つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

森地区整備計画「岡地天満宮」

2006-04-22 18:57:53 | 気まぐれ雑記



杏の花で有名な千曲市、森にお天神さんがあります。正式名称は「岡地天満大自在天神」と言います。(写真は鳥居から見た図です。)

平安時代に活躍した学者であり政治家でもあった菅原道真は、無実の罪で太宰権師に左遷され悲運のうちに亡くなりました。その後その霊を天満天神として祭りました。その数全国で1万2千社にのぼるともいわれます。

この岡地天満宮は全国数あるお天神さんの中でも、その由緒極めて深く関東以北では他に類をみないものだそうです。写真の建て看板にはその説明が記されています。



この木彫りの坐像がご本尊で道真本人が生涯三体作ったとされる中の一体であり自分自身を彫ったものだということです。(写真を又写したので見ずらいですが。)

道真と言えば学問の神様で有名ですが、いわれからして(京都)北野天満宮、太宰府天満宮、防府天満宮の次に来るくらいの格のあるお天人さんと言えるでしょう。

この平成18年に鳥居前の荒地の整備と森入り口からの歩道の整備と案内の看板が立つそうです。受験時や杏の花見のついでに参拝に訪れてはいかがでしょうか。

このブログを書くにあたって資料を提供して下さった、岡地の長老kさんに感謝します。

(川柳)学問の 神様近くに いたはずなのに!        FUKI




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、なんで (MORI MORI)
2006-04-22 22:01:15
そんなに格の高い天満宮がそこにあるのでせう。

更級の里だからでせうか。



木彫りの像は、中にあるのですか。ご開帳なんてあるのですかね。



山本勘助の撮影は、夏頃から始まるんですかね。

長芋ストラップでも作って売りましょうかね。
返信する
詳しい事について (FUKI)
2006-04-23 07:15:13
旧更埴市、現千曲市森の岡地天満宮奉賛会の資料によると、千丈実厳禅師が寛政二年江戸より奉持して帰りこの岡地の地に安置された、と記されています。歴史をさかのぼると岡地は乙路県(おつじがた)と呼ばれていたそうですが、長老kさんは天満宮や地元の言われ、歴史などをまとめ冊子にすべく現在作業を進めております。像の他大切なものは厳重保管中です。実物を見る機会はあると思います。

「山本勘助」は少し前に配役が決まり発表していましたね。上杉謙信は歌手のガクトだそうです。えぇ~!
返信する
えぇ~っ! (マリ)
2006-04-23 07:36:06
Gacktぉーっ!

ということで、他の配役の役者さんもサクサクググって見てまいりました。

山本勘助は俳優の内野聖陽(37)が、武田信玄は歌舞伎俳優の市川亀治郎(30)が演じる。そうで、ま、やや「新選組!」的要素を、NHKは狙ったんでしょうか?

舞台が舞台だし、また久々に大河を見るようになりそうです。
返信する
役者 (FUKI)
2006-04-23 12:20:42
始め主役の紹介の時に誰?この人と思ったら、スキンヘッドにしていたので内野聖陽さんだと気がつきませんでした。大河ドラマはもうズ~と何年も見てないので次回作は見ようと思っています。
返信する
マジ?? (toe)
2006-04-23 20:43:20
配役、新聞で見てビックリ!!ガクト??

ボソボソと話す上杉謙信??わからんけど・・大河ドラマ見たことありません。

ガンバってみま~す
返信する
来年の大河ドラマ (FUKI)
2006-04-25 09:12:25
次回作「山本勘助」ゆかりの地と言えば、川中島の古戦場(ここは観光バスも来る有名どころです。)海津城(現、松代城で、先頃整備され大型駐車場も出来ました。)妻女山(ここは展望台があり、いにしえの合戦の舞台となった場所が一望出来ます。しかし大型バスは道狭しで登れません。)山本勘助の墓(静かな河川敷の畑の隅に建ってます。)他、武田信玄の弟の菩提寺、典厩寺などがありますが、来年あたりはどこも観光客で賑う予想?です。500年ほどさかのぼれば、この近くで刀を持って戦っていたなんて想像出来ません。
返信する