰りアグリの湯に立ち寄りその湯船から見える浅間山を代表する東信地区独特の雄大な風景を満喫する事が出来ました。(他に湯の丸山や烏帽子岳も良く見えました。ただ浅間の山頂は雲でその噴煙を見る事が出来ませんでた。)

運転手さんごくろうさまでした。しかしアグリの食事は盛りが良すぎてくるしかったぁ~!

(川柳)雄大な  眺めに信濃の  浅間山

    千曲川  くねくね流れて  信濃川        FUKI

信州、天然キノコの「ぶちこみうどん」

2006-09-26 19:02:28 | 気まぐれ雑記


そろそろ秋のキノコシーズンに入りました。すでに標高の高い場所ではいろんなキノコが採れていることでしょう。私の地元信州、北信地域の里山でもハタケシメジ・ハナイグチ・サクラシメジ・ウラベニホテイシメジなどが生える時期です。そんな訳で朝8時頃から出かけていきました。すでに知っているハタケシメジのポイントでは菌が道の上の方まで広がりはじめまだまだ雨さえ降れば十分出る様子で、その中から今日採り時のキノコだけを採り袋に入れました。防災用道路を一時間ほど登りながらその道の終わりまで行き、そこから山の斜面のキノコポイントを戻り(下り)ながら探していきます。

山はまだまだ秋の気配はほとんどなくいつもの山道も草木が沢山おおい茂り、キノコも例年より10日ほど遅れているようです。なので今回の収穫もハタケシメジ・ハナイグチ少々・サクラシメジ少々でした。

それらの天然キノコと秋ナスなどを入れたうどん(具材は好み)が信州、北信では「ぶちこみうどん」と呼びます。今回は自家製茹で麺で醤油味にしました。本来ならば生麺を味噌仕立ての汁に入れて煮込むほうとうの様な食べ方をします。写真のような天然のキノコは良いダシが出るのでどんな料理にしても美味しく出来上がります。冬はこれまた郷土料理の「おしぼりうどん」なる物があります。他県の人から見るとまか不思議な食べ方も地元の慣れ親しんだ人には忘れがたい味になりうるので不思議な物です。しかし、ともすると今の子供たちには薄れて締まっている様な食文化になっている事を残念に思います。

今日の午後から明日にかけてまとまった雨が降る様なので、またしばらくしたら山に行こうと思っています。とにかくキノコには雨が不可欠ですね。

(川柳)キノコ採り  食べれば納得  秋の味        FUKI  

長野東急「ラーメンファンタジスタ」と商業施設「トイーゴ」

2006-09-23 20:40:46 | 気まぐれ雑記


今日は秋分の日ですが暑さ、寒さも彼岸までの通り朝は20度前後昼間は25度前後で過ごしやすい日が続いています。
長野、北信地域でも色々なところで秋のイベントがあり私達は長野東急百貨店が長野駅前にオープンして丁度40周年になるのを記念して「ラーメンファンタジスタ」なるイベントが9月8日から11月29日まで行われているので普段長野ではあまり美味しいと思われるラーメンを食べた事がなかったのでどんな物かとその味に疑心暗鬼ではありましたが出かけてみました。(なにしろあまり期待して行くと外れた時ガッカリするので・・。)

一応ネットでその様子を調べてから、今日は休日でもありさらに混むと予想しデパートの開店に合わせ出かけました。場所は7階の飲食フロアーの一番奥でしたので、10時と共に入店しその場所に向かいました。そのおかげ?で一番のりでした。飲食フロアーの11時開店まで後一時間もありましたが、途中で入ると30分~1時間待ちになる事が必至でしたのでメニューを見ながら(とは言っても毎日3種類しかないのですが。)時間になるのを待ちました。案の定11時間際になるとすでに長蛇の列になっていました。ここでYOSHIが(緊張して胃が痛くなってきた・・。)と訳の分からない事を言っていました。



注文したのは第1弾の三種類のメニューの中から写真のネギたっぷりの方が京都の人気店「宝屋」のラーメン、タマゴが入っている方が信州ラーメンとのコラボの「汐留Nスタイル」です。まずはスープから一口飲んでみます。宝屋のスープは鶏と豚でとった物でかなりダシが出ていました。麺も美味しく他の具材全てにスープの味がからまっていました。汐留コラボのスープは魚系と信州たまり醤油を合わせたものでやはりそのダシが濃く出ていました。どちらもやはりレベルが高い味でした。スープと麺と具材のバランスがよくとれており食べてよかった、美味しかったと思わせる味でした。それから余談ですが京都のラーメンにかけて下さいと置いてあった一味唐辛子がとても風味がよく良い味の物でした。



このイベントは第1、2、3弾とラーメンの種類が変わるので2回、3回と出かけられる内容になっています。

この後私達は、長野市中心市街地にオープンしたSBCTVの新社屋を併設した商業施設「トイーゴ」に寄り一通り見た後帰路につきました。

(川柳)美味しさは  麺、ダシ、具材の  ハーモニー

    問御所に  トイーゴ誕生  新名所          FUKI         

秋の味覚、天然「ハタケシメジ」

2006-09-21 08:38:37 | 気まぐれ雑記


昨日、今日と秋晴れの過ごしやすい気候になっています。先日目を付けておいたハタケシメジがそろそろ収穫出来る頃ではないかと思い、今朝早くに様子を見に行きました。途中の展望台では来年の大河ドラマに合わせ補修工事が始まっていました。この妻女山(斎場山古墳)は川中島の戦いにおいて上杉謙信が陣をとった所です。武田軍においてはキツツキ戦法が有名ですが、川中島は霧が深くその霧が晴れた時には上杉軍が目の前にいたということです。(しかし今では温暖化の影響でその霧もめったに発生しなくなりましたが・・。)

目的のキノコはだれも採った様子もなく丁度食べられるくらいの大きさに育っていました。早速持ち帰り朝食用にとうふと一緒に煮ました。いつもの事ながら天然のキノコは風味、歯ごたえが全然違いますね。案外と目立つところに生えているのでキノコの知識を持った人に見つかると先に採られてしまいます。そんな事を心配しつつ又採りに行く日を考えています。




(川柳)天高く 食欲深く キノコ鍋

    松茸は  赤松あっても  雲隠れ        FUKI 

良い加減料理レシピ「キュウリの醤油漬け」

2006-09-14 20:59:14 | 健康料理(良い加減料理レシピ)


今夜の夕飯は豚肉のカレー味焼きにナス焼き(醤油と味りんで汁だくに)を添えて、それとキュウリの醤油漬け、養殖小フナの煮付けにシジミの炊き込みご飯でした。この中から今回は写真左側の小鉢、昨日のローカルTVでも放送しており偶然にもJAの9月のパンフレットの郷土料理にも載っていた、キュウリの醤油漬けを紹介します。レシピの一つに加えるとなにかと重宝する一品です。

<材料>
キュウリ2キロ、醤油300CC、酢100CC、砂糖300g生姜とミョウガを少々

<作り方>
キュウリを乱切りし生姜を千切りにし、ミヨウガは縦に薄切りにしておく。鍋にキュウリ、ミヨウガ以外の材料を入れ一度沸騰させる。ここへキュウリを入れたら、すぐ火を止める。一度キュウリを鍋から出して、残った汁をもう一度沸騰させる。ここへあげたキュウリをもう一度戻しミヨウガのスライスも入れて、すぐ火を止めてそのままキュウリごと冷まします。

<ポイント>
キュウリを入れたら煮てはいけません。すぐ火を止めます。砂糖の量は二回目からは好みで調整して下さい。

このキュウリの醤油漬けは外はしんなり、中はコリッと歯ごたえがあり味が染みているのが美味しさの理由です。お茶受けやおかずに大変重宝します。キュウリが沢山採れすぎた時などに多めに作って冷蔵庫に入れておけば常備菜になります。赤唐辛子の細切りを入れてもいいです。


(川柳)食欲に 逆らい我慢の 9月かな       FUKI

里山「妻女山にカーブミラーがつきました!」

2006-09-14 11:28:07 | 気まぐれ雑記


秋雨前線が少し南へ下がったようでやっと曇りながら雨が止みました。さっそく気になっていた山の、ハタケシメジのポイントへ様子を見に行ってみました。来年の大河ドラマ「山本勘助」に合わせこの妻女山にも例年以上の観光客が来る事を見込んで、登山道の整備が行われました。とはいっても写真の様にカーブミラー(全4つ)と両端にある側溝を部分的に蓋をした予算的に見て最小限の作業をしただけの様子でしたが・・。それでもいままで車が登る割りには1つのカーブミラーも無かったので大進歩とも言えるのです。

肝心のキノコは出てはいましたが、まだまだ小さく後一週間ほど待たないと収穫には至らない感じでした。ここのところの雨続きで山はまだ青々と緑の木々が茂っておりそんな訳で雨は足りたので朝、晩の気温が下がれば沢山の山のキノコが生えてくる予定?なんですが。ただ昔の様に自分の山の手入れをしない、又出来ないので風通しも悪いのかキノコの菌が飛びにくくなっているのではないかと思います。数が少ないだけより貴重で山の天然の味に舌鼓をうつのも贅沢なことになってきています。天然の食べ物は味が濃く、えぐみや癖がある物も多いので栽培品や養殖物に慣れてしまった人には食べにくく感じられることがあるようです。もったいなく残念な事だと思います。

妻女山入り口の看板から車で2~3分で展望台に着きます。ここからは善光寺平(川中島平)が西から東にかけて一望出来ます。天気が良ければ遠くに長野県北信地域の山々が見渡せ、又眼下に広がる松代名産の長いも畑もご覧になれます。興味のある方は一度訪れてみて下さい。(これらの写真は山を下っていく方角に写した物です。)





(川柳)菊月に  蝉とこおろぎ  鳴き比べ     FUKI

信州、高原の花のTシャツ

2006-09-13 18:56:44 | 気まぐれ雑記


いきなり20度前後の涼しさになってしまい、フリマに出すTシャツの秋バージョンを描かなくてはと思いつき長雨も手伝って屋外の作業も出来ないのでここのところその準備に専念しています。

値段の高い洋服は数あれど、安くても気に入った商品を見つけるとなるとなかなか大変です。特に地方では買い物エリアもショップも選ぶほどないのでなおさらです。どうせフリマを出すなら家の中古品より新しいオリジナルな物をという思いで写真の様な無地のTシャツに信州の高原に咲く可憐な花々を手描きしています。写真の花はリンドウ科のエゾリンドウです。一緒に写っているのはとんぼ玉を使ったネックレスです。それぞれコーディネートも出来る様に色合いなどを考えています。又デザインの一番のポイントは生地に合った花の色、目線を上に持っていき着た時にスマートに見える様に柄を入れる位置に気を使っています。

学生の時に美術クラブではあったものの、布帛に絵を描くのは又勝手が違うので要領をつかむまで少々時間がかかりました。

今の所フリマを覘いてくれるのは中・高年の人が多いので登山好き、花好きの人が来てくれないかな~なんて思っています。畑仕事が忙しくなったり、冬期はフリマは出来ないので個人的な小さいネットショップでも始められたらと考えています。

明日も雨です。


(川柳)秋雨に  蝉も虫も  一休み     FUKI

9月の庭の花「桔梗咲き朝顔」

2006-09-09 17:15:03 | 気まぐれ雑記


秋になりもう少し涼しい日々が送れると思いきや、今日は大変残暑が厳しく部屋の中ですが37度に温度計がなっていました。しかも午後4時位にです。朝、晩は予報だと20度位ですが実際はそんなに温度が下がっていません。ここのところ秋雨前線の影響で雨が降ったので不快指数がとても高くサウナに入っているような気分です。こんな時には外の方が涼しい事が多いので涼みたいのですが蚊がまだまだいるのでそれもままならない状況です。

夏は終わってしまったけれど、庭にまいた朝顔がやっとのまとまった雨で蔓が伸びてきて花も賑やかになってきました。今は青い色の花色が流行の様で道すじで見かける朝顔はほとんど青一色ですが我が家は桔梗咲き朝顔なる種を買ってきて蒔いたところ、花が二段咲きで色も三色位混ざって咲くのでなかなか見栄えがしています。

週明けには又まとまった雨が降る様子なので、期待薄だった秋の茸も出てくるかもしれません。ついでに今年は熊が例年以上に里に出没している様子・・。鈴をいっぱい付けて山には入ったほうが良さそうです。まだまだ暑い夕方です。


(川柳)里の味  覚えて熊は  舌肥える         FUKI

「eエコながのフェスタ」に行ってきました。

2006-09-04 10:24:39 | 気まぐれ雑記


9月に入りさすがに朝、晩は25度以下の涼しい気候になりました。とは言え逆に日中は残暑が厳しく帽子だの日傘などを持って外出しないと過ごせません。そんな昨日長野市のMウェーブで毎年開催されるイベント「eエコながのフェスタ」が開催されました。前々日の長野市街地の大道芸人のイベントにフリマ出店した翌日でしたのでかなり疲れはありましたが、同時に開催される大規模なフリマを見てみようと朝8時過ぎには家を出ました。

会場の入り口にい行ってみるともう50人ほどの人の列がありほどなく100人200人とも分からないほど長蛇の列が出来ていました。いよいよ入場の時間となり、列の流れのまま進んでいくとドラックストアーのブースにそのまま進み何やら化粧品や健康食品などのサンプルがどんどん手渡され、こんなんだったら袋持参で来ればよかったと思うほどでした。幸い化粧品メーカーで肌診断をしたので紙袋をゲットしそこへ沢山のサンプル品を詰め込みました。(長蛇の列の理由はこれだったのだ。)

その後健康診断をし一番の問題は体重と体脂肪が多いと言うことが改めて判明し?あと5キロの減量をしないと数値が下がらないと言う結論が出ました。流行先取りではないですが今注目されているメタボリック症候群です。ついでに血圧も高く血管年齢も4歳オーバーで良いとこなし。血糖値が正常なのは安心しました。ステージではウォーキングで有名なディューク更家さんの歩き方講座が行われていました。

主目的であるフリマですが家にある不用品は他の人にも不用な事が多い、値段のつけ方もさまざまで私達の様にオリジナルな商品が中心で欲しい人には妥当な値段であるといった売り方は正解だったと改めて実感しました。おとといに、駅前の東急に行く途中だった主婦の方私達のフリマで買ってくれてありがとうございました。出店の回を重ねる毎にどんな商品が売れやすいのかヒントなども発見出来、次の作品のデザインや売り方の参考にする事が出来ました。次回は長野イトーヨーカドーの前広場で9月16日(土曜)に出店する予定です。


(川柳)溜め込んだ 脂肪はステーキ  10枚分?     FUKI